タグ

ネットと男女に関するpongepongeのブックマーク (16)

  • 「いったん止めます」ミヤネ屋が中継を中止! 旧統一教会の異様会見にネットも戦慄(東スポWEB) - Yahoo!ニュース

    「恐ろしい…」「マジで信じられん」――。 そんな声がネット上でこだましている。 旧統一教会をめぐって、岸田文雄首相が「質問権」を行使し、組織を調査する方針を示したことを受けて、教団側が20日午後2時から記者会見を行った。 【写真】金平キャスターもブチギレた旧統一教会会見 勅使河原秀行・改革推進部長は「質問権が文化庁から来たときは、誠実に対応させていただく」と強調。また、元が信者の橋田達夫さんに面談を断られたのに自宅を訪問した理由について「会って話を聞きたかった」と釈明しつつも「言論を封殺するような圧力をかけたというのは全く違う」と反論した。 問題なのはここから。勅使河原氏は「全国68教区の内、信仰2世を任命した」と唐突に発表。2世信者の救済を目的としたもので、黒いスーツの20名の新区長が登場した。さらに、前出・橋田さんの元の発言をVTRで流すなど、異様な会見となった。 これにネット上

    「いったん止めます」ミヤネ屋が中継を中止! 旧統一教会の異様会見にネットも戦慄(東スポWEB) - Yahoo!ニュース
    pongeponge
    pongeponge 2022/10/21
    これを正しいと思って実行するような団体が政治に手を突っ込んでたのはちょっと怖いなと。改憲時にやたら家庭家庭言ってるのも違和感あったけどこれの延長なのかな
  • SNSでつながってる古い友人がフェミニズムにハマってしまった

    具体的な発言は身元特定されそうだから書けないけど 全てにおいて「私がムカついた=悪・非常識」ってスタンスで人の言動を攻撃するようになった いつか、家に来た工事業者に「奥さん」と呼ばれたのが許せなくて企業にクレー厶を入れた女性が Twitterで「奥さんが駄目ならどんな呼び方ならいいんですか?」と質問されたら「わかりません」と返答して 「人も正解がわかってない事で苦情入れられた業者可哀想」って話があったけど、マジで友人もそんなノリ 自分が女性蔑視されたと感じたら反射的に男と世間と古い価値観を叩くけど 具体的に解決策や改善策を生み出して行動するような気概はない よく馬鹿にされてるタイプのはてぶフェミなんかもそうなんだけど 今の世の中の何が問題で自分は何をどう変えて行きたいのか、なんて筋道だった考えはなくて とりあえず世の中を上から目線で否定することで 普通とは目の付け所が違う賢人と錯覚して悦

    SNSでつながってる古い友人がフェミニズムにハマってしまった
  • 「キモオタ叩き」は左派が団結するためには必要不可欠

    つい先日まで揉めに揉めていた 仁藤vs米山の泥沼戦争が「温泉むすめ」という共通の敵の出現により一気に鎮火した。 なぜ左派はオタクを叩くのか?という疑問の答えはやはりこれだと思う。 インターネット上で意見の異なる人々が団結するためには、「キモオタ叩き」は有効なのだ。 キモオタは非常に良い性質を持っている。 ・いつでも叩ける ・叩けばキモオタが群がってきて反論してくれる ・オーディエンスにキモオタの醜悪さを共有する際、オタク絵だけを表示すれば良い 特に重要なのは、ネットにはキモオタが常駐しており、叩けばすぐに群がってくれるということだろう。 これによってSNS上のアテンションを一気に集めることができ、他の話題を中断して対オタクでの共同戦線に持ち込みやすい。 また、他の政治的な話題だと叩く論拠としてどうしてもある程度の長さのテキストが必要になってしまう。 しかしキモオタ叩きは画像+キャプションだ

    「キモオタ叩き」は左派が団結するためには必要不可欠
    pongeponge
    pongeponge 2021/11/22
    共通の敵を叩きながら同時に先鋭化して内ゲバ始めそう
  • デジタル庁トップ「女性がいい」 平井担当相が表明 | 共同通信

    平井卓也デジタル改革担当相は28日夜のBS日テレの報道番組で、来年の創設を目指すデジタル庁のトップ人事について「何も決まっていないが、(民間の)女性がいいと思っている」と述べた。デジタルの世界で、海外企業には女性トップが多いが、日は男性ばかりだと指摘した。 デジタル庁創設に向けた作業を担う準備室の室長を平井氏が兼ねることも明らかにした。各省から50人程度を集めて、30日にも立ち上げる。民間からも10人程度を加え、60人規模に拡大させるという。 平井氏はデジタル庁のトップに民間人を起用したいとの意向を示している。

    デジタル庁トップ「女性がいい」 平井担当相が表明 | 共同通信
    pongeponge
    pongeponge 2020/09/29
    民間人を起用するのに能力ではなく性別で決めるの?
  • ポルノ俳優がいきなり家に来て「お宅の子どもが私たちの動画を見ましたよ」 ニュージーランドの啓発動画がユニーク

    「お宅のお子さんが私たちのポルノ動画を見ましたよ」とポルノ俳優が家に訪ねてくる――ニュージーランド政府が公開した啓発動画が「これはすごい広告だ」「感銘を受けた」などの関心を集めています。 裸の男女が訪ねてくる 啓発動画は服を着ていない男女が家のインターフォンを鳴らす場面から始まります。出てきた婦人は2人の姿を見て動揺を隠しきれない表情をしますが、「お子さんが私たちを検索したので、会いに来ました」と聞いて、困惑しながら「お客さんが来たよ」と息子を呼びます。 裸の男女を前に困惑せざるを得ない(画像はYouTubeより) 息子が姿を見せるまで、訪問者の男女PCやスマホ、タブレット、ゲーム機などで自分たちの動画が見られていると説明。婦人は状況を受け止め切れていない様子ですが、女性は「私たちの動画は大人向けだけど、あなたの子どもはまだ小さいでしょ」「動画ではいきなり(性行為を)始めるけど、息子さん

    ポルノ俳優がいきなり家に来て「お宅の子どもが私たちの動画を見ましたよ」 ニュージーランドの啓発動画がユニーク
    pongeponge
    pongeponge 2020/06/24
    エロアニメだったら監督が来るのか原作の開発会社社長が来るのか原画の人が来るのか気になるところ
  • フェミ二スト、イラストレーターの作品を男性扱い、モラハラ男、童貞と叩く→作者は女性でした

    湖 @k6c8nwcc1 これに1万以上のいいねがついてるとは。若く幼く、家庭で娼婦でいること、夫に逆らわないこと、養ってもらってることをよく認識して家事をするを1万人以上の男が理想としているのだから、もう日人女性は日人男性と結婚しないほうが幸せだよな。典型的なモラ男のメンタリティだろ。 twitter.com/buritarooooo/s… 2019-03-14 13:58:17

    フェミ二スト、イラストレーターの作品を男性扱い、モラハラ男、童貞と叩く→作者は女性でした
    pongeponge
    pongeponge 2019/03/16
    武器になる便利な看板ぶん回すのが気持ちいいんだろうなぁ
  • 「AV見せろ」 韓国政府のアダルトサイト遮断に対して青年らが「ろうそく集会」デモ決行 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「AV見せろ」 韓国政府のアダルトサイト遮断に対して青年らが「ろうそく集会」デモ決行 1 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/02/17(日) 18:09:48.74 ID:YVfsK2dS0 2月16日、韓国ソウル中区のソウル駅広場でにて韓国政府が2月11日より行ったアダルトサイトへの遮断に対する「ろうそく集会」が行われた。 この日の「ろうそく集会」はユーチューバーである「チャンウバク」の主催により行われたもので、 集会の参加者はろうそくを持って一人ずつ自由に発言しながら政府のウェブサイト遮断および検閲に対する反対を叫んだ。 参加者が持っているプラカードには「ネットの検閲は時代に逆行している」、「民主主義を選んだ政府が社会主義に変わった」、「大韓民国憲法第17条 すべての国民を私生活の秘密と自由を侵害されない」などと書かれていた。 デモ後チャンウバクは自分のYouTu

    「AV見せろ」 韓国政府のアダルトサイト遮断に対して青年らが「ろうそく集会」デモ決行 : 痛いニュース(ノ∀`)
    pongeponge
    pongeponge 2019/02/18
    何というか、ほんとロウソク好きなんだな…/突然自由を制限されたらそりゃ怒る
  • 元増田です。

    今後はここに追記していきます。anond:20181101205330 女性は好きな服を自由に着る権利がある。そうです。当然そうあるべきです。 しかし男性向けに作られたキャラクターは、実質「男性にその服を着せられている」ということはお分かりでしょうか。 これに関しては2次元に限らず、3次元アイドルなども該当します。狙った層(この場合男性)のお客さんに好かれるようにするわけですから、そうなります。 そういう意味で、創作(または商業ベース)の女性と、現実の女性とは分けて考える必要があります。とはいえ、同じ「女性性」を扱うものですから慎重になる必要はあります。 「好きな服を着ていいんだ」というのは主に現実の女性が自発的に服を選ぶときの話で、誰かに着せれる、着せられたものに対して使う言葉ではないと自分は思います。

    元増田です。
    pongeponge
    pongeponge 2018/11/03
    創作物に自己決定を求めるのはおかしくない?
  • ノーベル賞のNHK解説に「キズナアイ」は適役なのか? ネットで炎上中(千田有紀) - 個人 - Yahoo!ニュース

    京大高等研究院の庶佑特別教授がノーベル医学生理学賞を受賞した。おめでたいことだ。 その前に、NHKはノーベル賞にちなんで特別サイトを開設(「ノーベル賞 まるわかり授業」)。 バーチャルユーチューバーのキズナアイが、「ノーベル賞 まるわかり授業」を行うということで、話題を呼んでいた(バーチャルYouTuberによるノーベル賞解説 NHKサイトが話題)。 ところがこのサイトは、その後、違う意味でネットで話題を呼んでいる。 太田啓子弁護士が、性的に強調された描写、女性の体をアイキャッチに使うことについて疑義を呈し、「NHKノーベル賞受賞サイトでこのイラストを使う感覚を疑う」とツイートしたからだ。 これに反対するひとたちは、別にキズナアイは性的じゃない、女性からも支持を得ていると反論、太田弁護士に賛同する人は「乳袋(という表現があるのを初めて知った)」やへそが出ている時点で、やはり性的ではないか

    ノーベル賞のNHK解説に「キズナアイ」は適役なのか? ネットで炎上中(千田有紀) - 個人 - Yahoo!ニュース
    pongeponge
    pongeponge 2018/10/03
    個人的には凄くくだらない文句だと思う。解説が適役かどうかなんて、誰がやっても誰かしら文句出るしキズナアイでええんやん/ナレーションは衛宮切嗣の声の人で、外国人研究者のアフレコは玄田哲章がいいかな
  • LINE:「仕事で活用」が裏目に? 社外から「セクハラ」被害も | 毎日新聞

    出版社に勤務する20代の女性に、仕事で知り合った広告代理店勤務の男性から送られてきたセクハラじみたメッセージ。右側が女性の問いかけで左側が男性の回答=桃山商事提供 国内で月間7300万人以上が利用しているとされるスマートフォン向け無料通信アプリ「LINE(ライン)」。家族や友人間だけでなく、仕事でも活用されている。ところが、女性を中心に、仕事上の相手からセクハラじみた言葉を投げかけられたり、面識がほとんどない相手から一方的な好意を寄せられたりして不快な思いをするケースも目立つという。そうしたメッセージの傾向や対処法を専門家に聞いた。【大村健一/統合デジタル取材センター】

    LINE:「仕事で活用」が裏目に? 社外から「セクハラ」被害も | 毎日新聞
  • インターネット未経験の女の子と結婚したい。

    こんな汚いネットの世界を知ってる女とかそれだけでビッチみたいなもの俺が結婚相手に求めるのはこの要素 ・リアル処女当たり前だが童貞だから処女じゃないと許せない。・18〜25歳26歳以上で処女はメンヘラ・インターネット処女インターネットを知らない無垢な少女が良い・黒髪、色白、細身、天然二重、Dカップ以上、顎がでてない、鼻が小さい、頬が赤いこれは俺の好みの容姿・地方の名家出身のお嬢様東京の女はビッチ これらの要素は譲れないし、結婚したくない。はてな女子とか腐れビッチ以外の何者でもない。ちなみに俺は28歳で大手製薬会社の研究職だよ。結婚市場ではなかなかな逸材だと思うけど。ツイートする

    pongeponge
    pongeponge 2014/07/20
    日本じゃ無理じゃないかな/『地方の名家出身』ジャングル奥地にあり外界文明から孤立してる部族、その首長の娘とかくらいしか想像できない。
  • 男性は政治家には向かない。おっぱい見たさでまともな判断ができなくなるから - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    政治家は24時間、いつ重要な決断を下さなければいけないかわからない。 重要な外交交渉の席で、たまたまおっぱいの大きい女性スタッフがいて、そちらに気を取られて注意力が低下し、誤った判断をしてしまっては困るわけです。 男性はおっぱいに気を取られているときはノーマルじゃない。異常です。 抜きん出て高い知性と見識を持つとされる糸井重里さん(フォロワー63万)や佐々木俊尚さん(同19万)のような方ですら、正常な知力があれば当然警戒する怪しげなサイトからでも「これを承認すればおっぱいが見られるよ」というダイアログを出されると、「おっぱいが見たい。どうしても見たい」という衝動に駆られて前頭葉の一部機能がフリーズしてしまうのか、認証ボタンを押してしまい、スパマーにtwitterアカウントを操作されて何十万人ものフォロワーにスパムツイートを流されてしまう失態を演じてしまうことがあることが証明されてしまいまし

    男性は政治家には向かない。おっぱい見たさでまともな判断ができなくなるから - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    pongeponge
    pongeponge 2014/02/03
    しかしおっぱいを見たいという判断力はあるわけで。なので発想を変えて、おっぱいで釣って政治をさせればいいのではないだろうか。
  • 彼女の浮気現場に遭遇したけど黙ってたら殴られた : キニ速

    pongeponge
    pongeponge 2013/05/01
    殴られるのは理不尽だなw/号泣して過呼吸になるくらいなら最初からすんなよと思うけどそうでもないんかね/クールだけど『気持ち悪いし』が本音っぽい感じ
  • 「『俺は男だえらいんだ』大会」にはもううんざり、という話 - みやきち日記

    Hagex-day.infoさんの、必殺 波状土下座攻撃というエントリが非常に興味深かったです。以下、一部引用。 店に入って飲みはじめてすぐ、彼の様子がいつもと違うことに気づいた。 私のことを「コイツ」「この野郎」「ブス」と言い、指さして友達とゲラゲラ笑い、けっしてこっちを見ない。 話の端々でかなり痛めに私の顔や頭を小突く。 私が痛そうな顔をすると、それが面白いのか友達と一緒に指をさして笑う。 呆然としていると、彼の友達も同じように自分の彼女を 聞えよがしに「デブ」「ブサイク」とこき下ろしたり、小突いたりしていました。 そうして男同士だけで顔を見合わせて笑ってる。 なんていうか 「彼女をどれだけないがしろにできるか」 を競い合ってるというか…うまく言えないけど 「彼女にこんなひどいことしちゃうけど、それでも好かれてる俺カッコイイ! の発表会みたいな場でした。 他の彼女さんたちはやられてる間

    「『俺は男だえらいんだ』大会」にはもううんざり、という話 - みやきち日記
    pongeponge
    pongeponge 2011/08/10
    女性とか男性とか関係なくこれは酷い。別れようと思う理由に十分なる。/最後の土下座は笑った。
  • 読書世論調査:書籍データベース化6割が「評価しない」 - 毎日jp(毎日新聞)

    米国の大手インターネット検索会社グーグルが進めている、書籍を電子データ化しインターネットで閲覧できるようにするデータベース化事業について、「評価しない」人が6割に達することが25日まとめた毎日新聞の「第63回読書世論調査」で明らかになった。 データベース化事業を「評価しない」は60%で、「評価する」31%のほぼ倍。若い年代では評価する声も多く、10代後半は「評価する」46%▽「評価しない」51%。20代は「評価する」47%▽「評価しない」49%と、大差なかった。 評価しない理由は「ネットや携帯でを読むと目が疲れそう」が37%で最も多く、事業の内容よりインターネットでを読むこと自体に否定的。このほか「の売り上げが減って出版業が衰退するのではないか心配」26%、「日の作家の著作権が守られるのか心配」18%など。 一方、評価する理由は「書店や図書館に行かなくても読める」の41%がトップ。

    pongeponge
    pongeponge 2009/11/21
    そうですね。目が疲れると大変ですからねw
  • 「文字列にほれた」――2人の“Twitter婚”物語

    「つい婚」――「Twitter」で知り合い、今年3月29日に入籍したカップルがいる。 恋は、「文字列にほれて」始まった。 夫はchank(ちゃんく、33)さん、はchanm(ちゃんみつ、32)さん。東京と長野という離れた場所に住んでいた。会話は、Twitterや「Skype」のテキストチャットが中心だった。付き合い始めたのは昨年9月。その2カ月後には、chankさんがSkypeで結婚を申し込んだ。chanmさんは「じゃ、そういう方向で」とOKの返事をしたという。 プロポーズの言葉は何だったのだろうか。2人とも「覚えていない」と笑って話す。「Skypeのログを調べれば、分かるかもしれないけれど……」(chankさん) アカウント名が似ていたから chankさんは都内に住むゲーム開発者で、3年前に友人と設立した会社で働いている。アニメも好きだ。ネットには「1日中へばりついている」(chank

    「文字列にほれた」――2人の“Twitter婚”物語
    pongeponge
    pongeponge 2009/08/24
    お幸せに!/指輪のスペック表…作れば儲かる?
  • 1