タグ

2018年8月22日のブックマーク (3件)

  • 「ドイツ人は残業しない」説の大いなる誤解

    ドイツには残業がないのに経済は好調だ。みんな1カ月休暇を取っても問題なく仕事が回るのはさすが」――日では、こんな通説が語られることがありますが、わたしは首をかしげてしまいます。 残業をしないのなら、場合によっては納期を守らず仕事を放置して帰宅することになります。それが「経済大国ドイツの日常」ということでしょうか? それともドイツには、誰も残業をしなくて済むような神がかり的なマネージメント能力をもった人が各部署にいるのでしょうか? その人が 1カ月いなくても仕事が問題なく回るのなら、なぜ企業はその人を雇っているのでしょうか? ドイツ人は残業する 日でさかんに取り沙汰されている働き方改革の話をするとき、「ヨーロッパではこれだけ休む」だとか、「ヨーロッパでは誰も残業しない」という話題をよく耳にします。 日で問題があったら欧米を参考にしよう、というのはよくある流れですが、働き方に関しては「

    「ドイツ人は残業しない」説の大いなる誤解
    pongeponge
    pongeponge 2018/08/22
    『「いいから担当者を出せ」と電話口で怒鳴り散らすお客が現れて慌てて休暇中の人に連絡を取り、休日出勤になるかもしれません』そこで折れるからダメなのでは
  • いつもニコニコしてる認知症のおばあさんが書いたメモに衝撃…認知症って周りも辛いけど、本人も辛い

    じんふぁ @jinfa_eyn 症状が自覚できる初期段階、あるいは人の自我と呼べるものがある状態で記憶の再生ができなくなるというのは強いストレスとなる。 慢性化した強いストレスは心身を砕くから、場合によってはなおボケるし、情緒も安定しない。 初期、あるいは軽度の場合よ、うん。 twitter.com/seya_roka/stat… 2018-08-21 22:50:18 破MMEЯ @bk5V039tzRCiN3V 若い人でもたまに「あれ?何しようとしたんだっけ?」とポカーンとすることあるけど、認知症の人を例えるなら常にそういう感じ、と聞いたことある トイレで服をおろしかけて「…何だっけ?」みたいな若年性認知症の人見たことあるけど、あれを「何で自分はこうなんだ」と意識しているのはつらそうだ twitter.com/seya_roka/stat… 2018-08-21 20:05:08

    いつもニコニコしてる認知症のおばあさんが書いたメモに衝撃…認知症って周りも辛いけど、本人も辛い
  • 障害者雇用の水増し、数千人規模 複数官庁で実雇用が0%台 | 共同通信

    中央省庁が雇用する障害者数を水増ししていた問題で、国のガイドライン(指針)に反して昨年の雇用者に算入していた人数が各行政機関合わせて数千人規模に上ることが分かった。水増し分を除いた実際の雇用率が0%台になる官庁が複数あることも判明。財務省や経済産業省が水増ししていたことも分かり、疑いのある機関も含めると計7省庁に拡大した。 複数の政府関係者が21日、明らかにした。厚生労働省は一部で法定雇用率達成のために意図的に不正が行われた疑いもあるとみて調べている。 静岡県なども21日、指針違反を発表し、都道府県では計10県となった。

    障害者雇用の水増し、数千人規模 複数官庁で実雇用が0%台 | 共同通信