2015年1月25日のブックマーク (10件)

  • 明治 マカダミア メルティーキス仕立てと、あたりめ。 - 今日の良かったこと

    長男→ばぁばのおうちにお泊まり。 次男→夢の中。 旦那→仕事中。 家の中が静か。— りょう (@ogataryo) 2015, 1月 24 ↑シンと静まりかえっている。 こんばんは、りょうです。 今日は旦那さんが珍しく休日出勤。 せっかくだから(?)三人でどこかに出かけようかと思ったのですが、長男たっての希望で、いつも通り旦那さんの実家へ。 旦那さんがいない以外は、いつも通りの休日を過ごしたのでした。 そんな日のおやつはこちら。 ババん! meiji MACADAMIA Meltykiss仕立て。 パッケージから察するに、きっと冬季限定!! べてみたいけど、ちょっとお高い・・・。 そんな時は、お義母さんにお・ね・だ・り♡ (・・・あれ、似たパターンのネタがつい最近も・・・) 私のおやつ生活は、二人の母のおかげで成り立っております。 感謝。 こちら、一緒に売られてた通常パッケージのMAC

    明治 マカダミア メルティーキス仕立てと、あたりめ。 - 今日の良かったこと
    ponkotukko
    ponkotukko 2015/01/25
    このチョコ美味い...!!(確信
  • 『勝ち組』ってどんな人のことですか? - 数学は中二で卒業しました

    2015-01-24 『勝ち組』ってどんな人のことですか? 読者様に質問 戯言 『勝ち組』『負け組』ってなんだよ!? さん! さん! さん! さわやか三組~♪この記事の内容はタイトルの通りですね。人生における『勝ち組』とはどんな人のことですか?スポンサーリンク 公務員の男性と結婚することは『勝ち組』だろうか? 先日、ツイキャスでこんな質問をされました。私って勝ち組ですか?いや・・・知らねぇよ(笑)って話なんですけど、そこは僕も優しいのでグッとこらえ「どうした? 何かあったのか?」と聞き返したんです。質問してきたのは20歳女性。年上で公務員の彼氏と年内に入籍を考えているとのこと。コレを成人式で同級生に話したら、「勝ち組じゃん」と言われたらしいのですが、自分では自分が勝ち組なのか分からない、ということでした。 ・・・・・・。 馬鹿野郎!!なーーーに言ってんだ!! 『勝ち組』なんてしょ

    『勝ち組』ってどんな人のことですか? - 数学は中二で卒業しました
    ponkotukko
    ponkotukko 2015/01/25
    その女性は自信がないのだろうね。
  • 及川光博の新曲PVに散りばめられたダンディ坂野のギャグを拾い集めた - ブログあしみの

    ミッチーが新曲PVであのダンディ坂野と共演だと・・・!! 「ダンディ・ダンディ」は日の中年男性にエールを送るパーティソング。及川はこの曲について「歌詞を書いてる時からダンディ坂野さんしか思い浮かばなかった」とコメントしており、PV出演者にはそのイメージに合わせてダンディ坂野に白羽の矢が立てられた。ダンディは「及川さんとは昔から少し似てると言われてたり、シンパシーを感じてた」と快諾し、2人の初共演が実現した。 及川光博もゲッツ!5年4カ月ぶりシングルPVでダンディ坂野と初共演 - 音楽ナタリー そのPVがこちら 及川光博5年振りとなる2月18日リリース両A面シングル「ダンディ・ダンディ / SAVE THE FUTURE」M1収録の「ダンディ・ダンディ」のミュージックビデオ。19年続けた­セルフプロデュースを離れ、及川光博作詞、Rhythmedia プロデュースのタッグによるパーティーソン

    及川光博の新曲PVに散りばめられたダンディ坂野のギャグを拾い集めた - ブログあしみの
    ponkotukko
    ponkotukko 2015/01/25
    ミッチーの仕事を選ばない姿勢はすごいよな
  • このブログが今日で365日、1年ということです。続けるコツ? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    去年、2014年の1月24日に、このブログを開始したようです。 今日で、365日、1年ということです。 1周年です。 読んでいただきありがとうございます。 継続期間も、365日となっているので、毎日書いてきたのだと思います。 あっという間というか、あまり毎日更新とか継続とかは意識しないでやってきたので、感慨のようなものもこれといってとくに思い浮かびません。 ただ、毎日書いてきたら、1年になっていた。そんな漢字です。 ここで、ブログを続けるコツのようなものを書いてみると良いのかもしれませんが、あまり参考になるようなことは書けないような気もします。 とはいえ、これからブログを始めたいというような人の参考になるかもしれないので、少し書いてみると ブログの毎日更新のために 1.書くネタを多めに持っておく 2.ブログを書く時間を作る といったところでしょうか。 1.書くネタを多めに持っておく その日

    ponkotukko
    ponkotukko 2015/01/25
    おめでとうございます!書く時間の確保って大変ですよね
  • 「友達」の話 - ←ズイショ→

    そういえば今週ブログを書いていないなと気付きテキストエディタを開き、何か他愛もない話をしたいところだったので何か他愛もない話はないかなと思い考えると、そういえば誰かがこの前ブログで「友達」の話をしていてそれは如何にも他愛がなかったので僕もその話をしようと思った。 「友達」という言葉を考えるに、「友達」という言葉が僕の生活にどのように登場するか考えるに、矛盾だらけの自分が思い起こされ如何にも他愛がないのだけれど例えば僕は「僕は友達がいない」と言うことをよく言う。人前で言う。その人前と呼ばれる僕の前に立つ人々の中には、僕のことを友達だと思っていたのに、そう思う人もいるのかもしれない。悪いかなと思う時は、ない。ないない。その一方で、僕はとてもお気軽に何の気なしに「友達だもんな」と言う。これははっきり言ってギャグだと思って言っている。「きっといつか二人で空を飛ぼう」と「友達だもんな」はきっとほとん

    「友達」の話 - ←ズイショ→
    ponkotukko
    ponkotukko 2015/01/25
    友達なんぞ主観で決まることなんですよね
  • 祝 はてなブログを始めて1年となりました! - 鈴木です。別館

    2014年1月24日からはてなブログをスタートして今日で丸1年となりました\(^o^)/ 今まで読んでくれた方、はてブをつけて頂いた方、コメントをくれた方、ツイートしてくれた方、いいねをしてくれた方、Feedly等のRSSに登録してくれた方、ポケットしてくれた方、とりあえず一度でも来てくれた方、当にありがとうございましたm(__)m また今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m 1年間の数字報告 1年間を振り返って、1年間の数字です。2014年1月24日から2015年1月23日までとなります。 アクセス数 1年間で148万PVでした。1ヶ月平均123000PVという事になりますが最初は当に見られていませんでした。 PV数推移期間PV数 1 1/24-2/23 463 2 2/24-3/23 1287 3 3/24-4/23 15923 4 4/24-5/23 60684 5 5/2

    祝 はてなブログを始めて1年となりました! - 鈴木です。別館
    ponkotukko
    ponkotukko 2015/01/25
    おめでとうございます!モルモルモルモル
  • ブログ書きとしての下積み生活 - 斗比主閲子の姑日記

    下積み生活のないブロガーは長続きしないんだよ。パッと出てきてスターになったようなやつがいるなら、しばらく無反応でためしてみればいいんだよ、それでそいつが物かどうかがわかる。文章打つのが好きなら無反応でもずっと何か打ってるだろ。そんなブロガーにこそ1600userをあげたいよ— はしごたん(kuroihikari) (@kuroihikari_h) 2015, 1月 23 自分がブログをよく読んでいるはしごたんさんの、このTweetを読んで色々昔を思い出しました。 自分がこのキャラクターでインターネット上での活動をし始めたのは、2012年6月2日からです。 ブックマーク数こそ500ブクマを超えていてデビュー作としては受けた方だと思いますけど、その後しばらくしてから始めたTumblrの方は時々バズる記事があっても、基は物凄い少ないアクセス数で細々とやっていました。 はてなブログに格移行し

    ブログ書きとしての下積み生活 - 斗比主閲子の姑日記
    ponkotukko
    ponkotukko 2015/01/25
    トピシュさんは書くことが他のブロガーではできないような視点を持っているからすごいですよね
  • 【長め漫画】「魔法使いの娘」(娘と私のだいたい2年) - むすメモ!

    オギャーからイヤイヤまでのだいたい2年を娘視点で描きました。 魔法使いの「わたし」と「こいつ」のお話です。 「まままー」って言い始めたときたぶんご飯(まんま)のことを言ってたと思うけど 私のこと呼んでる風に聞こえた思い出。 「ママはテンパリスト」に子供視点(母の妄想)のシーンがあるんですけど 親にとって不利益なイタズラをされても「この子にはきっと使命があるんだ…! 私の方が邪魔してるのかも…!」(妄想)って思えたら楽しいだろうな〜と思います。 娘は私の中で魔法使いだったりアラブの石油王だったり茶人だったりします。 今回は魔法使い設定で描きましたが色んなバージョンがあるので ちょっとずつ描いて行きたいです\(^o^)/ にほんブログ村 LINEスタンプ発売中です! [http://line.me/S/sticker/1045467:▶︎キモかわ鯉人間の富山弁スタンプ◀︎] おしまい!

    【長め漫画】「魔法使いの娘」(娘と私のだいたい2年) - むすメモ!
    ponkotukko
    ponkotukko 2015/01/25
    素敵な魔法だね
  • ブラック企業と私 - Everything you've ever Dreamed

    運送業界と飲業界にブラック企業が多いと聞かされて驚いている。どちらも僕が大学卒業以来勤めてきた業界だからだ。不思議なことに僕自身にブラックで働いていたという実感はない。僕がいた会社がたまたまいい会社だったのではなく、長時間労働や時間外などは普通だったし、学卒で運輸関係に勤めはじめたときはブラック企業、ブラック、という言葉は一般に浸透しておらず今のようなブラックに対する社会からの激しいバッシングもなかった。まだ若かった僕は、こんなもんだろと諦めつつ、実のところ、なんて言えばいいのかわからなかった。 言葉とは当に大事で、自分の状況を端的にあらわせる言葉がないってのはマジで不幸だ。ブラックのひと言であらわせる2015年は幸せだ。 かといって新卒当時、仕事はホントに理不尽でキツく、それに対して辞めてく人はいたけれど文句を言う人は少なかったと思う。飲み屋で愚痴るくらいのもんだ。職場にはそれが普通

    ブラック企業と私 - Everything you've ever Dreamed
    ponkotukko
    ponkotukko 2015/01/25
    和民のことが嫌いでもモンテローザのことは嫌いにならないで下さい!
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    ponkotukko
    ponkotukko 2015/01/25
    さむい=かおり