2016年12月15日のブックマーク (9件)

  • 大水炊き展・ほか - パル

    こんにちは。水炊きは当ブログで散々やっているので大きくはそれを参照してください。ポイントは「肉から味が出るので水に対して鶏モモ肉を多くする」「肉は煮込みすぎない」「良い鶏を使うとうまい」あたりです。 この景色ですが、白菜はすごい減るので当はもっと増したいんだけど高い。 はい こんぐらい減る はさみで雑に切ってぶちこむと便利、でかく切るといにくいがアガる 半分取り出しといた白菜でフタをする 白い。それはなぜか。乳化剤を試しにぶちこんだからです。 はい 肉のダシがダイレクトに舌に来るほうが好みなので、個人的には乳化させる必要なしですが、ロールキャベツみたいなのは乳化させたほうがしっくりくると思います。そのうちやりましょう。 うま界 さてこの当時、ぶっちゃけトリュフを持て余していました これは切り口がわりと黒い フーム フム 色のわりにあんま香りがしない 気のせいだったのかな これは白い フ

    大水炊き展・ほか - パル
    ponkotukko
    ponkotukko 2016/12/15
    この料理もあの漫画になるという。楽しみやな〜〜ニャオスニャオス
  • 星のカービィ

    ponkotukko
    ponkotukko 2016/12/15
    最初に買ってもらったゲームが星のカービィ2だった。楽しかった。
  • Amazonプライムの年会費を資産運用でゼロにする裏ワザ - 散るろぐ

    こんにちは。節約プランナーのチルドです。 日は「散るろぐ」をご覧いただき、誠にありがとうございます。 さっそくですが、みなさん「Amazonプライム」をご存知でしょうか。世界のAmazonさんが提供する、年会費3900円で、さまざな特典を受けらるサービスです。 http://amzn.to/2gOhcFg 内容をカンタンに紹介しますと… 送料無料 お急ぎ、お届け日時指定を無料で使えます。 プライム・ビデオ 映画やTV番組が見放題になります。 プライム・ミュージック 100万曲以上の楽曲やアルバムが聞き放題になります。 プライム・フォト 写真を容量無制限で保存できます。 Kindle一冊無料 毎月、対象のKindleから好きなを一冊無料で読むことができます。 ざっと挙げてみても、これだけの特典があります。これら全部をひっくるめて、年間 3900円(1か月325円)です。もしも、音楽

    Amazonプライムの年会費を資産運用でゼロにする裏ワザ - 散るろぐ
    ponkotukko
    ponkotukko 2016/12/15
    チルドさん肩書きが多いのね
  • 私はアレで会社を辞めました。 - Everything you've ever Dreamed

    先ほど、長年勤めた会社を辞めてきた。計画性も展望もなく、完全に勢いで辞めた。20年にわたる会社員生活に一旦グッドバイ。志半ばで投げ出してしまうかたちになってしまい500人の部下には申し訳ない気持ち…はほとんどなく、というかあらゆる感情よりも清々とした気分が勝っている状態だ。《42歳で統括部長という事業のトップ、オンリーワンのナンバーワンまで登り詰めたのに勿体無い》《定年までタラタラやればいいではないか》という考え方もあるし、それが利口なやり方だし、じっさい昨日までの僕もそう思っていたけれども、突如、蘇生した僕のロックスピリットがそれをヨシとしなかった。勿体ない、というが、そもそも同族経営でのトップなどナンバーワンでもオンリーワンでもない、ただの尻拭い役にすぎない。安心していただきたいのは、仕事をボイコットするようなよろしくないカタチの退職ではなく、お互い存分に話し合ったうえでの怨恨退職であ

    私はアレで会社を辞めました。 - Everything you've ever Dreamed
    ponkotukko
    ponkotukko 2016/12/15
    フミコさんには心身ともに健やかでいて欲しい
  • 親のことでしんどい ※12/21 0時頃再追記

    父親が死んだとき、生命保険金の半分を母親の額面にすることになった。兄弟の総意だしそれは問題ない。 受取人が俺になっていたから、俺が管理して毎月母親に送金することにした。月20万。でも10年も持たずに使い切ってしまう。 ところが母親は20万では足りないと言ってくる。ペットの病気だの何だの。 だから月22万送金するようになった。減りは早くなった。 でも働ける体じゃないし、大変そうだから、俺が地元に帰って家でも買って生活費用を抑えようと提案してみた。 家を探そうとしたけど、なかなか良いのが見つからない。1700万円ほどの家を見つけたら、そこは部落地区だから止めろと言ってくる。 場所とのバランスを考えて母親が気に入ったのは2700万円ほどする場所。まあ、でもそれは俺のためもあって言ってるんだろう。だから怒るということはなかった。 他の地区と色々検討しているときに、「もし結婚したとして、子供のことを

    親のことでしんどい ※12/21 0時頃再追記
    ponkotukko
    ponkotukko 2016/12/15
    お金は本当に揉めるからね...
  • 【超完全保存版】おすすめのクリスマスプレゼント大全集

    【超完全保存版】おすすめのクリスマスプレゼント大全集
    ponkotukko
    ponkotukko 2016/12/15
    平匡さんみたいに現金ください
  • モバイルバッテリーを買いました - 今日の良かったこと

    ていうか、朝フル充電で大して使ってないのに昼には6%ってヤバイっしょ。— りょう (@ogataryo) 2016年12月12日 ↑悲痛な叫び。 こんばんは、りょうです。 一ヶ月くらい前からでしょうか。 iPhoneの充電の減りが異常に早くなり、残りの表示が20%以上であっても、突然ブツッと電源が落ちてしまうようになったのは。 一番困ったのは、先月末に知らない土地へ遠出した時。 バッテリーがおかしいのは薄々わかっていたので、残量に気を使いつつ遠征。 残り40%近くあるからまだ大丈夫だろうと思っていた矢先。 上司とのLINE交信中にプツッと・・・! 土地勘のないところに、なんの情報もなく急に放り出された時の絶望感たるや。 ↑ことの顛末はこちらで。 その時に決意したのです。 モバイルバッテリーを買おう!と。 どんなのがいいか迷ったのですが、困った時は知人の勧めに従おうってことで。 もはや心の師

    モバイルバッテリーを買いました - 今日の良かったこと
    ponkotukko
    ponkotukko 2016/12/15
    か、かわいい〜
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    ponkotukko
    ponkotukko 2016/12/15
    自分に自信がないのを色々理屈こねてるだけかも
  • 親の思い子知らず!? これまで子どもに贈ってきたプレゼントたち - ソレドコ

    こんにちは。わたしははなこ。4歳の娘に育てられている一児の母である。 2016年がもう終わろうとしている、という衝撃の事実に大人たちが困惑する中、子どもたちにとってはうきうきらんらん、特別な季節がやってきた。 そう、クリスマス。わが家の4歳の娘も目下、サンタに頼むプレゼントを鋭意検討中である。 プレゼントといえば、もらって嬉しいのはもちろんのこと、贈るのだってとても楽しい。子どもが生まれてから、その楽しさにますます目覚めたわたしである。 日は、サンタにプレゼントをもらえなくなった哀しい大人であるわたしが、これまで自分の娘に贈ってきたさまざまなプレゼントについて振り返る。親と子の「モノに対する気持ち」のすれ違いに、思うようにいかないと感じることもあるけれど、やっぱりプレゼントするって楽しいよね!ということをぜひともお伝えしたいと思う。 3歳の誕生日にあげた「リカちゃん人形」 生まれて初めて

    親の思い子知らず!? これまで子どもに贈ってきたプレゼントたち - ソレドコ
    ponkotukko
    ponkotukko 2016/12/15
    はなこさん元気にしてて良かった