タグ

教育とブログに関するpongepongeのブックマーク (6)

  • 親に「大学に行け」「公務員になれ」と言われ続けて38歳で手取りが10万9000円になった話。 - 幸せになりたかっ太の非正規ブログ

    昨日バズったツイートについて。 子供の頃から親に「大学に行け」「公務員になれ」と言われ続けたので、38歳で手取りが10万9000円になった。事実は作り話よりも怖い。 — ヘルスの高木 (@grandherusu) 2021年2月16日 自分でもよく書けていると思う。まず、大学に行ったのかどうか、公務員になったのかどうか、はっきりわからない。リプライを見ていても読んだ人の反応が割と違っている。読み手によって解釈が変わる文章は面白い。 では、このツイートの真相だが、結果として「大学に行って、公務員にもなった」。しかし紆余曲折あって、今は大学でも公務員でもない、手取り10万9000円の仕事に就いている。 手取り10万9000円 父の願い「大学に行け」 「大学に行け」は父の願いだった。父は地方の私立大学を卒業して就職したが、学歴のことで苦労したようだ。どんな苦労があったのかは聞いてない。だが父は事

    親に「大学に行け」「公務員になれ」と言われ続けて38歳で手取りが10万9000円になった話。 - 幸せになりたかっ太の非正規ブログ
  • 相手の親に聞こえるように「あんな小さい子に虐待して…」と言ってはいけない理由 - 宇野ゆうかの備忘録

    電車で見知らぬおばちゃん達に『あんな小さい子に虐待して…』『だから若い子は…』って聞こえるように言われた。 子育ての経験あるなら蒙古斑と痣の違いくらいわかるでしょうに。お尻以外にも蒙古斑って出るのよ。それに若いのは関係なくないですか?酷い事言われ慣れてたけど流石にイラっとした… pic.twitter.com/KDdh73IIyO — 悠里 (@daren_1280) August 23, 2019 togetter.com ある親御さんが、赤ちゃんの足の蒙古斑から虐待を疑われたことで、お尻以外のところにできる蒙古斑についての理解を呼びかけています。 私は、このTweetを読んで、違う角度から気になることがありました。それは、おばちゃん達が、相手の親に聞こえるように「あんな小さい子に虐待して…」と言っていたこと。これは、仮に当に虐待だった場合、子供を危険に晒してしまう可能性があります。

    相手の親に聞こえるように「あんな小さい子に虐待して…」と言ってはいけない理由 - 宇野ゆうかの備忘録
    pongeponge
    pongeponge 2019/09/04
    『ここで言う「普通」とは、「素人同然」ということですから』なるほどなぁ
  • 校則がアホらしいということはたぶん教師もわかっている - 脱社畜ブログ

    こちらを読んで。 headlines.yahoo.co.jp 校則によく現れる謎の文言に「〜らしい」とか「〜にふさわしい」というものがある。僕が通っていた公立中学校の生徒手帳にも、「中学生にふさわしい服装」とか「中学生にふさわしい髪型」といった表現が頻出していて、中学生の時は大いに反感を覚えた。この手の玉虫色の表現を使えば、反抗的な生徒をいかようにでも指導することができる。こういう校則を一方的に押し付けてくる教師は、とんでもなくズルい存在だと当時は思った。 その頃からもう約二十年ぐらいが経過したことになるが、いま思い返しても、やはりこの手の校則はアホらしいと思う。冒頭に挙げた記事を読んで、真っ先に湧き上がってきたのは「まだやってたのか」という呆れと、現役の中学生や高校生に対する同情だ。それと同時に、僕は生徒だけでなく、教師に対しても同情した。中学生だった頃の僕は教師一人ひとりが気でこの手

    校則がアホらしいということはたぶん教師もわかっている - 脱社畜ブログ
    pongeponge
    pongeponge 2019/04/16
    『人事の指導の下で「その会社の人間としてふさわしい」回答を作り上げたりすることはよくある』アットホームな職場です、とかな
  • No.1178 今の中学生のカバンは、喘息持ちでは背負えないことが判明! - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 以前、今時の学生のカバンが重さで子供の姿勢が悪くなったというエピソードを描きました。 今回もまた、そんなカバンの重さについてのエピソードです。 朝、いつものように長女のリナが登校準備をしていると… 荷物が多すぎてカバンが閉まらないと… 聞けば、最近になり、受験対策用として、新たに問題集が加わり、ますます荷物が増えたとのこと… こんなパンパンなカバン、どのぐらい重いのかと、持たせてもらいました。 前に持った時よりさらに重くなっている! そして試しに背負ってみました。 すると… 重いより苦しい! カバンの重みで体が後ろに反ると、その反動で胸が圧迫されたような感じで息苦しい! 逆に前かがみになると、今度は背中が圧迫されて、これもまた息苦しい! 持病の喘息の為、肺機能が弱っている僕には、重さより息苦しさの方が辛かったですね。 今の学生カバン、以前アップした記事の

    No.1178 今の中学生のカバンは、喘息持ちでは背負えないことが判明! - 新・ぜんそく力な日常
  • 元塾講師のバイトが語る。大手個別指導塾に絶対に通ってはいけない理由【評判最悪】 - 今日はこれを証明しようと思う。

    2015-10-03 元塾講師のバイトが語る。大手個別指導塾に絶対に通ってはいけない理由【評判最悪】 教育 オピニオン スポンサーリンク Tweet こんにちは。keitaです。今日はかなり辛辣な批判記事を書かせていただきます。 私は怒っています ひとりの人間として、教育者を志す者として怒っています。 私はこのブログで批判記事を書く事は初めてです。 おそらく最初で最後になるかもしれません。 私は普段は自分が良いと思ったことや物についてしか記事をかきません。悪いことについてシェアしても意味がないですし、読んでくださっている人たちに価値を提供することができないからです。 しかし今回は、ある大手個別指導塾について思いっきり批判記事を書かせていただいます。 それくらい怒りを感じています。 これ以上、犠牲者が出て欲しくないのです。 私がバイトしていた塾 私は大学1年生の時に1年間、某大手個別指導塾

    元塾講師のバイトが語る。大手個別指導塾に絶対に通ってはいけない理由【評判最悪】 - 今日はこれを証明しようと思う。
    pongeponge
    pongeponge 2015/10/16
    そうか、個別指導って1対1だと思ってたけど、個別に指導するだけで、何人いてもかまわないのか。
  • 日本の伝統的子育てが息づいていた時代の若干の実例: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    さて、昨年10月31日付けでブログで紹介したネタですが、1950年代、三丁目の夕日がまだ明るかった頃の、日社会の実相を、当時の政府資料から改めて確認してみるのも、一興ではありますまいか、ということで、 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-97de.html(年少者の不当雇用慣行実態調査報告@婦人少年局) 旧労働省の婦人少年局というところは、むかしは非常に熱心に女性や子どもたちの労働実態の調査をやっていたのです。とりわけ、今ではほとんど忘れ去られているでしょうが、年少者の不当雇用慣行について、1950年代の半ばごろにその実態を暴いた報告書は、東北地方、九州地方、近畿地方、関東甲信越地方の4分冊として、刊行されています。 おそらく今では役所の中でも誰も知らないであろうこの報告書を、ちょっと紹介してみましょう。今ではみ

    日本の伝統的子育てが息づいていた時代の若干の実例: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    pongeponge
    pongeponge 2012/05/06
    昔語りをする個人的には昔は良かったのかもしれないが、社会的には良くないだろうな/こういう事例をふんだんに盛り込んで三丁目の夕日(裏)を作るといい。
  • 1