タグ

seoに関するpompompontaのブックマーク (11)

  • 【SEO】SEOは方法論ばかりになりがち。本質はユーザーのニーズを満たすことです。 - 検索サポーター

    SEOは方法論だけ語っても意味がありません 今日はいつものWEB関連の新しい情報の考察ではなく、SEOとしてよく語られる方法、一般論として論じられている3つの方法について、私なりの考察をまとめてみたいと思います。 SEOとなるとどうしても方法論だけが語られてしまい、なぜそれが有効なのかという理由や、質の部分がおざなりになってしまうことが多いものです。 SEOの疑問に対しての正解は「Google(検索エンジン)のみぞ知る」ことなので、私達はこれまでの経験則やデータから分析、推論をするしかないのですが、その分析、推論すらもなく、更には前提条件も語られないことが多いため、間違った形で独り歩きしてしまうのです。 そしてその方法論が「あたかも誰にでもあてはまる正解だと解釈されてしまう」ため、あてはまらないサイト(ブログ)は結果に結びつかないだけでなく、最悪の場合「SEOなんて詐欺だ」となってしまう

    【SEO】SEOは方法論ばかりになりがち。本質はユーザーのニーズを満たすことです。 - 検索サポーター
    pompomponta
    pompomponta 2015/08/15
    以前知り合いのWebデザイナーが「SEOは質だよ」と言っていたのを思い出しました。小手先のテクニックにごまかされるなってことですね。
  • 【SEO】SNSとSEOは考え方を分けて運用しましょう - 検索サポーター

    SNSSEOに(間接的に)有効である 『Web担当Forum』のエントリー「404エラーページに設置したい12種類の要素 | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」のテーマ「ソーシャルシグナルはまだランキング要因ではない」に、ソーシャルシグナルは、まだ検索順位に影響を及ぼすランキング要因とはしていないことをGoogleのジョン・ミューラー氏が語ったと書かれていました。 現状では、ランキング要因としてはソーシャルシグナルを私たちは使っていない。しかし、間接的には役立つことがある。コンテンツがより良いものに見えるかもしれない。 引用: 404エラーページに設置したい12種類の要素 | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum ソーシャルシグナル(Twitter、FacebookなどSNS上でのシェア、いいね!などのアクション)は検索順位を決定する上でのラン

    【SEO】SNSとSEOは考え方を分けて運用しましょう - 検索サポーター
    pompomponta
    pompomponta 2015/08/10
    恥ずかしながらまだSNSの使い方がよくわかりません…これも要勉強だと思うのですけれど、現状ブログの通知とはてブのシェアしかしてないもんなぁ。まだまだ難しいです(;・∀・)
  • 【SEO】Googleはh1タグからメインコンテンツとして評価し、共通テンプレート定型文は評価に含まない - 検索サポーター

    メインコンテンツとしてみなされるのは Googleは、共通のテンプレート定型文はサイト全体に関連するものとみなし、メインコンテンツとはみなさないということ、また、定型文のあとにh1タグからメインコンテンツを始めることで、メインコンテンツの始まりをGoogleに伝えることになると『海外SEO情報ブログ』のエントリー「全ページ共通のテンプレート定型文をGoogleはどのように評価するのか? | 海外SEO情報ブログ」で報じられていました。 サイト内のすべてのページ上部に共通の定型文を掲載することは、ブログ形式のテンプレートを使っているとよくあることですよね。 (当ブログもページの一番上にブログ名があり、その下に簡単な説明文を定型文として掲載しています。) こういった場合でもGoogleは定型文をメインコンテンツとはみなさず、h1タグから(当ブログではエントリー名がそれに当たります)メインコンテ

    【SEO】Googleはh1タグからメインコンテンツとして評価し、共通テンプレート定型文は評価に含まない - 検索サポーター
    pompomponta
    pompomponta 2015/07/10
    ずっとエントリータイトルはh2だと思うてた…(´;ω;`)
  • 【SEO】検索クエリを活用してコンテンツを作る!PVアップの小手先テクニック - interest blog

    検索クエリを読み取って、SEO対策! グーグル「search console」(旧ウェブマスターツール)には、検索クエリのデータを見ることが出来る機能がある。何気なく見るだけではなく、この機能を活用して更にpvアップに繋げよう。 まず、検索クエリの画面は赤丸の部分で開く事が出来る。 ここには、該当ブログ・サイトの一定期間内のクリック数や表示回数、CTR(クリック率)、掲載順位が表示される。そのページの中央下部には検索クエリが表示される。 当ブログは最近独自ドメインに変更したばかりなので、クリック数のグラフを見ても分かる通り、データは0からのスタートだ。グラフの下の「クエリ」の場所にあるのが、検索されてこのブログに流入してきたワード(クエリ)が表示されている。 データの活用 折角これだけの情報があるのだから、よく表示される(表示回数)クエリでクリック率の高いものや、掲載順位の高いものに注目し

    【SEO】検索クエリを活用してコンテンツを作る!PVアップの小手先テクニック - interest blog
    pompomponta
    pompomponta 2015/07/07
    やっぱりキーワードって大事ですよね!
  • 【ブログ運営】雑多なブログは稼げず、SEOも弱いことを噛み砕いて説明します - 検索サポーター

    重要なポイントは… 有名ブロガーのようなネームバリューはあるか? なぜ雑多なブログは稼げないか? クリック率(数)だけで判断すると失敗する SEOも弱くなる(検索順位が低くなる) それでも雑多なブログで稼ぎたい(勝負したい)のなら 有名ブロガーのようなネームバリューはあるか? つい先日、誤タップは稼げなくなることを当ブログでエントリーしたのですが、鈴木さん(id:suzukidesu23)に言及いただきました。 そのエントリーがとても興味深いものでしたので、私もAdSense(広告)について、また、SEOを絡めて雑感を書いてみようと思います。 アドセンスの収益が2ヶ月連続で10万円を超えたのでアップさせる方法みたいなものを書いてみる - 鈴木です。 結論から先に言ってしまえばタイトル通りなのですが、「雑多なブログは稼げず、SEOも弱い」です。 逆に「雑多なブログでも稼げて、SEOも強い(強

    【ブログ運営】雑多なブログは稼げず、SEOも弱いことを噛み砕いて説明します - 検索サポーター
    pompomponta
    pompomponta 2015/07/05
    まじで勉強になります。ちょっと自分のブログを見直してみます(´・ω・`)
  • 【アクセスアップ】一日1000pvを達成して感じたこと。「被リンクの効果」と「収益」 - interest blog

    ブログアクセス数、一日1000pv達成 このブログを運営して早6か月、初めて一日当たりのPV数が1000pvを超えました。一応目標としていましたが「いづれは..」と、先の事だと考えていました。前触れもなくその日は突然やってくるのですね。 ここまでくるのに半年もかかってしまいました(汗)他のブロガーさんであればもっと早い段階で達成しているのでしょう。 ブログアクセス数、一日1000pv達成 急激なアクセスアップ SNSでの拡散はまだ、SEO上最も効果のある対策なのか!? 収益は? 急激なアクセスアップ 先日まで一日当たり300pv程しかなかった当ブログですが、先に書いたこの記事が多くの方にSNSで拡散された為、このアクセスアップに繋がりました。 www.interest-blog.com いつものように書いた記事ですが、これがなんと!多くのシェアを頂き予想外の流入数を稼いでくれています。書い

    【アクセスアップ】一日1000pvを達成して感じたこと。「被リンクの効果」と「収益」 - interest blog
    pompomponta
    pompomponta 2015/06/23
    稼げるブログを持っているかたはほんとにすごいと思います。そしてうらやましい(^ω^;)
  • 【SEO内部対策】パンくずリストをはてなブログで設置 - interest blog

    簡単にパンくずリストを設置する方法 パンくずリストを設置しました。はてなブログではパンくずリストの設定が無く、諦めていたのですが、あるブログを発見し実装することができました。これにより、SEO的にも内部構造が整理され検索エンジンからの評価も多少は上がると考えられます。 【目次】 パンくずリストとは? コードの設定方法 カテゴリーの設定 パンくずリストとは? 初心者の方の為に、「パンくずリストとは」ブログ・サイトの訪問者が、「今サイトのどこにいるのか?」ということを視覚的に認識してもらう地図のようなものです。 このブログでは、記事タイトル下にある赤丸の部分の事を言います。 見てお分かりの通り、TOPGoogle>ウェブマスターツールの順に階層が分かれていますよね。その記事(ページ)にたどり着くまでにTOPページからどこを通って来て、今どこにいるのかという事が一目で分かりますよね。 この仕組

    【SEO内部対策】パンくずリストをはてなブログで設置 - interest blog
    pompomponta
    pompomponta 2015/05/25
    ひじょーにわかりやすいです(^ω^)世の中ほんとに親切な方で溢れてます(´;ω;`)
  • 【ブログ運営】自分の言葉で語ってる?オリジナルという価値を提供して魅力を出そう - 検索サポーター

    誘導ページを正しく理解しよう 『Web担当Forum』のエントリー「Bingもモバイルフレンドリーアップデートを予告 | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」のテーマ「誘導ページとは何かをあなたは正しく理解できているか?」に、「誘導ページ」に関してのグーグル公式ヘルプフォーラムのやりとりがピックアップされていました。 ユーザーや検索エンジンを騙そうとしいる、価値ある情報を与えずに素通りさせるためのページこそが誘導ページ(ドアウェイページ)であるという回答に、Google社員がベストアンサーを付けています。 誘導ページについては当ブログでも以前にエントリーしたように、そのページ単体で価値ある情報を与えていない作りとなっているサイト(特にサテライトサイト)は、正に誘導ページに該当するのでペナルティ対象になりえます。 Google ウェブマスター向け公式ブログ: 誘導ページ

    【ブログ運営】自分の言葉で語ってる?オリジナルという価値を提供して魅力を出そう - 検索サポーター
    pompomponta
    pompomponta 2015/05/24
    人の意見を参考にしながら、しっかりと自分の意見を書くよう心がけたいです(^ω^)
  • 【ブログ運営】はてなブログのガイドラインが改定 質の低いブログは検索クローラーから除外 - 検索サポーター

    告知です 先日、寄稿コラムがアップされました。 オウンドメディア運用に乗り出す前に!注意すべきポイントと参考事例 | SEO対策会社のユナイテッドリバーズ 今回はオウンドメディアの運用ノウハウについて書きました。 ブログをオウンドメディアとして使っている企業、法人が最近は増えています。 当ブログも、私にとってオウンドメディアの役割を多分に果たしていると言えます。 仕事のお問い合わせにて「ブログを読みました」という有り難いお言葉をいただくこともかなり増えました。 (最近は仕事がとても忙しくて、読者様からブログを毎日更新出来ていないことを心配したメッセージもいただくこともありますが(笑)) 今回の寄稿コラムはオウンドメディアに限らず、ブログ運用のノウハウとしても十分に参考になるエントリーとなっていますので是非ご覧ください。 ガイドラインが改定されました。 はてなブログのガイドラインが改定されま

    【ブログ運営】はてなブログのガイドラインが改定 質の低いブログは検索クローラーから除外 - 検索サポーター
    pompomponta
    pompomponta 2015/05/18
    おっしゃるとおりですな(*´ω`*)
  • 【ブログ運用】更新日時を追記することで情報の鮮度をお知らせする - 検索サポーター

    ブログは追記、修正するもの 私がいつもチェックしているサイト『Web担(Web担当者Forum)』のエントリー「キャッシュ日時はクロールやインデックスとは関係なし | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」にあるテーマ「記事の公開日を削除すればグーグルの評価が上がるのか?」についての共有と、私なりの雑感をまとめたいと思います。 何年もブログを運営していて、数千記事を公開してきた。今でも通用するコンテンツだったとしても、5~6年前の古い記事をグーグルは上位表示させなくするだろうか? 公開日を訪問ユーザーにはわからないようにしようかと考えている。 意見を聞かせてほしい。 引用: キャッシュ日時はクロールやインデックスとは関係なし | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum 情報が新鮮だということは「現状に即している情報」であるということですし、月日が経つこ

    【ブログ運用】更新日時を追記することで情報の鮮度をお知らせする - 検索サポーター
    pompomponta
    pompomponta 2015/05/17
    これからやってみます(・∀・)
  • 情報の「良さ」を伝達するためのコピーライティング | 住 太陽のブログ

    情報の「良さ」を伝達するためのコピーライティング | 住 太陽のブログ
    pompomponta
    pompomponta 2015/05/09
    大変勉強になります(^ω^)
  • 1