2014年12月11日のブックマーク (3件)

  • 秒速でアクセスを稼ぐ悪魔のブログ論を公開します - Everything you've ever Dreamed

    ブログのアクセスが伸びない…と悩んでいる人のために、今日は特別に僕が確立した誰でも出来る簡単なアクセスアップ術を公開する。キーワードは「個性的なブログ」だ。参考にしてもらえたら甚だ幸いだ。なお、凡庸なアクセスアップ論と違い全て禁止事項で成立している。なぜそのような書き方をしているかは、行間を読んでもらいたい。では。 1.個性や才能があると思わない。ブログで個性的な愉快な私をアッピール!と平凡でつまらないことを考えるのが既に個性の無さの証明。人様にアッピールするような特別な個性はないとわきまえて孤高を狙う。 2.自分の守備範囲外のことを書かない。自分と周辺のことだけを書く。それがそのまま個性になり孤高への早道だ。社会的なことを書くのなら自分という立ち位置から書くこと。手の届かないものを書くとキャパオーバーになってしまうからだ。たとえば学識のない無職の人や社会経験に乏しい人のビジネス論、ビジネ

    秒速でアクセスを稼ぐ悪魔のブログ論を公開します - Everything you've ever Dreamed
    ponkotukko
    ponkotukko 2014/12/11
    まぁブログで全裸パーカッションの話をするのはフミオ氏だけだと思います。
  • 夢見るだけなら自由さ - 悩みは特にありません。

    2014-12-11 夢見るだけなら自由さ 前回の記事では沢山の方にコメントやスターをいただきまして、ありがとうございました。「自分のことのように嬉しい」と言ってくれる人もいらして、ありがたいなあ私は恵まれとるなあと思いました。 中学一年の時おなじクラスの毛虫村モシャ太郎(敬称略)に「お前顔もブスだし頭も運動神経も悪いって最悪だな、俺なら死んでるよ」と言われたことがあるんですけど、顔等に多少難があっても周囲の人に恵まれると人は幸福だということを身をもって証明することができたので、生きててよかったです。きのう百円拾ったし。まあそんな毛虫村みたいなやつのことはどうでもよくて私はいまから朝の連続テレビ小説マッサンの話をしたいのです。観てない人は適当に読みとばしてもよいです。 素敵ですよね。あの鴨居商店の執事の人ね。あのバーコード頭の人ね。良い声の。私もあの会社に入って算盤はじきたいです。そん

    ponkotukko
    ponkotukko 2014/12/11
    そうだYO!!
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    ponkotukko
    ponkotukko 2014/12/11
    私のはじめての話です。