タグ

2011年3月11日のブックマーク (5件)

  • asahi.com(朝日新聞社):福島原発、放射能放出も 冷却装置が停止 - 社会

    経済産業省の原子力安全・保安院によると、11日午後4時すぎ、東京電力から福島第一原子力発電所の1、2号機で、炉心を冷やす緊急炉心冷却システム(ECCS)が動かなくなった可能性があるという連絡が入った。炉心が十分に冷却できない状態が続くと、炉心溶融など極めて危険な状態になる恐れがある。  保安院によると、地震で原子炉は停止し、核反応は停止した。だが、核燃料の熱が出続けているため、炉心に水を入れて冷やす必要がある。炉心に残る蒸気で注水する隔離時冷却装置は動いているが、来なら、炉心を冷やす最後の手段であるECCSも作動するはずだった。  だが、停電に加え、非常用発電機の停止も重なり、ECCSが作動しない状態が続いている。隔離時冷却装置が確実に働けば炉心は冷却されるはずだが、東電は緊急事態に備え、電源車による電源復活を急いでいる。  東電は原子力災害対策特措法に基づく「特定事象」を適用、経産省と

  • 時事ドットコム:東北で大きな地震 写真特集 - 地震の影響で曲がったとみられる東京タワーの頂上部

    < 前の写真 次の写真 > 地震の影響で曲がったとみられる東京タワーの頂上部=11日午後、東京都港区 気象庁によると、11日午後2時46分、三陸沖を震源とするマグニチュード(M)8.8(暫定値)の地震が起き、宮城県北部で震度7を観測した。同3時15分にもM7.4の余震があり、茨城県南部などで震度6弱を観測。同庁は北海道から和歌山県までの太平洋岸に大津波警報を発令した。仙台新港に高さ10メートルの津波が到来したほか、同3時50分に福島県相馬市で同7.3メートル、同21分には岩手県釜石市で同4.1メートルの津波を確認した。(2011年03月11日) 【時事通信社】

    時事ドットコム:東北で大きな地震 写真特集 - 地震の影響で曲がったとみられる東京タワーの頂上部
    pongeponge
    pongeponge 2011/03/11
    ちょっと先端が曲がってる方がデザイン的に美しいと思う/危険だけど
  • 「草食化」という思考停止が招く「少子化」:日経ビジネスオンライン

    ここ数日、とあるレアな商品(←内緒だよ)を求めて、都内のショッピングセンターをいくつか巡回していたのだが、目当てのブツは、しかしと言うべきか、やはりと言うべきなのか、見つからなかった。 代わりに、違うものを見つけた。いつもそうだ。私は探しているのとは別のモノを見つける。気がつくと、意図した目的地とは違う場所にたどり着いている。そして、夢に見ていたのとは微妙にズレた感じの人と出会い、予定の人生とは異なった、よりぬかるんだ道を歩むことになるのだ。BGMはロング・アンド・ワインディング・ロード。あるいは、ステアウェイ・トゥー・ヘブン。断じてマイ・ウェイではない。 私が店頭で発見したのは、「ホワイトデーの終焉」だった。ほかにも気づいた人がいるかもしれない。自分の目で売り場を見て回った人は感知したはずだ。それほど、今年のホワイトデー商戦は、ショボかった。 なにより、特設売り場の規模が小さい。例年、エ

    「草食化」という思考停止が招く「少子化」:日経ビジネスオンライン
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【アルかニダ】 民主党・渡部氏 「在日韓国人は他の外国人と別に考えるニダ」

    1 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/03/11(金) 13:04:07.48 ID:O5+9OAc20● ?PLT(12000) ポイント特典 民主・渡部氏「在日韓国人は他の外国人と別に考えるべき」擁護 民主党の渡部恒三最高顧問は11日午前、TBS番組の収録で、菅直人首相の資金管理団体が在日韓国人から計104万円の献金を受けていた問題について「在日韓国人は昔から日に住んでいた。戦前は同じ国民だった。だから(他の外国人とは)別に考えるべきだ」と述べた。 政治資金規正法では、外国勢力による国政への影響力行使を防ぐため、外国人から政治献金を受けることを禁じている。渡部氏の発言は、在日韓国人を例外扱いすることで、首相の責任論に発展することをかわす狙いがあるとみられる。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110311-00000551-s

  • asahi.com(朝日新聞社):菅首相に違法献金の疑い 在日韓国人から 首相側未回答 - 社会

    菅直人首相の資金管理団体が、2006年と09年に、在日韓国人系金融機関の元理事から計104万円の献金を受けていたことが、朝日新聞の調べでわかった。元理事の親族や複数の関係者は元理事について在日韓国人と説明している。政治資金規正法は外国人からの寄付を禁じている。  複数の関係者を通じて10日夜に首相側にコメントを求めたが、11日午前1時現在、回答はない。元理事には経営する会社を通じて取材を申し入れたが連絡はない。  献金を受けていたのは菅首相の資金管理団体「草志会」(東京都武蔵野市)。同団体の政治資金収支報告書によると、旧横浜商銀信用組合(現中央商銀信用組合)の元理事の横浜市内の男性(58)から民主党代表代行だった06年9月に100万円、09年3月に2万円、同8月に1万円、政権交代後の副総理兼国家戦略担当相だった同11月に1万円の計104万円の献金を受け取っていた。  いずれも、献金者名の欄

    pongeponge
    pongeponge 2011/03/11
    在日云々のニュースを見たときよく思うけど、なんで日本に帰化しないんだろう?