2014年4月1日のブックマーク (5件)

  • 『韓国、勝敗・ランキングに執着「被害者意識」が生む妄念』

    日々、内外のニュースに接していると、いろいろの感想や疑問が湧きます。それらについて、私なりの答えを探すべく、このブログを開きます。私は経済記者を30年、大学教授を16年勤めました。第一線記者と研究者の経験を生かし、内外の経済情報を立体的に分析します。 <勝又壽良著 「電子書籍」大好評発売中!> 『習近平大研究』今だけ大特価ワンコイン500円! ******************* まだ「キム・ヨナ騒動」 中韓に共通の被害者意識 不思議な国民である。ソチ・オリンピックが終わっても、フィギュアスケート女子のキム・ヨナ選手が不公平な採点を受けた。そう思いこんで依然、納得しないのだ。ついには、国際スケート連盟(ISU)に調査を行うよう正式に要請することを決めたと報じられている。韓国人は、このように勝敗やランキングに対し異常なまでの執着を見せる。その精神構造はどうなっているのか。日としては、これ

    『韓国、勝敗・ランキングに執着「被害者意識」が生む妄念』
    popai07
    popai07 2014/04/01
    中国には、約1000年も支配され続けてきた。日本の統治時代の期間に比べれば、比較にならぬほどの超長期わたって、中国から搾取されていたのである。毎年、穀物と若い女性を「献上」していた。
  • 米上院、次期国家情報長官人事を承認 ラットクリフ議員

    [ワシントン 21日 ロイター] – 米議会上院は21日、次期国家情報長官にトランプ米大統領が指名したジョン・ラットクリフ下院議員(共和党、54)が就任することを賛成49、反対44で承認した。 国家情報長官の後任を巡る採決では従来より反対票がはるかに多く、民主党の全議員が反対票を投じた。一方、共和党議員は全員賛同した。 国家情報長官の後任人事を巡っては昨年7月、トランプ大統領がラットクリフ氏の起用を表明。ただ共和・民主両党が懸念を示し、5日後に撤回されていた。その後、国家情報長官の空席が続いていたため、2月28日に再びラットクリフ氏が指名された。 ラットクリフ氏は連邦検事やテキサス州ヒース市長を歴任後、2015年に下院議員に当選。昨年7月時点では下院情報委員会の中で最も経歴が浅く、所属期間は半年だった。トランプ氏の最も忠実な支持者の1人として知られる。

    米上院、次期国家情報長官人事を承認 ラットクリフ議員
    popai07
    popai07 2014/04/01
  • d59vslifnaybq7sxjob9.jpg

    20日から、マイナンバーカードを健康保険証としての利用が格的に始まった(Photo by Chris McGrath/Getty Images)

    d59vslifnaybq7sxjob9.jpg
    popai07
    popai07 2014/04/01
  • 福島は安全! 子供の甲状腺 しこりなどの割合が福島より他県が多い | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    環境省が8日に発表した子供への甲状腺検査の結果で、原発事故があった福島よりも、それ以外の地域の子供にしこりやのう胞が多く見つかったことが分かった。「福島は安全」という事実を裏付けるデータである。 検査は、青森県弘前市、山梨県甲府市、長崎県長崎市の、3歳から18歳の約4300人を対象に実施。そのうちの60%の子供にしこりやのう胞が見つかった。しかし、福島県がこれまでに18歳以下の子供36万人を対象に行った検査では、しこりやのう胞が見つかった割合は40%にとどまっている。 今回の検査は、原発事故による被曝の影響を探るためのもので、「このような大規模かつ制度の高い調査は世界初の試み」(環境省HP)だが、これによって福島の子供たちが特別に健康を害するわけではない、ということが証明された形だ。 チェルノブイリの原発事故では15人の子供が甲状腺がんで亡くなったため、福島の事故後、多くのマスコミが「福島

    福島は安全! 子供の甲状腺 しこりなどの割合が福島より他県が多い | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    popai07
    popai07 2014/04/01
    環境省が8日に発表した子供への甲状腺検査の結果で、原発事故があった福島よりも、それ以外の地域の子供にしこりやのう胞が多く見つかったことが分かった。「福島は安全」という事実を裏付けるデータである。
  • Gメール開設から10年、ユーザーが払う「無料」の代償

    (CNN) 米インターネット大手グーグルのウェブメールサービス「Gメール」が4月1日で提供開始から10年目を迎えた。同サービスは無料で使えるが、代償を伴わないわけではない。グーグルはユーザーに関する膨大な量の個人情報という形で元を取っている。 世界で推定5億人以上が利用するGメールは、ウェブメールの世界で支配的な存在になった。同時にプライバシーを巡って絶えず批判にさらされ、米国や欧州では裁判も起こされた。同社がメールの内容を盗み見していると訴える声もある。 同社の売上高は2013年10~12月期だけで168億6000万ドル(約1.7兆円)に上る。Gメールで収益を上げる手段として使われているのが、メールを自動的にスキャンして整理し、そのデータを使ってユーザーが興味を持ちそうな広告を表示させる方法だ。 「安定した電子メールサービスの提供と引き換えに、あなたの電子メールの隣に広告を表示させ、あな

    Gメール開設から10年、ユーザーが払う「無料」の代償
    popai07
    popai07 2014/04/01