ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!
先に言いたいことをまとめておく。 1.コミュニケーションというものは、基本的には「興味のやり取り」である、と思う。「私はあなたに/あなたのいうことに興味があるよ」という意志表示の交換が、コミュニケーションの根底にある、というのは確かだと私は考えている。 2.だから、「相手に対する興味、関心」「相手の、自分に対する興味、関心」というものを上手に扱える人程、「コミュニケーションが上手い」ということになる、と思う。 3.いわゆる「コミュニケーション術」「コミュ力の鍛え方」的なものは山のようにあるが、「相手から上手く話を引き出す」ことが重要だ、というのは割と共通しているように感じる。 4.つまり、根本的には「相手/他人に対する興味」を持っている、ということが重大な要件になる。「他人に対する興味をもっている」ないし「興味をもっている振りをすることが出来る」というのがクリティカルだ。 5.世間一般の、
最近鉛筆を使っていますか? 日本の鉛筆の生産量は年々低下し、四十年前の三分の一になりました。 文字を書かない時代に入り、もっともっと自分の手で文字を書いてほしい...。 そんな思いから、鉛筆屋による「大人の鉛筆」を考え、販売することになりました。 この文章は、東京都葛飾区にある老舗の文房具メーカー・北星鉛筆が昨年、創業60周年の記念文具として発売した「大人の鉛筆」のパッケージに書かれていたもの。おっしゃるとおり、手で文字を書く機会って、すっかり減ってしまいましたよね。 鉛筆の書き心地が好きだった僕は、前述のコンセプトとリアル鉛筆を彷彿させるミニマルなデザインに惹かれ、さっそく1本購入。実際に使ってみて、"鉛筆屋"のなせる業に驚きました。ペキペキ折れてしまうシャープペンシルの0.5mm芯にそこはかとないストレスを感じていた僕にとって、柔らかいのにしっかりしているこの2mm芯の書き心地は、限り
ランニングシューズの足首側のふたつの穴。普段使わずにいたあの穴を効果的に使うことで、あなたのランニングはもっと快適になるかもしれません。 先日アディダス ジャパンで「自分の足にフィットするシューズを手に入れるメリット」について聞いてきましたが、その際に教えてもらったランニングシューズのクツひもの結び方がこちら。 ヒモの通し方、結び方ひとつで足首をしっかりサポートしてくれるので、シューズ自体も、そしてランナー自身ももてる力を最大限発揮できるというわけです。以下、どうぞ!足首側からふたつ目までは、クツひもを下から通します。 一番上の穴には、上からクツひもを通します。ちょうど輪っかをつくるイメージで。 左右両側とも、同じように通します。 ここからがポイント。上から通したクツひもを、反対側の「輪っか」部分に通します。 両側を通すと、こういう感じに。 クツひもを適度な強さで締めればOK。 あとは、い
研究に励む科学者たちが、サンタのそりを引くトナカイさんのお鼻が真っ赤な理由をついに解明した。 鼻が赤いために、いつもみんなの笑いものにされていたトナカイさん。原因が鼻粘膜の微小血管の血流にあることを知っていれば、周りのトナカイも彼を馬鹿にせずに済んだかもしれない。 オランダの科学者グループが「トナカイ 学名:Rangifer tarandus(哺乳綱偶蹄目シカ科)における鼻粘膜微小循環の調査」という論文をまとめた。 論文には「重いそりとサンタクロースを乗せて飛ぶ極端なまでの肉体的負担により、脳や体が異常に高熱になる可能性がある。その結果、自動車が過熱したときのラジエータ冷却にも似ている鼻の冷却メカニズムが働き過ぎることになる。トナカイさんはソリを引く飛行中に異常な高熱を引き起こし、鼻粘膜が充血(真っ赤な鼻)してしまっていたのである」と書かれている。 もちろん、科学者たちは科学的な推
2012-12-20 ひだまり7巻買いそこねた ※注意 ひどいです。 ひさしぶりのホッテントリも出たし、言及してくれた増田までホッテントリになって俺の承認欲求とやらは非常に満足しているところで「小4欲求」とミスタイプいたしましたMK2ですみなさまいかがお過ごしですか。俺は夜勤明けの異常なハイテンションのなかで陰嚢の裏がかゆい。 今日はすごいお役立ちのエントリを書くから覚悟してください。このあいだのうんこを爆速でする方法はどこぞのライフハックのまとめのブログに取り上げられて、これで俺も晴れてライフをハックする人となったわけですが、今日はそれとはまったく無関係で、ジッポのメンテのしかたです。いやーなんかここんとこずっと火のつきが悪くて、一発で火がつかないジッポほどかっこわるいものはないので困ってたんですよね。困り果てたあげく、せっかく永久保証のある商品なんだし、修理でもしてもらおうかなーと思っ
ネットで繰り返し話題になるかけ算の問題がある。「5人に飴を4個ずつ配るとき、飴はいくつ必要になりますか」という問いに「5×4=20」と答えると、小学校の先生から「×」をもらう、というのである。正答は「4×5=20」である。しかし「かけ算の順番は入れ換えても一緒、A×B=B×A」ではないのか。ベネッセコーポレーションの「進研ゼミ小学講座」算数科に、説明してもらった。(取材・文=フリーライター神田憲行) * * * ベネッセからはより正確を期すために、文章で回答が寄せられたので、そのまま転載する。 ————————— かけ算の式を書く順番について、進研ゼミでは(1つ分の数)×(いくつ分)=(全部の数)で立式するよう指導しております。理由は以下の通りです。 1:式は単なる「答えを出すもの」ではなく『数量の関係を表すもの』として指導しています。学習指導要領には「乗法が用いられる場合とその意味」とし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く