タグ

2020年5月31日のブックマーク (6件)

  • 紫陽花が咲きはじめましたね - 山田 ひかるのブログ

    こんにちは! お読みいただきありがとうございます^^ お散歩中に見つけた紫陽花です💠 緊急非常事態宣言が解除されましたが 第2波の予兆が出て来ました 病院内でのクラスターは三密の中での看護と療養とで 避けることは当に難しいことですね 昨日は東京の空に 医療従事者の方たちへの敬意と感謝を! の気持ちを込めたブルーインパルスによるエールが!!✈️ 写真でしか見ることが出来なかったのですが 青空に描かれた飛行機雲がとてもきれいで 「ありがとうございます!」という気持ちになりました✨ 我が家の紫陽花が色づいて来ました💠 紫陽花の季節になりますね〜 花言葉は「移り気・浮気」 紫陽花は同じ場所の花でも毎年色が変化して行くそうで 別名「七変化」とも こちらは昨年の我が家の紫陽花です 今年はどんな色を見せてくれるのかな? 楽しみです♡ 湿度の高い日が続いています マスクによる熱中症も心配ですね 季節

    紫陽花が咲きはじめましたね - 山田 ひかるのブログ
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2020/05/31
    まんべんなく花が咲く紫陽花と、周辺だけ花が咲く額紫陽花…どちらも良いですね。紫陽花の淡い色は、本当に癒されます。心が和む素敵な記事を有り難うございます。
  • https://www.tsusa-sora.love/entry/2020/05/29/210010

    https://www.tsusa-sora.love/entry/2020/05/29/210010
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2020/05/31
    機械は、様々な事が起きますね。私は、(猫さんを飼っていた時に)猫さんに、真夏にクーラーの暖房ボタンを押され、クーラーなのに涼しくならない経験をした事があります。様々に思う記事を有り難うございます。
  • 下北沢シャバシャバカレー食べ比べ 般°若(パンニャ) vs マジックスパイス - ツレヅレ食ナルモノ

    宣言解除でも下北沢まではまだなかなか行けませんが、シモキタカレーを自宅で味わうことは出来る。カレー激戦区下北沢の中でもNo.1と呼び声高い般°若(パンニャ)と札幌スープカレーの元祖マジックスパイス。どちらもレトルトで試してみました。 マツコじゃないけれど、近頃シャバシャバカレーに注目集まっていますよね。今回の2店舗はどちらもシャバシャバカレーです。どちらもグルテンフリー。 まずこちらが、般°若のチキンカレー。 ▶▶【6月1日限定ポイント10倍!】【メール便送料無料】2個セット 般゜若 チキンカレー PANNYA監修 レトルトカレー パンニャ 中辛 高級 小麦粉不使用 スパイスカレー 価格1,570円 (税込) パンニャは俳優の松尾貴史さんがオーナーのお店。カレーに対する松尾さんのこだわりが沢山詰まっています。 シンプルにレトルトパウチのみです。 5分ほどの湯煎で出来上がり。当たり前だけどレ

    下北沢シャバシャバカレー食べ比べ 般°若(パンニャ) vs マジックスパイス - ツレヅレ食ナルモノ
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2020/05/31
    スープカレーがデリシャス感たっぷりで素敵ですね。(私の父は飲み込みが悪く、普通食は肺炎になったりするのでダメですが)普通食がOKの人は、落ち着いたら御店で食べるのも良いですね。様々に思う記事を感謝です。
  • スポーツ整体の専門院 - 50才からどこまでいける?

    ふじひろです。 スポーツをしていて何処かを痛めると、 病院か整骨院が頭に浮かびますよね。 どちらにしても、一度で 「あっ 治った‼️」 ッてことは無いと思います。 勿論 今すぐ痛みを取り除きたい‼️ それが一番の望みです。 でも 自分で何となくわかりません?? すぐには治らないな。時間がかかるな…ッて。 時間がかかるにしても 〝原因と対策〟さえ明確ならば 長期的な治療にも向き合える気がするんです。 この辺が、なんとな〜く曖昧だと 整骨院へ通うのをやめてしまったり、痛みが無くなると走って、痛みが出るとやめて… あっ ちなみに私です 足底筋膜炎の回復に向けて 体外衝撃波と足のケアに〝回復の希望〟を抱いていますが この先どうなるかは分かりません。 ステキな出会いがあれば… そう思ってググっていたら、スポーツ整体の専門院ッて 出てきたんですよ。 うちの会社から徒歩2分 ∑(゚Д゚)ェェェ〜 看板な

    スポーツ整体の専門院 - 50才からどこまでいける?
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2020/05/31
    少しずつ良い方向に向かって行けると良いですね。応援しています。
  • azusai - 遠近 ochi-cochi

    あづさいって、特にいい香りがする花じゃないけど・・ それでも早朝は特別・・もしかしたら・・毒の香りなのかな・・ なんどもなんども鼻をつっこんでしまう

    azusai - 遠近 ochi-cochi
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2020/05/31
    あづさい表記は、素朴で優しい感じにピッタリですね。素敵な写真と記事、有り難うございます。
  • 直感は理性よりも的確な判断をする! - 星みるみち

    あなたは、こういう経験していませんか? 何かにトライして、結果的に失敗した。 その失敗を悔やんで・・・ 「だから、あの時にこっちの方が正解だと言っていただろ・・・」 と心の中で自問自答している。 そこで、なぜ・・「あの時にこっちの方が正解だ」と感じたのか? これが、直感が導いた答えなのです。 つまり、直感が働いて答えを出しているのに、理性を優先してしまうということですね。 と言っても、必ず直感が正解するとは言えませんが・・・ ただ、私たちは、理性が働く方を正解だと思い込んでしまうのですね。 そこで、理性とは、物事の道理を考えることなので、道理に従っていれば間違い無いと思うのです。 道理とは道すじですが、新たに知ったことや、今まで経験したことが自分の道理 = 理性として蓄積されるのです。 ということですが、これは、理性が間違っていたということですね。 そして、失敗するという結果になったという

    直感は理性よりも的確な判断をする! - 星みるみち
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2020/05/31
    火事場の馬鹿力のように、直感や感情で思う以上の力は出せます。でも、理性なしは(考える理性を失わせて詐欺にかける)詐欺師の詐欺に引っかかり易くなります。直感と理性は難しいですね。様々に思う記事を感謝です。