秋羽刃@DQW @akihabarara @delpilot やっぱり動物の本能なのかな? 長い歴史の中で人間は地上に降りる道を選んだけど 動物にとっては危険がいっぱいだから あのライオンでさえ涼む目的と 睡眠中に襲われるのを警戒して木の上で眠るから・・・😪Zzz pic.twitter.com/f9Blsml0we 2020-03-24 23:52:08
400万年の歴史を持つ琵琶湖。生い立ちや生物進化の筋書きを見直すプロジェクトが動き出した(写真:産経新聞) ゲンゴロウブナやビワマスなど「ここにしかいない」とされる固有種が数多く生息する琵琶湖。魚類だけでなく貝類や水草、昆虫などさまざまな生き物に固有種がみられる。そんな独特の生態系を持つ湖を舞台に、世界を驚かせる調査が行われた。体長が1ミリにも満たない微小生物の新種が、平成18〜24年度の7年間で50種類も発見されたのだ。このプロジェクトには世界各国から第一線の専門家が集結した。肉眼で捉えられない世界でも豊かな「生物多様性」が明らかになり、琵琶湖の環境に熱い視線が注がれている。 【フォト】 微小生物の新種が見つかった場所を示すマーク・グライガー氏ら ■注目集めた企画展 草津市の県立琵琶湖博物館で「かわいいモンスター ミクロの世界の新発見」と題した企画展が、昨年12月から今年3月まで開か
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く