タグ

医療とaiに関するpongepongeのブックマーク (2)

  • AI(人工知能)でほぼ的確に患者の余命を予測することに成功(米研究)

    万人に終わりは訪れる。だがそれがいつになるのか、正確にはわからない。わからないからこそ、あたりまえの日常を過ごすことができるのだ。 病院では終末が近づいた患者の余命を予測して伝えてくれることがあるが、その精度には限界がある。もし、AI人工知能)のアルゴリズムで患者の余命を正確に予測できれば、終末治療を適切なタイミングで行えるようになるだろう。 米スタンフォード大学の実験では、AIを使用することで不気味なほど正確な予測を行うことに成功した。 正確に余命を予測することが最良の終末医療につながる 人間があとどれくらい生きられるのかを予測することは難しい。患者の年齢や薬品への反応など、医師はいくつもの要素を考慮に入れなければならない。 さらに医師自身も前例や偏見、死期を予測することに対する無意識の抵抗感といったことから逃れることはできない。ゆえに的確な予測ができることもあるだろうが、数ヶ月も外れ

    AI(人工知能)でほぼ的確に患者の余命を予測することに成功(米研究)
    pongeponge
    pongeponge 2018/01/24
    「理由は分からんがこの日に死ぬ」って予言めいてて物語感あるな
  • 人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か | NHKニュース

    東京大学医科学研究所が導入した2000万件もの医学論文を学習した人工知能が、専門の医師でも診断が難しい特殊な白血病を僅か10分ほどで見抜き、治療法を変えるよう提案した結果、60代の女性患者の命が救われたことが分かりました。人工知能は、このほかにも医師では診断が難しかった2人のがん患者の病名を突き止めるなど合わせて41人の患者の治療に役立つ情報を提供していて、専門家は「人工知能が人の命を救った国内初のケースだと思う」と話しています。 このうち60代の女性患者は当初、医師から「急性骨髄性白血病」と診断されこの白血病に効果がある2種類の抗がん剤の治療を数か月間、受けましたが、意識障害を起こすなど容体が悪化し、その原因も分かりませんでした。このため、女性患者の1500に上る遺伝子の変化のデータを人工知能に入力し分析したところ、人工知能は10分ほどで女性が「二次性白血病」という別のがんにかかっている

    人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か | NHKニュース
    pongeponge
    pongeponge 2016/08/05
    扱いが容易になればヤブ医者でも誤診断が減るかもしれない。診察や検査は人間に任せて判断はAIでもいいかも?/ニュースでワトソンがどうとか言ってたけどこれか。
  • 1