タグ

2018年6月17日のブックマーク (8件)

  • ちゃび🕹🔲💯 on Twitter: "東北新幹線全然動いてなくて、改札口は阿鼻叫喚だけど、ホームは諦めて宴会場になってるの草 https://t.co/ZvKiikuvqs"

    東北新幹線全然動いてなくて、改札口は阿鼻叫喚だけど、ホームは諦めて宴会場になってるの草 https://t.co/ZvKiikuvqs

    ちゃび🕹🔲💯 on Twitter: "東北新幹線全然動いてなくて、改札口は阿鼻叫喚だけど、ホームは諦めて宴会場になってるの草 https://t.co/ZvKiikuvqs"
    pongeponge
    pongeponge 2018/06/17
    もう飛び入り可能な宴会場にしてしまえばいい。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 菓子:ガム存在感薄れ半減 競合増え大台割れ目前 | 毎日新聞

    ガムをかんでいる人が減った、と感じることはないだろうか。統計をみると、ガムは販売不振が止まらず、売り上げがピークからほぼ半減しているのだ。背景を探ると、さまざまな競合の台頭で存在感が薄れている現状が見えてくる。終戦直後のブームをきっかけに日人に長年親しまれてきたガム。活路はあるだろうか。【増田博樹/統合デジタル取材センター】 ある東京都内のコンビニ。ガムなどのコーナーで、最も目立つ目線の位置にあるのはグミキャンディーだ。その下にはミントタブレット(錠菓)がずらりと並ぶ。ガムはさらに下の足元の最下段で、ガム購入が目的でなければ見落としそう。「(グミなど袋状の)ぶらさげるタイプ、(ガムなどの)置くタイプと商品の形状の関係もありますが、グミは伸びていますから」(コンビニ担当者)

    菓子:ガム存在感薄れ半減 競合増え大台割れ目前 | 毎日新聞
    pongeponge
    pongeponge 2018/06/17
    『刑事ドラマの主人公がガムをかむなど、『かっこいい』イメージをアピールできれば若い男性の需要が戻ってくる可能性もある』そうだろうか?想像するシーンが古い感じがする。
  • 「白い製品」に「白いケーブル」を添付できないメーカーの裏事情

    機器体と、ケーブルやACアダプターの色が一致していないことはよくある話。ユーザーから見ると「なぜそんな簡単なことができないのか」と不思議に思ったりもするが、企画担当や開発担当などからすると、そう簡単な話ではない。 「なぜ日のメーカーは、海外のメーカーのように、白いボディーの製品に白のケーブルを添付することができないのだろう」──このような趣旨のツイートが話題になった。同じような疑問を持つ人は多いようで、何千件とリツイートされるとともに、メーカーで開発に従事していると思われる他のユーザーが、さまざまな視点からの回答を寄せていた。 この疑問はSNSで1~2年周期で話題になる、一種の「あるある」ネタである。中には、自分で製品を使っていればこのくらいのことは気付いて当然で、それはつまり自分で開発した製品を使っていないのではないかと、とっぴな方向に考えを飛躍させる人もいるようだ。 とはいえ、少な

    「白い製品」に「白いケーブル」を添付できないメーカーの裏事情
    pongeponge
    pongeponge 2018/06/17
    ケーブルの色ってあんまり気にした事ないな。
  • 立教大学の書店、なぜ店員は一斉に辞めてしまったのか? 某大手書店の「振る舞い」

    立教大学の池袋キャンパスに、「丸善キャンパスショップ立教大学池袋店」がある。運営するのは、丸善雄松堂。文化施設の建築・内装、図書館業務のアウトソーシングなども手がける大手書店だ。 昨年の秋から今年の春にかけて、この書店に10~20年勤めていたベテラン書店員がほとんど辞めてしまった。新たに入った新人も数カ月で辞めていった。大学の書店であるから、もっぱら講義で使われる教科書を売るのが、10年ほど前までの同店の姿だった。学生たちがやってくるのは、ほとんど4月と9月のみだった。 それではもったいないと考えた書店員たちが、文芸書や美術書を置き始めた。学生たちが「丸善で待ち合わせしよう」と言い交わすような場所にするのが、書店員たちの夢だった。売れ筋のものではなく、読んでほしいと勧めたいを並べた。熱心な書店員は休日を使ってを紹介するフリーペーパーをつくった。これはそのまま、並べたに立てるPOP広告

    立教大学の書店、なぜ店員は一斉に辞めてしまったのか? 某大手書店の「振る舞い」
  • 笑顔でないと出勤登録できず 出退勤管理システム開発 外食産業向けに(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    顔認証技術を使って笑顔かどうかを測定する機能を設けた出退勤管理システムを、業務用ソフト制作のイー・カムトゥルー(札幌)が開発した。従業員の出勤時間登録に顔認証を使い、一定のレベルを上回る「笑顔度」であるとシステムが判断すると、出勤登録できるようにする。担担麺専門店を展開する175(いちななご)=札幌=が導入を決定。笑顔の接客を心がける飲店での普及を目指す。(宇野沢晋一郎) 【動画】オシドリ引っ越し ヒナよちよち 北大構内 新しい出退勤管理システムを搭載したタブレット端末の画面に自分のIDを打ち込むと、端末のカメラが作動し、顔写真を撮影。ID登録している人物と同一かどうかを確認するとともに、口角が上がっているかなどの表情の要素から、笑顔かどうかを判定する機能を持たせた。 「笑顔度」は数値で表示され、値が低いと「笑顔度が規定値より不足しています」との表示が出て、出勤の登録ができない。再びカメ

    笑顔でないと出勤登録できず 出退勤管理システム開発 外食産業向けに(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    pongeponge
    pongeponge 2018/06/17
    ストレスで笑顔を作れなくなった人間を自動的にはじくシステム/何というか、キツい職場だなぁと
  • 「お給料、いくらですか」はタブー? 人事担当者が眉を顰める質問はコレだ! - ライブドアニュース

    2018年6月14日 18時30分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 人材支援会社が人事担当者に実施したアンケートの結果を紹介している 給与など待遇面の質問に、人事担当者の約半数が悪い印象を抱いているという プラスの印象としては、選考を受ける企業のファンであることなどがあった 就職試験のとき、求職者が知っておきたい情報である「給与・条件などの待遇の質問」に、人事担当者の約半数が悪い印象を抱いていることが、企業の人材採用を支援するONE(オーエヌイー、東京都新宿区)の調べでわかった。「中途採用の面接に関するアンケート調査」(有効回答数107)を、2018年6月12日に発表した。 また、採用担当者が面接で重視するポイントは、「経験・スキル」よりも「人柄」のほうが多かった。 「パワハラ・セクハラがあった際の対応はどうしていますか?」調査によると、面接時の「プラス印象」では、「挨拶・

    「お給料、いくらですか」はタブー? 人事担当者が眉を顰める質問はコレだ! - ライブドアニュース
    pongeponge
    pongeponge 2018/06/17
    逆にいえば、約半数が給与の話を嫌がらないってことか。嫌がらない方がマトモだよね。
  • 東京五輪「銀」メダル不足? 機運醸成へ中央省庁で回収リレー(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    2020年東京五輪・パラリンピックのメダル製造にリサイクル原料を活用するプロジェクトが、窮地に立たされている。現在のペースでは、必要とする金属が確保できない状況で、東京・霞が関の中央省庁は15日から、機運醸成の一環として使用済み小型家電の回収ボックスをリレー方式で巡回させる取り組みを始めた。内閣府で行われた開始式では鈴木俊一五輪相が使い古した携帯電話4個を投函(とうかん)し、「必要量の確保には課題がある。より一層の機運醸成が必要」とさらなる協力を訴えた。 東京五輪では、金銀銅合わせて計5千個のメダルが用意される。大会組織委員会は、全国から集めたリサイクル金属でメダルをつくる「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」を昨年4月から開始。自治体や郵便局、ドコモショップなど全国約1万2400カ所にボックスを設置し、役目を終えた携帯電話やデジタルカメラ、パソコンなど小型家電の回収を呼びかけ

    東京五輪「銀」メダル不足? 機運醸成へ中央省庁で回収リレー(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    pongeponge
    pongeponge 2018/06/17
    そんな回収ボックス見たこと無い気がするんだけど/何か携帯やスマホに拘りがあるんだろうか?マザーボードとかCPUとかは回収の対象になってないの?