ブックマーク / utokyo-science.com (6)

  • 外部院試の前日はホテルに宿泊するのがオススメ!

    外部院試の試験は人生を大きく左右する可能性があるため、入念に準備をしておくことが大切です。その中でも特に重要なのは試験前日の準備です。ホテルに宿泊することがオススメです。今回はその理由について詳しく解説します。 試験当日のストレスを軽減できる 試験当日の朝、移動によるストレスを減らすことは非常に重要です。 特に遠方から試験会場へ向かう場合、渋滞や電車の遅延などの不測の事態により、試験開始時間に遅れてしまう可能性があります。 前日に近くのホテルに宿泊することで、これらのリスクを回避することができます。 特に私は心配性なので、ホテルに前泊することで最大限心配なことを減らし、リラックスした状態で試験に臨むことができました。 十分な睡眠を確保できる 試験前日は緊張で眠れないこともあります。自宅からの移動が長い場合、早朝に起きる必要があり、睡眠時間が削られることもあります。 ホテルに宿泊することで、

    外部院試の前日はホテルに宿泊するのがオススメ!
    popeye2022
    popeye2022 2024/07/10
    拝読&応援しました😀
  • 大学生・大学院生向け!実験ノートの書き方の基礎をわかりやすく解説!

    実験ノートは研究に欠かせないものですが、書き方を教わる機会はあまりなく、どのように書いたらいいのか分からないという大学生・大学院生は少なくありません。この記事では、実験ノートの書き方の基を分かりやすく紹介します。 実験ノートはなぜ書く必要があるのか 実験ノートは自分が実験を行った唯一の証拠となるものです。そのため研究において実験ノートを書くことは必須事項となっています。また、日付の記載をするため自分のアイデアや取り組みの特許を申請する際などにも役立つようです。 実験ノートを書くときの筆記用具 実験ノートを書く際には、必ずボールペンを使います。鉛筆やシャープペンシル、フリクションなどの消せる筆記用具は改竄などのおそれがあるためNGです。 実験ノートを記入する際のオススメのボールペンについては以下の記事をご覧ください! 実験ノートを書くときにオススメのボールペン8+1選!【大学生・大学院生】

    大学生・大学院生向け!実験ノートの書き方の基礎をわかりやすく解説!
    popeye2022
    popeye2022 2024/07/02
    拝読&応援しました😀
  • 【例文あり!】合格する大学院試 志望理由書の書き方を紹介!

    大学院入試では願書と共に提出する志望理由書をもとに面接が行われます。そのため、志望理由書の作成は合格を左右する非常に重要な要素となっています。志望理由書では熱意や研究室とのマッチ度などの多くの要素を論理的かつ端的に伝える必要があります。この記事では東大院に合格した私が、効果的な志望理由書の書き方と具体例を解説します。 志望理由書で求められていること 大学院は国公立大であっても複数受験できることや、主に研究活動をする場であることを考えると、大学院試の志望理由書で主に見られていることは 当に大学院に入学したいのか 入学後は研究を頑張ってくれそうか だと思います。つまり、この2つの要素満たすように書いていけば良いということになります。 【最重要】論理的に書く 院試に合格する志望理由書を書く上で最重要なのは論理的に書くことです。審査される教授陣は研究者であるため、論理的な文章を書くことを求めてい

    popeye2022
    popeye2022 2024/07/01
    拝読&応援しました😀
  • 研究室見学はいつ行くべきか?外部院試のためのガイド

    大学院進学を目指す外部受験生にとって、研究室見学は非常に重要なステップです。見学を通じて研究室の雰囲気や設備を確認し、志望する研究室に適応できるかを見極めることができます。この記事では、外部院試をした私が研究室見学のタイミングや見学の注意点について詳しく説明します。 【結論】研究室見学は早いタイミングで行く! 外部院試を受けるにあたり、研究室見学をすることはほぼ必須条件といっても過言ではありません。そして、そのタイミングは早ければ早いほど良いと思います。具体的には、大学3年の5月~7月がベストです。理由については後述します。また、研究室見学の重要性については以下の記事を参考にしてください。 研究室見学の重要性と成功の秘訣:外部大学院進学のための完全ガイド utokyo-science.com2024.06.26 早めに見学することのメリット 競争優位性を確保する 早めに研究室見学を行うこと

    popeye2022
    popeye2022 2024/06/30
    拝読&応援しました😀
  • 東京大学 柏キャンパスでの生活を写真付きで紹介!マップ・アクセスなども!

    この記事では東京大学 柏キャンパスでの生活を紹介します。 東大 柏キャンパスとは 東大柏キャンパスは、郷・駒場に次ぐ第3のキャンパスとしてつくられました。比較的近年に建てられたということもあり、雰囲気も近代的で綺麗です。 ここに通う学生の多くが東大 新領域創成科学研究科の所属の大学院生になります。 東大 柏キャンパスの住所 東大 柏キャンパスはその名の通り、千葉県柏市にあります。 所在地が東京ではないのに東京大学です。某夢の国を想起させますね。 東大 柏キャンパスのマップ 東大柏キャンパスのマップは以下の公式サイトにあります。 柏地区キャンパスマップ | 東京大学www.u-tokyo.ac.jp 柏キャンパスは、郷や駒場ほどではありませんがある程度大きく、生活する分には困らない設備は整っています。 東大 柏キャンパスへのアクセス 東大柏キャンパスまでのアクセスは基的には以下の3つに

    popeye2022
    popeye2022 2024/06/26
    拝読&応援しました😀
  • 【コピペOK!】研究室見学の依頼メールを例文つきで解説!

    大学院進学を考えている方や研究テーマを決めるために、研究室見学は非常に重要なステップとなります。研究室見学を希望する際には、メールでお願いすることが一般的です。しかし、どのようにメールを送れば良いのか悩む方も多いでしょう。この記事では研究室見学のメール例文と、そのポイントについて解説します。 研究室見学のメールを書く際のポイント 研究室見学のメールを書く際には、以下のポイントを押さえておくことが重要です。 明確で簡潔な件名を設定する 研究室の教授や担当者に対する礼儀正しい言葉遣いを心がける 自己紹介と見学希望の理由を明確に述べる 具体的な日程を提案する。 お礼の言葉で締める。 件名の書き方 件名はメールの内容を一目で理解してもらえるようにすることが大切です。以下のように 簡潔かつ具体的に書くことが大切です。 「〇〇研究室見学のお願い」 「研究室見学希望(〇〇大学 学部名 氏名)」 文の構

    popeye2022
    popeye2022 2024/06/25
    拝読&応援しました😀
  • 1