2014年6月14日のブックマーク (6件)

  • 本は若いうちにYO MEEEEN!!!(チェケラッチョ!!) - ブログあしみの

    屋でビジネス書を見てたんですよ、私20代後半なんですけど、を手にとってパラパラ見て面白そうだから買うかと思ったんですけど、ああこのから得られる情報は、このを10年前に読んでいたら+10年その情報を活かせたんだなあ、そんなことを考えたら虚しくなりまして、買わなかったんですよ。(今年発売のではありますが) 非学歴エリート 作者: 安井元康 出版社/メーカー: 飛鳥新社 発売日: 2014/05/22 この商品を含むブログ (2件) を見る だってそうじゃないですか、人生80年として、10代で読んだら70年、40代で読んだら40年その情報を活かせる。年を重ね知識や情報は増えているんですけど、それを活かす時間は反対に減っていっているんですよ。ああ、どうしたもんか。 じゃあ私は79歳でを読むときはどんな気持ちがするんだろうって思うわけですよ。おそらく読むんですよ、その情報を活かせる期間が

    本は若いうちにYO MEEEEN!!!(チェケラッチョ!!) - ブログあしみの
    ponkotukko
    ponkotukko 2014/06/14
    前半の文章にはとても共感した。ウミウシは昔飼っていたが2日で死んでしまった。
  • ぶりっこの正体とは - この世の背景

    自分は「ぶりっこ」が非常に嫌いであった。 自分以外の人間がどう思っているかは知らないが、自分の周囲の人間に「ぶりっこをどう思う?」と聞いてみると、9割の人間が「バールの様なものでめった打ちにしたい」と答え、残りの1割の人間は「バールの様なものでめった打ちにした(服役中)」という答えだったので、恐らくは全世界的に嫌われているのであろう。 しかし不思議である。何故「ぶりっこ」は全人類に親の仇のごとく嫌われているのだろうか。よく聞く答えの一つとして「男に媚びる態度が許せない」というものがあるが、自分はこの答えに長年疑問を抱いてきた。 あれは当に媚びているのだろうか? なぜなら、「媚びる」の意味をgoo辞書で調べてみると 1 他人に気に入られるような態度をとる。機嫌をとる。へつらう。「権力者に―・びる」「観客に―・びる演技」 2 女が男の気を引こうとしてなまめかしい態度や表情をする。「―・びるよ

    ぶりっこの正体とは - この世の背景
    ponkotukko
    ponkotukko 2014/06/14
    私はブリブリっこです
  • 口下手のための対人スキルとしてのコーチング - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!

    以前の職場がやたら心理系のプログラムを導入したがる会社で、僕もコーチングとか何回か受けたことがある。 コーチングは対話によって、主に自分のやるべきことを自分で見つけてもらうというプログラムで、企業では主に管理職などのモチベーション向上のために使われる…らしい。 カウンセラーとの相性がよくなかったのか、人にコントロールされたくないという僕のひねくれた部分が悪かったのか、とにかくコーチングで何も解決しなかったので僕はあまりコーチングに対して良い印象を持っていなかった。 ところがうちの代表が、コーチングの技術を勉強せよと言い出した。 顧客の意見をもっとうまく汲み取るためにコーチングの対話技術は有効だ、ということらしい。 また、コーチングは傾聴の技術でもあるということで、相手の話を聞かず言い争いが絶えない代表との関係性も向上するのではとのこと。 社命とあってはしかたない。 イヤイヤながらコーチング

    口下手のための対人スキルとしてのコーチング - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!
    ponkotukko
    ponkotukko 2014/06/14
    コーチング講座を受けたことがあるけど結構面白かった
  • 1年くらいブログ書いてますけれど小遣い増えませんし、書き続ける意味くらいは見出させてください - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    自分自身のためにブログを書いている。 文章を書くことが好きで、それを仕事にしたいと思って働き始めたけど、自分のせいなり環境の変化なりでそればかりしているわけにもいかなくなって、だけどはてなの世界と出会えたおかげで、こうやって書きたいことを書けている。 おまけに誰かにその文章を読んでもらえて、反応までもらえる。 お互いの書いていることに関心があれば、ブログで意見交換しあうこともできて、実際に会うことだってできる。 今のところ僕にとってはてなブログは、どうも自分がずっと付き合わなくてはいけないらしい「何かを書きたい」という厄介な欲求をしっかりと満たしてくれる、ありがたい場所となってくれている。 なんだけれども。 そんな仙人みたいなこと言っていて当に楽しいのか、というツッコミを自分で入れることもできる。 そんなことに、何の意味があるのか、と。 逆にブログを書いているだけの人はどうなんでしょうか

    1年くらいブログ書いてますけれど小遣い増えませんし、書き続ける意味くらいは見出させてください - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    ponkotukko
    ponkotukko 2014/06/14
    わかる
  • はっきり言わない人は面倒くさいけど、はっきり言う人も面倒くさい。難しいね。 - 灰色の棚

    物事の伝え方って、ひと通りじゃない。人それぞれ、その人の中にもいろいろなパターンがあると思う。 考えとか、思いとか、願望とか、感情とか。伝えたいと思うことをどう伝えるかって、難しい。 そんなことについて書いてみたいと思う。いってみよー。 (公開前追記:話がちょっと違う方向に進んだ気もします) はっきり言わない人 物事をはっきり言わないというか、言えない人っていると思う。 婉曲な表現でどうにか伝えようとしている人、全く表に出さない人。程度はいろいろだけど、あまり伝わらないように思える。まぁ、言わないなら伝わらないのは当然な気もする。 そんな人がいるのは分かるが、面倒なケースは「伝わらないことを憤っている」時だ。「なんで気づいてくれないの」とか。分かんねぇよ。 言ってくれればしたのにとか、そういうことってすごくある。言っても通じなくて憤るなら分かるけど、言ってないのに分かれと言われても、なんと

    はっきり言わない人は面倒くさいけど、はっきり言う人も面倒くさい。難しいね。 - 灰色の棚
    ponkotukko
    ponkotukko 2014/06/14
    自分のことはどう捉えてるんだろうと思った
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    ponkotukko
    ponkotukko 2014/06/14
    ボウモアをお願いします