タグ

2016年4月23日のブックマーク (8件)

  • とあるお店の“気づくだけ無駄”な感じの張り紙が笑える→「うちもコレ張り出そうかな」

    🐰ゆうすけ🐱 @ysk72536 店主の字の主の下の棒線がまっすぐじゃないのがすげー気になるんだけど、この店主的にはこっちが我慢しなきゃいけんのだな(歯ぎしり) twitter.com/mukomt/status/… 2016-04-22 22:03:31

    とあるお店の“気づくだけ無駄”な感じの張り紙が笑える→「うちもコレ張り出そうかな」
    pongeponge
    pongeponge 2016/04/23
    笑うわ/客に過剰なサービスを求められるより、多少は我慢させた方がいいな。
  • 入学式、野球部だけが校歌絶叫 「手本をみせるんじゃ」 - 高校野球:朝日新聞デジタル

    広島商の新入部員が最初に覚えるのは校歌だ。 ああうるわしき厳島(いつくしま) 潮にたてる大鳥居 甲子園で何度となく斉唱されたフレーズを、入学式までに暗唱できるようにする。もっとも、メロディーは二の次だ。 「腹から声を出すんじゃ」「体を反れば、もっと大きな声が出る」 1年生指導係の新田渉(わたる)と池田樹(いつき)(ともに2年)の教えは明快だ。 1日に初集合し、「まずは広島商野球部の基を学ぶ」と檜山忠監督。だから指導係には真面目でリーダーシップのある2年生が選ばれる。夏までは自分の練習よりも、1年生の指導を優先することになる。 校歌とともに、最初に教えるのがあいさつ。「おはようございます」「失礼します」。お辞儀の角度にも気をつける。「つま先より2メートル前を見るんじゃ」と池田。大きな声であいさつするよう指導するが、「校舎の1階だけはボリュームを抑えろや。職員室があって会議も多いけんな」 「

    入学式、野球部だけが校歌絶叫 「手本をみせるんじゃ」 - 高校野球:朝日新聞デジタル
    pongeponge
    pongeponge 2016/04/23
    ああ、うん…/「広商の野球部魂」を見せるなら試合でね。
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    pongeponge
    pongeponge 2016/04/23
    開運グッズ以外は理解できる。逆に言えば開運グッズは理解できない。
  • 「これだからゆとりは……」面接でゆとり世代であることを指摘された人は約○割!

    ゆとり世代は飲み会に参加したがらない、怒られ慣れていないのですぐ泣くといったマイナスの印象を持たれやすいです。就活においても、年配の面接官に当たったとき「これだからゆとり世代は……」というような言葉を言われたことはありませんか? そこで就活を経験した社会人に、面接でゆとり世代について指摘されたことはあるか聞いてみました。 ■面接官からゆとり世代を指摘されたことはありますか? ある 101人(25.1%) ない 302人(75.0%) 75%の人がないと回答。ほとんどの人は面接でゆとり世代を指摘されたことはないようです。それでは、指摘を受けたことがあるという人はどのような状況だったのか、実際のエピソードや理由を見てみましょう。 ■これだからゆとりは ・面接をされてつまってしまったら「これだから、ゆとりは」と言われた(女性/28歳/医療・福祉) ・面接で聞かれたことに答えただけなのに、「やっぱ

    「これだからゆとりは……」面接でゆとり世代であることを指摘された人は約○割!
    pongeponge
    pongeponge 2016/04/23
    反面教師にしよう。理不尽に対して怒る方がよっぽど社会人らしいよ。不満を飲み込むと、いつまでたっても改善しない。
  • 熊本地震:原発報道「公式発表で」…NHK会長が指示 | 毎日新聞

    識者「独自取材、萎縮させる」 NHKが熊地震発生を受けて開いた災害対策部会議で、部長を務める籾井勝人(もみい・かつと)会長が「原発については、住民の不安をいたずらにかき立てないよう、公式発表をベースに伝えることを続けてほしい」と指示していたことが22日、関係者の話で分かった。識者は「事実なら、報道現場に萎縮効果をもたらす発言だ」と指摘している。 会議は20日朝、NHK放送センター(東京都渋谷区)で開かれた。関係者によると、籾井会長は会議の最後に発言。「料などは地元自治体に配分の力が伴わないなどの問題があったが、自衛隊が入ってきて届くようになってきているので、そうした状況も含めて物資の供給などをきめ細かく報じてもらいたい」とも述べた。出席した理事や局長らから異論は出なかったという。

    熊本地震:原発報道「公式発表で」…NHK会長が指示 | 毎日新聞
  • 株式会社DYM – 著作権の削除リクエスト – Google 透明性レポート

  • 知らないと損する!?色の相性についての考え方と組み合わせの方法 - MIKINOTE

    色というのものは、組み合わせ次第で、さまざまな印象をあたえることが出来ます。そういう意味で、何かを作り出す際には非常に重要な要素の1つであると言えます。 ここ最近、僕が読者になっているいるブログのいくつかで、ブログのデザインや配色についての話が多いので、ちょいと書いてみることにしました。 色に対する感覚って、生まれ持ってのセンスだ!という話がけっこう多いです。けれども、「センスが良い配色」と言うのは、結局は色についての理論的なものを知っていないと、なかなか出来ないものだったりするんですよ。美術でもデザインでも、努力はセンスに勝ります。 特に、色と色の組み合わせってのは重要です。単体だと美しい色でも、別の色を組み合わせると途端に汚い色に見えちゃったり、逆に一見するとみすぼらしい色に見えても、別の色と組み合わせるとすごく美しい組み合わせに見えることもあります。 そして、色の相性や色に対するセン

    知らないと損する!?色の相性についての考え方と組み合わせの方法 - MIKINOTE
    pongeponge
    pongeponge 2016/04/23
    緑地に青色の大きめなドットなんかは毒キノコっぽいもんね。
  • 批判が多すぎて意味がわからないのだけれど日本っていつからこうだっけ? - Enter101

    ちょっとした愚痴です。 熊地震以降、必要な情報を集めようとネットで調べることも多いのだけれど、うんざりする話が多くて困ってます。 井上晴美が自宅全損したとブログに書けば批判されたり、 割り込み給油してた関西テレビが批判されたり、 オスプレイが政治利用されてる批判がされたり、 ボランティア団体が御船町に入ったら批判されたり、 紗栄子が500万寄付したら売名行為って批判されたり、 余って廃棄されたおにぎりが出たとか批判されたり、 被災地の前で取材してたTBSが批判されたり、 雨の中焼き芋配ってる人を取材したミヤネ屋が批判されたり、 どこを見ても批判、批判、批判、批判。。 マスコミが最低っていうのはよくいわれていますが、インターネットの環境も最低だと思いますよ、ほんとに。 批判されるべくして批判されているのかもしれないけど、批判されることにしか目が向かない社会って異常だと思います。 当に必要

    批判が多すぎて意味がわからないのだけれど日本っていつからこうだっけ? - Enter101
    pongeponge
    pongeponge 2016/04/23
    日本っていつから…というよりも、ただ単に文句が見える化しただけじゃないかな/批判されるような事柄はやっぱり大衆が興味持ちやすいから、アクセスランクとして上にくるのは仕方ない。