2020年9月14日のブックマーク (6件)

  • 一度は泊まってみたい! 日本のアートホテル・旅館ベスト10|美術手帖

    ただ宿泊するだけではなく、客室や施設内で美術作品を楽しめるアートホテル。新規オープンが目立つこれらのホテルから注目のホテル・旅館をピックアップしてご紹介します。 菅木志雄の作品を常時約300点展示する「板室温泉 大黒屋」 リゾート地として有名な栃木県の那須高原にある「那須温泉」。ここには効能・泉質が異なる7つの湯「那須七湯」があることでも知られるが、創業468年の老舗旅館「板室温泉 大黒屋」ではそのうちひとつを楽しめる。 「保養とアートの宿」をテーマに掲げる旅館敷地内には美術館とギャラリーが併設され、「倉庫美術館」では現代美術作家、菅木志雄の作品を常時約300点展示。そして旅館内にある「大黒屋 サロン」では、現代美術、陶芸、工芸など毎月異なる作家の展覧展が開催されている。 アートホテルの先駆け「ホテル アンテルーム 京都」 2011年、築23年の元・学生寮をコンバージョンしオープンしたのが

    一度は泊まってみたい! 日本のアートホテル・旅館ベスト10|美術手帖
    ponponhanahana
    ponponhanahana 2020/09/14
    行ってみたい!
  • 気づいた人がやるタイプの雑用は特定の個人に負担が集中しやすい!ましてや「自分がやる方が早い」派の人はストレスを溜めやすいので、少しでも「他人を動かす」ができるといいよね

    みのん @min0nmin0n 「気づいた人がやる」タイプの雑用は特定の個人に負担が集中しやすいので、毎回違う後輩に声を掛けて一緒にやったり、以前やり方を教えた後輩に「別の後輩に教えてあげて」と伝える事を継続したらやってくれる人が増えて負担も分散された。「自分でやる方が早い」はストレスを溜めやすいので注意ですね みのん @min0nmin0n 「皆もやってよ」みたいな「空気で察して」は通用しないので、手伝って欲しいとちゃんと言葉で伝えるのが重要で、他の人も「あわよくば避けたいけどやった方が良いよな」と思っている場合が多いので「手伝って欲しい」と優しくお願いして嫌な顔された事もない。自分もそうだけど、他人を動かすのが大切

    気づいた人がやるタイプの雑用は特定の個人に負担が集中しやすい!ましてや「自分がやる方が早い」派の人はストレスを溜めやすいので、少しでも「他人を動かす」ができるといいよね
    ponponhanahana
    ponponhanahana 2020/09/14
    「気づく人」の恨み節も大概だと思う
  • 新社会人だけどコミュ力コミュ力言われる理由が分かった気がする

    組織の規模がデカくなると社会にアウトプットせずに内部のコミュニケーションの仕事ばかり増える。 先輩に指示を受けて他部署に連絡をして会議をして、結果を部長に伝える、みたいな。 子供の頃に想像していた仕事はパン屋ならパンをこねて焼いて売る、自動車整備なら自動車をいじる、という感じだった。 実際は物を作る作業をしたりする時間はないし、作業も先方に伝えるための資料作りだったりする。 つまりは新しいものを生産しているというよりはコミュニケーションのための作業だ。 別に悪いこととは思わない。組織をデカくして大きな事業をやる方が参入障壁になって利益を得やすいのだろう。 でもこの大艦巨砲主義の産業観が、いつしかゲリラ的なやり方によって沈められる気がしてならない。 100の仕事をするために10の力を持った人が2の作業と8のコミュニケーションを使って50人で作業をしていたところが、 技術革新によって40の仕事

    新社会人だけどコミュ力コミュ力言われる理由が分かった気がする
    ponponhanahana
    ponponhanahana 2020/09/14
    “コミュニケーション能力”というひとつ言葉に内包される技術は多岐に渡っている
  • 仕事って10年やったら飽きない?

    流石にやりきった感ある 40代とかってもう飽きてる奴らばっかなのかな

    仕事って10年やったら飽きない?
    ponponhanahana
    ponponhanahana 2020/09/14
    新しいことが次々とやってきて飽きた感じはない
  • 新潟県は何地方? 中部か北陸か甲信越か…公式見解は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    新潟県は何地方? 中部か北陸か甲信越か…公式見解は:朝日新聞デジタル
    ponponhanahana
    ponponhanahana 2020/09/14
    新潟出身で新潟は北陸だと思ってたんだけど、中学の頃、初対面の金沢人に「私も北陸だよ!新潟!」って言ったら「新潟は北陸じゃないよ」ってあっさり否定された哀しい思い出話する?
  • 「ケアルガ」の発音は「背脂」か「カニ玉」か トレンドにも入り議論白熱、あなたはどっち派?

    「ケアルガ」の発音は「背脂」か「カニ玉」か――という質問がTwitterで話題になり、トレンドにも「ケアルガ」が入る事態となっています。え、「カニ玉」のイントネーションでしょ……? トレンドにも「ケアルガ」 「ケアルガ」はゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズでおなじみの魔法。「ケアル」の強化版で、ほとんどのシリーズでは回復系の最上位魔法として登場しています。 そんなケアルガの発音に疑問を持ったのは、Twitterユーザーのカエ・ルー(@DQ10KAERU)さん。Twitterで「『ケアルガ』の発音はどっち?→『背脂』『カニ玉』」とアンケートをとったところ、投稿から1日たらずで1万5000回以上リツイートされるなど大きな話題となりました。ちなみにアンケートの結果はというと、今のところ「背脂」派が67.3%と優勢で、「カニ玉」派は32.7%。ほぼ2:1の割合で「背脂」の方が多数派となってい

    「ケアルガ」の発音は「背脂」か「カニ玉」か トレンドにも入り議論白熱、あなたはどっち派?
    ponponhanahana
    ponponhanahana 2020/09/14
    かに玉派