タグ

2013年7月17日のブックマーク (9件)

  • ダンスの深夜営業禁止 「なぜ踊れぬ」異議拡大 風営法改正に署名15万

    政府は、風俗営業法が定めるダンス規制を見直す検討に入った。 風営法は、クラブなど客にダンスをさせる店に公安委員会の営業許可を求め、営業時間を制限している。この規制に基づき、クラブの摘発が相次いでいることに危機感を抱いた愛好家による風営法改正を求める運動が拡大。 5月には音楽家の坂龍一さんらが中心となって集めた15万人分の署名を超党派の国会議員に提出した。政府は規制改革会議などで議論を進める方向だ。 「踊れる国」を求めて草の根的に広がったダンス愛好家の訴えは、結実するのか。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://mainichi.jp/select/news/20130717mog00m020004000c.html 8 名刺は切らしておりまして :2013/07/17(水) 11:58:18.55 ID:zEN77zKL 風俗だし 9 名刺は切らしてお

    pongeponge
    pongeponge 2013/07/17
    『深夜の音楽は花笠音頭限定な。 』河内音頭は!?
  • 苦行主義

    邦には「苦痛を受けることは真実である」とか「苦痛に耐え忍ぶことは尊い」といった頭の悪い思想があって、この苦行主義が幅をきかせている。 就職活動で100社ES送って全部から断られてで死にたいですとか自慢するバカがいるのはそのせい。そんなのまったく偉くもなんともない。10社に断られた時点で見切りをつけてオモチャ職人になりました今はえてますとかの方がよっぽど尊い。 これは別段オモチャ職人の方がサラリーマンより偉いという話ではないし、自己責任やら起業を称揚しているわけでもない。そりゃ就職活動でお祈りされたら苦痛だろう。しかしその苦痛自体にはなんの価値もないということを言っているだけだ。苦痛を自慢するな。自分の苦痛をポルノするなと言うだけの話である。 苦痛を受けたのだから対価をよこせというのは当たり屋的で頭のおかしな発想だ。死ぬほど苦痛を受けて逃げませんでしたというのはただのバカであって、誰だ

    苦行主義
  • 【Japan Expoレポート】やはり噂は本当だった…Japan Expoに「ジャパン」じゃないアジア人が大量に紛れ込んでいる件について

    イベントレポート レポート 【Japan Expoレポート】やはり噂は当だった…Japan Expoに「ジャパン」じゃないアジア人が大量に紛れ込んでいる件について 今回Japan Expoの取材を行うにあたり事前にいろいろと自分なりに調べてみたのですが、どうも数年前よりJapan Expoに「ジャパン」じゃないアジア人が日人になりすまして紛れ込んでいるのではないか?という噂が囁かれているとのこと。そこで、果たしてそれは事実なのか実際に会場で調べてみました。 …といいますか、もうわざわざ探すまでもなく日関連以外の企業・団体は普通に参加しています。例えば分かりやすい例だと韓国Tech界の雄・サムスン。今回同社はサムスン名義では出展していませんでしたが、フランスのガジェット販売サイト「LDLC.com」のブースにロゴがドーンと展示されていました。 そういえば会場の最寄り駅であるParc d

    【Japan Expoレポート】やはり噂は本当だった…Japan Expoに「ジャパン」じゃないアジア人が大量に紛れ込んでいる件について
    pongeponge
    pongeponge 2013/07/17
    なってゆくでしょう…別にアジアエキスポなら何の問題もない。ジャパンエキスポなのにジャパンじゃないのが問題なんじゃないの?/主催側はどう考えてるんだろう。
  • 血液を抜いて戻す?キレナビを使ってオゾン療法を体験してみた。※2013年7月18日追記あり | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    2013年7月17日より、当該ブログで「血液オゾン療法」について記事広告を掲載しておりました。 しかし血液オゾン療法の効果について、科学的根拠がないのでは? というご指摘を受け、一時記事を非公開とさせていただきます。 今後、科学的な根拠に基づいて、血液オゾン療法の効果や安全性などに問題がないことを確認できたうえで、再公開するか検討する予定です。 引き続きLIGブログをよろしくお願いいたします。 2017年9月8日 LIGブログ編集部

    血液を抜いて戻す?キレナビを使ってオゾン療法を体験してみた。※2013年7月18日追記あり | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    pongeponge
    pongeponge 2013/07/17
    『個人の感想としては「体の中の血液が綺麗になった」と考えるだけですごく清々しい気分になります』※個人の感想です/大丈夫なんかコレ/調べたらオゾン誘導化学種とかいうのがひっかかった。何それ。
  • 【スクープ最前線】韓国、末期症状 経済悪化で治安崩壊! 朴大統領の身辺に重大懸念 (1/3ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    韓国が治安崩壊に近づいている。経済危機から失業者やホームレスが急増し、治安が急激に悪化。一部の若者は武器を持って「日人狩り」まで始めているうえ、詐欺をしてでも国外脱出を図る人々も続出している。最大野党の報道官は、朴槿恵(パク・クネ)大統領の暗殺危機まで示唆した。ジャーナリストの加賀孝英氏が、隣国の悲惨な現状に迫った。   韓国経済は今、瀕死の状態だ。株価急落、失業率の急増、輸出頼みの経済破綻、観光客の急減、そして中小金融機関の相次ぐ倒産…。朴大統領は有効な手立てが打てず「国内の不満がいつ爆発するか」ビクビクしながら青瓦台(大統領府)にいる、といっていい。  その韓国で今、日人が戦慄すべき目に遭っている。  以下、私(加賀)が、韓国在住の複数の日人から得た最新情報だ。じっくりとお読みいただきたい。  「今年2月に朴政権が誕生して以来、景気が一気に悪化した。釜山などの地方都市にホームレス

    pongeponge
    pongeponge 2013/07/17
    id:REV http://www.hsbc.co.kr/1/2/Misc/news_en/news_kt_en これの事かもしれない。英語に弱いからよくわからないけれど、「店舗は閉鎖するけどサイトは残す」と言ってるのかもしれません/id:muchonov 情報ありがとうございます。
  • 「男性占領して本読めない」と区立図書館に女性専用席設置

    女性限定プランや女性割引サービスが日経済に好影響を与えているといわれたら、内心では面白くない思いをしていても男は黙るしかない。しかし、公的施設でも男は冷遇されている。例えば、図書館の女性専用席だ。 「雨が降っていたので雨宿りのつもりで図書館に入ったら、皆同じことを考えていたのか混んでいた。空いているスペースに椅子がなかったため、椅子を借りようとしたところ、『そちらの席は女性専用なので椅子はご使用できません』と断わられた。結局立ち読みで30分時間を潰したが、何だか納得がいきませんね……」(34歳・会社員) 台東区立根岸図書館は、新聞雑誌閲覧コーナーにある50席のうち、10席が女性専用となっている。 「女性から『席が男性に占領されていてが読めない』といった意見や『男性の目があるので女性誌を読みづらい』という意見があり、女性専用席を設けました」(台東区立中央図書館・館長) 若い男性もまた肩身

    「男性占領して本読めない」と区立図書館に女性専用席設置
    pongeponge
    pongeponge 2013/07/17
    よく行く図書館だと、ホームレスどうこうよりも席が足りない。本は完全カウンター受け渡しにして、席を増やして欲しいなぁ。
  • 中日新聞:<不安に踊る参院選>(1) 愛国に走る「右女」:参院選2013(CHUNICHI Web)

    (左から時計回りに)日韓の領有権問題になっている竹島、「日国民はもう黙っているわけにはいきません!」と書いた幸希さんのブログ、3月に東京都新宿区で行われた在日韓国人への抗議デモ 名古屋市に住む幸希(こうき)さん(41)は、一人暮らしの女性看護師だ。生まれ育った北海道から愛知県内の病院に職を得て十数年、多くの患者と出会い、命の重みを実感してきた。

    pongeponge
    pongeponge 2013/07/17
    自衛権あるんだし既に竹島でドンパチあっても変じゃないと思うんだけどね
  • 「グリーの利用者見たこと無いって?孤独な生活なんだね」 社長が世界的富豪になるほど好調だったグリーが不振、リストラも

    ・ソーシャルゲーム大手のグリーが、海外事業の大幅なリストラに乗り出す。英国、アラブ首長国連邦、ブラジル、 オランダの4拠点を今年8月をメドに閉鎖する。これまで八つあった海外拠点を半減する。 同時に、韓国の拠点でも人員を3割削減する。すでに中国拠点を6月末に閉鎖しており、海外事業の体制縮小に一段と踏み込む。今後の海外は、米国サンフランシスコを中心に機能を集約する方針だ。 グリーの2013年6月期は、売り上げが前期比5%減、営業利益は前期の827億円からほぼ半減となる見通し。 大幅減益とはいえ、依然として高収益でありながらリストラを行うのは、四半期ベースの業績落ち込みが深刻だからだ。 13年4~6月期は5四半期連続で営業減益、利益水準はピークだった12年1~3月期の5分の1となったもよう。 グリーは業績が急拡大していた11年から海外展開を格化した。だが、ヒット作が生まれず、赤字が常

    pongeponge
    pongeponge 2013/07/17
    言われてみればグリーの利用者を見た事ない。周囲に見せびらかしながらグリーのゲームやってる人とか見た事ないけどなぁ。
  • 化学物質過敏症に関する私の発言について - NATROMのブログ

    前回のエントリー(■水俣病と化学物質過敏症は異なる)にて、私の「難病や公害に対する基的な姿勢」に問題があるというsivad氏による指摘が誤っていることを論じた。その指摘には今の時点では反論はないようだが、■続・NATROM氏『化学物質過敏症は臨床環境医のつくった「医原病」だと思う』等について - 赤の女王とお茶をにおいて、■NATROM氏の主張『化学物質過敏症は臨床環境医によってつくられた「医原病」だと思う』への批判 - Togetterで引用されている私の発言群に対する説明をsivad氏から求められた。なるほど、臨床環境医学についての問題点や私のこれまでの発言についてよくご存じでなく、Togetterのまとめだけを読めば、私の発言群について何かしらの説明が必要であると考える方がいるのは理解できる(それにしても、私の発言を問題にしたいのであれば、化学物質過敏症とはまったく性質の異なる水俣

    化学物質過敏症に関する私の発言について - NATROMのブログ
    pongeponge
    pongeponge 2013/07/17
    二酸化炭素の所だけちょっと読んだ/つまり思い込みの病気って事?