2017年4月27日のブックマーク (4件)

  • 【無職日記】孤独に耐えかねて「すたみな太郎」へ行く - 警察官クビになってからブログ

    無職一人で部屋にいると、 あまりの孤独感から (ああ、もうダメだ死ぬしか無い!) みたいな事を考え出すので、 どこか孤独とかけ離れた場所に緊急避難する事にしました。 そして考えた末に、 辿り着いた場所は「すたみな太郎」でした。 ※すたみな太郎とは 焼肉とか寿司とかプリンとか焼きそばとかカレーとかを バイキング形式でべ放題する全国チェーンの店です。 お昼なら1200円位で、 なんでべれるオイシイ一時を過ごせるのです。 人も沢山居る。 学生時代から何かにつけて何度も足を運んだものです。 「すたみな太郎には沢山の思い出がある。」 そんな人も多いのではないでしょうか? 誕生日に「すたみな太郎」 クリスマスに「すたみな太郎」 誰かの送別会に「すたみな太郎」 行事の打ち上げに「すたみな太郎」 安くて豊富な種類のべ物があるすたみな太郎は 子供たちが行くには丁度よいお店だったのです。 そういえば、

    【無職日記】孤独に耐えかねて「すたみな太郎」へ行く - 警察官クビになってからブログ
    ponkotukko
    ponkotukko 2017/04/27
    お互いがお互いをどう思ってるか不安になるときある。自分は彼女のこと親友だと思ってるけど、彼女も同じように思ってくれているのかって。
  • 東急田園都市線「通勤地獄」はいつ解消するか

    東京急行田園都市線沿線にはハイソなイメージが漂うが、朝の通勤ラッシュ時間帯は別だ。ハイソどころか車内は殺伐としており、乗客同士の小競り合いを目撃することも一度や二度ではない。理由ははっきりしている。身動きがとれないほど車内が混雑し、しかもノロノロ運転しているからだ。 田園都市線は首都圏でも屈指の混雑路線だ。朝のラッシュ時における混雑率は184%。国土交通省によれば混雑率180%は「折りたたむなど無理をすれば新聞を読める」とされるが、新聞どころか雑誌だって読むのは難しい。「週刊誌程度なら何とか読める」状態である混雑率200%すら超えているのではないかと思えてしまう。 東急側は混雑緩和に向けた対策を次々と講じている。まず4月21日のダイヤ改正で朝5時台と朝6時台に渋谷に到着する列車をそれぞれ1ずつ増発した。そんな早朝に列車を増やしても意味がないように思えるが、「渋谷に朝8時台に到着する列車は

    東急田園都市線「通勤地獄」はいつ解消するか
    ponkotukko
    ponkotukko 2017/04/27
    京浜東北線臭いキツい問題も解消してほしい
  • Paizaの炎上とIT業界とセックスと緑の自転車 - タオルケット体操

    Paizaといえばいつの間にか雑なSIerDisりのポジショントークで各所から顰蹙を買う炎上芸人系サービスになっていたので、後日読んだときにどれの話だよとなりかねないので念のために書いておくと、女を捕まえて調教して金を稼がせつつハレムを作るゲーム炎上した話です。ようは大悪司を水で薄めたみたいなもんでしょう*1。 そういえば某社の人事が職権を乱用して夜の面接をしていたみたいな話をゴミタブロイド誌がすっぱ抜いていたのでIT業界は実質エロゲだと言って良いでしょう。 でもPaizaって最初は割と志のあるサービスだったと記憶してるんですよね。 競プロっぽい問題を解くことがそのままエンジニアの実力の証明になるかどうかについては正直疑問がなくはないですけど、それでもある意味で現状の最適解と言えなくもないわけですし、コミュ力とかいう面接官の胸先三寸雰囲気で採用が決まるような不健全なマスの転職市場を変えた

    Paizaの炎上とIT業界とセックスと緑の自転車 - タオルケット体操
    ponkotukko
    ponkotukko 2017/04/27
    Pizzaかと思た
  • 決断のコストと先送りの問題の話 - 発達障害就労日誌

    決断してますか? 人生色々ありますので皆さんも大体厳しい感じで生きてると思うんですけど、日々を生きていくうえで最近非常にキツいなぁと思うものがあって、「決断」なんですよね。いくつかの選択肢があってそのうちひとつを選ぶという人生において避けては通れないあれは、非常に厳しい。 経営をやっている時なんかは毎日が決断の連続で、この判断トチってたらアウトの可能性もあるなぁ、なんてのが日常だったので改めて考えることもなく、ウォーって叫びながら決断を繰り返してきたわけなんですけど。そういう戦場フェイズも終わって新しい生活をしていると、当に「決断」というのはエネルギーのいる作業だなぁと改めて思うわけです。 で、会社経営の話からまずすると、僕は「決断をする」人間と「決断に必要な情報を収集する人間」は可能な限り分けるべきだと思っていて、しかも情報収集をする人間は決断に対して予断を持たず、ただひたすらに情報を

    決断のコストと先送りの問題の話 - 発達障害就労日誌
    ponkotukko
    ponkotukko 2017/04/27
    決断には責任が伴うからね。でもわりとみんな無責任に決断しているものさ。発達障害でも決断しやすい環境が整うと良いよね、個人の障害だけに要因を求めるだけじゃなくてね。