2013年10月1日のブックマーク (3件)

  • 部下の話を上手に引き出す聞き方

    リフレッシュコミュニケーションズ代表。コミュニケーションデザイナー・人材育成コンサルタント・リーダー向けコーチ。成城大学卒業後、学校法人や外資系企業でリーダーに抜擢されたものの、怒ってばかりの不器用なコミュニケーションでチームをまとめきれず、3度の降格人事を経験。その後「部下を承認するマネジメント」を会得し、敏腕リーダーとしてチームの業績を劇的に向上させる。2011年に独立し、現在は経営者・中間管理職向けに、人材育成、チームビルディング、コンサルティング活動、セミナー、研修を行い、累計受講者数は3万5000人を超える。著書に、ロングセラー『リーダーの一流、二流、三流』(明日香出版社)などがある。 部下を伸ばすも、つぶすも言葉しだい ちょっとした言い方、言い回しによって、部下はやる気を出し自発的に動くようになることもあれば、逆にクサらせてしまうこともあります。相槌の打ち方・聞き方・褒め方・頼

    ponajiro
    ponajiro 2013/10/01
    部下の話を上手に引き出す聞き方  あなたが、取引上で大きなミスをしてしまったとします。上司に報告したとき、次のように叱責を受けました。あなたは、部下としてどちらの言葉によい反応をしますか。  1. Tags: via Poc
  • 会議で結論がうまくまとまらない時は、フセンで情報整理してみる - ライフハックブログKo's Style

    フセンを使うと、頭のなかの情報が整理されます。 昨日、人生は「質問力」でうまくいく 名古屋ライフハック研究会Vol.24を開催。30人を超えるみなさんと、とても有意義な時間を過ごすことができました。 このイベントの企画にあたり、数カ月前からスタッフとSkypeミーティングを開始。 このとき、議論の見える化をしないと話がよくわからなくなります。 そこで私たちはいつも、Web上にメモを書き込んでチームで共有できるGoogle ドキュメントをホワイトボード代わりに使用。議事録を書きつつ、各自が自分のパソコンでそれを見ながらミーティングをします。 それでもミーティング後にどうも頭のなかがモヤモヤすることがありました。 企画アイデアを出し合ってみたものの、どうもうまくまとまらなかったのです。 そこで使ったのが「フセン」。 ミーティングのメモを見ながら、以下のステップで情報整理してみました。 1. ア

    ponajiro
    ponajiro 2013/10/01
    会議で結論がうまくまとまらない時は、フセンで情報整理してみる 今回は、Skypeミーティングの内容で出た企画アイデアを、あらためてフセンに書き出しました。 タイトルは別のフセンに書き、色を変えるなどしてわかり
  • 記憶力選手権の優勝者に学ぶ「記憶のテクニック」 | ライフハッカー・ジャパン

    大事なクライアントの名前を思い出せない。必要なときに限っていつも口座番号を忘れてしまう...。そんな経験、身に覚えがありませんか? いわゆる「記憶力」はさまざまな場面で必要とされるし、改善できるものならしたいと思うはずです。 記憶力は生まれもっての能力で良くなることなんかない、そう悲観することはありません。「記憶するためのテクニック」を紹介しましょう。 脳はどのように記憶するのか 記憶術を紹介する前に、脳が記憶を蓄積する仕組みを、科学的な観点から見ていきましょう。 ご存じのとおり、脳は非常に多くのパーツからなる複雑で美しいシステムです。記憶を形成する時に活躍するのは、そのうちのニューロンとシナプスです。ニューロンとは電気信号を発したり受け取ったりする細胞、シナプスとはそれらニューロンをつなぐ結合部です。 記憶を呼び起こそうとする時、一連のニューロンが脳内に信号を送り、こうしてできた配列が記

    記憶力選手権の優勝者に学ぶ「記憶のテクニック」 | ライフハッカー・ジャパン
    ponajiro
    ponajiro 2013/10/01
    記憶力選手権の優勝者に学ぶ「記憶のテクニック」 大事なクライアントの名前を思い出せない。必要なときに限っていつも口座番号を忘れてしまう... Tags: via Pocket October 01, 2013 at 11:40AM