タグ

巨に関するpontennaのブックマーク (8)

  • 巨大畸形綾瀬はるか - Tomotubby’s Travel Blog

    Unknown (鶉屋) 2010-09-28 01:10:56 怖すぎる...ファンなのに..。 大沢たかおも見たら喜ぶかしら?

    巨大畸形綾瀬はるか - Tomotubby’s Travel Blog
    pontenna
    pontenna 2010/09/29
    そうか……撤収のタイミングを狙えばこれが見られたのか……くやしい……
  • YouTube - District 9 Trailer (HD)

    http://thefilmstage.com Directed by Neil Blomkamp and produced by Peter Jackson. An extraterrestrial race forced to live in slum-like conditions on Earth suddenly find a kindred spirit in a governm... http://thefilmstage.com Directed by Neil Blomkamp and produced by Peter Jackson. An extraterrestrial race forced to live in slum-like conditions on Earth suddenly find a kindred spirit in a governme

    pontenna
    pontenna 2009/05/08
    これは期待が高まる。
  • 1兆ドルが1ドルに、超インフレのジンバブエで12桁のデノミ

    ジンバブエ準備銀行(中央銀行)が公開した、12桁のデノミネーション(通貨単位の切り下げ)によって新たに発行されたジンバブエ・ドル札(2009年2月2日撮影)。(c)AFP/Desmond Kwande 【2月2日 AFP】(写真追加)世界でも記録的なハイパーインフレーションが続くジンバブエの中央銀行は2日、1兆ジンバブエ・ドルが新1ジンバブエ・ドルになる12桁のデノミネーション(通貨単位の切り下げ)を実施し、7種類の新札を発行した。 ジンバブエ準備銀行(中央銀行)のギデオン・ゴノ(Gideon Gono)総裁は、疲弊した経済を建て直すため「中央銀行は通貨の12桁を切り下げた」と述べ、新ドルで1ドル、5ドル、10ドル、20ドル、50ドル、100ドル、500ドルの7種類を直ちに発行したと発表した。 ゴノ総裁は「昨日までは兆単位のお金を持っていた資産家たちよ。悪いが、今日は好きな飲み物も買えない

    1兆ドルが1ドルに、超インフレのジンバブエで12桁のデノミ
    pontenna
    pontenna 2009/02/04
    極端な出来事ウォッチャーとしては目が離せません。
  • 高さ2.5kmのビル(当然ドバイ)

    申し訳ありませんが、先日世界一とお伝えした約1kmの高さの「Nakheel Tower」のことは、どうぞ速やかに忘れてください。 なんと高さ約2.5kmの高層ビルの建築が計画されていることがわかりました。場所はもちろんドバイ。あまりにも高いので、エレベーターが、垂直方向に時速200kmでぶっとばすという、新幹線みたいなことになっています。ビルの電力消費量も相当になることが予想されますが、そのほとんどを風力、熱エネルギー、太陽エネルギーでまかなうとのことです。 以下、より詳細を説明した写真を置いておきますので、ぜひご覧ください。 デザインもいけてるし、完成したら度肝を抜く建築物になることは間違いないですね…この金融危機の中で、完成するんですかね… [Luxury Property via Dark Roasted Blend] Jesus Diaz(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・世界一

    pontenna
    pontenna 2008/10/29
    地球の自転に影響しそうなぐらいでかい。
  • したまちコメディ映画祭in台東

    pontenna
    pontenna 2008/10/15
    生涯最高映画が『ツイスター』のおれはこれ観に行かなきゃいけないんじゃないか。
  • @nifty:デイリーポータルZ:望遠レンズで電柱を撮るとすごい

    子供の運動会用に、と望遠レンズを買ったものの、年に数回しか出番が無く、もったいないと思っているお父さんは意外と多いのではないだろうか。 そこでオススメなのが、“望遠レンズで電柱を撮る”。 望遠による圧縮効果で、電線のぐちゃぐちゃ感が強調され、なにやらすごい感じの写真が撮れるのだ。 (text by T・斎藤)

    pontenna
    pontenna 2008/05/30
    これはいやらしい。
  • ページが見つかりません - 旅のクチコミサイト フォートラベル

    人が旅をするのは到着するためではなく、 旅をするためである ― ゲーテ ― 旅は道連れ世は情け ― 日のことわざ ― その人を好きか嫌いか知るのに、 一緒に旅をするよりも確実な方法はない。 ― マーク・トウェイン ― 『トム・ソーヤーの空中旅行』より 旅することは、生きることだ ― アンデルセン ― 『The Fairy Tale of My Life: An Autobiography』より 真の発見の旅とは、新しい景色を探すことではない。 新しい目で見ることなのだ。 ― マルセル・プルースト ― 旅じゃありませんか、誰だって人間の生涯は。 ― 島崎藤村 ― 『老嬢』より

    pontenna
    pontenna 2008/05/25
    死ぬまでに一度は行ってみたいバカ寺院 その2
  • ドイプイの耳//チェンマイ**聴こえるか山の息吹きが**//

    義母の1回忌を午前中で終え、家族でメーサイに行ってきた。 前にも載せましたが サソリ のモニュメントがある寺院に行って来た。 隣のトラックと大きさを比べてもらうと サソリ の大きさが把握できると思います。 なぜタイ人に嫌われている サソリ があるのかは聞いてないです。(次回) で寺院内にある展望台からパシャリました。 パシャリの真ん中へんの川を挟んで 上の方が ミャンマー、 下が   タイ なんですよ、 タイ人は5~10バーツぐらいでミャンマーに入れて 外国人は500バーツぐらいで入れタイに戻ってくると 1ヶ月の延長ビザがもらえます。 義母の1回忌なのにこんなに楽しい思いをしてバチがあたりそうでした。 おやま(ドイプイ)はタイ正月の水掛祭り(ソンクラーン)がはじまってて 店でもこんな ハンター が今日の獲物を転びながらさがしてた。 隣のお兄ちゃんとこんな至近距離での水合戦! 今日は口取りみ

    pontenna
    pontenna 2008/05/25
    死ぬまでに一度は行ってみたいバカ寺院 その1
  • 1