Copyright © 2010-17 MdN Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
Twitterで話してたんですが、『ディレクター』って本当に微妙なポジションだなぁと感じました。 というか、そもそもディレクターって何でしょうね? ディレクターと聞くと、まだまだ映画のディレクターの方が知名度高いのではないでしょうか。 そこから来て、やはり日本では、現場監督的な位置づけが多いんですかね。 Webディレクターは、プロジェクトを指揮・管理する役割が多いはずです。 ※だから決して偉いというわけではないです。あくまでも繋ぎをする作業者ですから、上下関係はありません。 Webディレクターの系統 Webディレクターは、大体「Web制作会社」「システム開発会社」「サービスプロバイダー系会社」「広告代理店」等に配属され、更に 営業寄り 企画寄り デザイン寄り システム寄り という具合で分かれると思います。 それぞれ活躍する場が違うので良いと思うんですが、 それに伴い、ディ
あるプロジェクトがたちあがる!その瞬間に立ち会う機会もWEBディレクターという仕事をやっていると非常に多くなります。 時にはクライアントのビジネスモデルを一緒に考え、その構築から一緒にお手伝いさせていただく!なんて面白い仕事にもなりえます。それだけWEBが企業にとってのマーケティングの核になってきているってことなんでしょうね。 さて、では新プロジェクトの立案からWEBでのリリースまで、僕らWEBディレクターは何を考え、何をやっているのか。ちょっと書いてみたいと思います。 ■まずはビジネスモデルの理解から とりあえず、クライアントのビジネスモデルを把握しないことには何も始まりません。何をやろうとしていて、その先にどんな展望があるのか。またなぜその事業をWEBで出すのか。などなど、「その会社の子になったつもり」で聞いていきます。 ■プロモーション施策の設定 クライアントがその商品、サービスをど
あるWEBサイト構築プロジェクトが立ち上がったとき、WEBディレクターは何を考え、何をやっているんだろう?そんな内容をつらつらと書いています。ちなみにこの記事は後編なので、よければ先に前編のほうをご覧ください。 ←あるプロジェクトの立案からリリースまで(前編) ■コンテンツマップ作成 さて、上記まで大体固まってしまえば、後はそのサイトの中に盛り込みたいコンテンツは何??という話になってきます。先にここの部分だけが固まっているケースも多いですが、同様に「なんか話題性のあるコンテンツを作ってくださいよー」とかってフワッとした依頼もまた多いのですw ■ディレクトリマップ作成 で、ようやくコンテンツの中身が決まったら、それを情報の性質やユーザーの定義などにより分類し、ディレクトリマップ化していきます。 ■ワイヤーフレーム作成 ここまできたらとりあえずディレクターの仕事は折り返しになります。こっから
さて、発注が決まった。クライアントからの要望はまだフワっとしてるけど、納期は何となーく見えている。(もしくは納期だけがカッチカチに決まっている)。 この状態からプロジェクトの本格スタートまでにディレクターが用意するべきものは何があるんだろう?今日はそのへんをまとめてみます。 ゴールまでのざっくりストーリー たとえばコーヒーのポータルサイトだったとして「コーヒーに関する情報なら何でもあります!」って言っても何も始まらない。そこにあるストーリーを多少適当でもいいのでドラマチックに盛り上げてしまいます。 1:店主はかつて2店舗のカフェを切りもりした実店舗の経営者 2:学生の頃からカフェが好きで、なんとか自分の理想のカフェを作りたかった 3:それは、カフェの持つ独特の雰囲気とコーヒーの香りが大好きだったから 4:だから、自慢のカフェの雰囲気を全国どこにいても感じてもらえるサイトを作りたかった。とか
クライアントとの更新やりとりを10倍楽にする(か... / 【無料配布】Web制作における書類一式、そしてド... / WEBサイト制作前やデザイン制作時に欠かせないヒ...他...全5件
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く