タグ

はてサに関するpopoiのブックマーク (6)

  • 政治系ブコメに常々感じている所感

    私自身にも偏りはあるかもしれないので右派寄りとされてる人間とあえて言っておく。 その上での所感だが、左派系とされるブコメは右派をただ馬鹿にしたり、滅ぼしてしまおうとするネガティブで攻撃的なブコメが多いのに対し、右派系とされるブコメは左派に対して文句はあれど助言を含んだポジティブなものが多いように思う。 ポジション的に左派を攻撃するのは右派と端的に受け止めてしまうのかもしれないが、助言するという事は育って欲しいという心あってのことで、今の自民一党が突出している状態を憂いているから出るものだと思う。少なくとも私はそうだ。 左派は平和や反差別、弱者の味方など看板は立派なものだけれど、その立ち振る舞いは看板に甘えた己が正義を振りかざし他者を攻撃するばかりになってないか。 話し合いが重要と言いつつ他SNSでも左派系の即ブロックが目立つように思う。 その乖離が一般的に不信感を増大させ、一切の信頼を失

    政治系ブコメに常々感じている所感
    popoi
    popoi 2019/02/17
    斯様な被害妄想の人,お花畑,売国奴等の右派()の言への,同様の批判は如何にw 尚,反対の政策の政治家/政党に,反論に非ず売国奴とまでの全否定て,世界的に珍しくね? で,<汝はそのままで可なりや>と,左派の言説に無いとでも?
  • 久しぶりにはてサdisでもしとくか

    b:id:Arturo_Uiはまだ偉いよ。 ちゃんとはてサとしての仕事を果たしてるんだから。 こんな擁護の隙間が1ミリもないような案件でも果敢にサヨクとしての責務を果たしている。 俺ゴリゴリのネトウヨだけれど、この根性、愛サヨク精神には敵ながら感銘を受けた。 俺ももっと安倍首相をエクストリーム擁護しなくちゃ、という気にさせてくれる。 そこへ行くと情けないのはb:id:Gl17。 今日のArturo_Uiのは来お前がイの一番にやるべき役回りだろ。 何サボってんだよ。 8/21付のブコメやってんなら当然この件は目に入ってるはずなのに、逃げてんじゃねーよ。 早くエクストリーム擁護しろ低能が。 ちなみにb:id:kyo_juはこういう面倒な案件は1日か2日寝かせてからブコメするのが定番。 よくウォッチしてみよう。 それからb:id:firstbentoとb:id:baikoku_senseiもこ

    久しぶりにはてサdisでもしとくか
    popoi
    popoi 2018/10/10
    記念ブクマ。で,この人の基準は,どうなんだろうね。#朝日 の隠蔽云々言ってるけど,#産經 やらのアレコレは,ちゃあんと叩いてるの? www
  • はてサって藁人形じゃないの?

    ブコメでよく「中国が大好きなはてサが」とか「ポリコレ棒振り回すはてサが」とか「はてサのダブスタが」といった、はてサ批判の書き込みを見るんだけど、実際指摘されているようなことをしている「はてサ」って人達は自分がブコメ見てる範囲内にはほとんどいない気がする。 ブコメ見てると「はてサ」っていうやばい連中が大きな声で主張しているように見えるけど、自分がはてブ見始めた2年程前から今までの間で、そういう集団を目撃した記憶がない。そりゃ一部偏った左翼みたいな書き込みを見ることはあるけど、「はてサ」ってまとめられるほどのボリュームには感じない。やたらはてサが叩かれるのを見るにつけ、はてサってそもそもちゃんと存在しているのか疑問に思うんだけど、もしかして自分の観測範囲外に大量に存在しているのだろうか。 確かに昔は一定規模の偏った左翼的集団がはてなにいたっぽいけど、そういう集団がいなくなった今「はてサ」って単

    はてサって藁人形じゃないの?
    popoi
    popoi 2018/10/08
    其っぽい人が観測できたとしても,その人も,別段<中国大好き>等と言う訳には非ざる筈。例えば,己は,<#アイコクシャ は斯様に自国を滅ぼしたいかw>等と皮肉を言う事が有るが,無論,彼らの主観では異なる筈だしな。#はてサ
  • 自民党議員による表現規制請願において、心底から党派的な思考しかできないrag_en氏、他 - 法華狼の日記

    発端は、漫画映画などの暴力/性描写の規制強化の請願を自民党議員が出したことを伝えるツイート。 このツイートに対するブックマークが、表現規制に対する反対そのものは意見が一致しながら、与党への態度で割れている。 はてなブックマーク - 漫画・アニメ・ゲーム映画の表現規制問題 on Twitter: "漫画映画などの暴力/性描写の規制強化を推進する「青少年健全育成基法案」の制定を求める請願が国会に提出されました。提出者は金子恭之議員(自民)。https://t.co/31Br1ujcZT" そうしたブックマークに対するブックマークのコメントを見ていると、表現規制反対を優先せず*1、メタな立場から語ることを優先するid:rag_en氏の姿があった。 はてなブックマーク - はてなブックマーク - 漫画・アニメ・ゲーム映画の表現規制問題 on Twitter: "漫画映画などの暴力/性描

    自民党議員による表現規制請願において、心底から党派的な思考しかできないrag_en氏、他 - 法華狼の日記
    popoi
    popoi 2017/06/23
    《与党が所属している政治家として請願を出した時は是々非々で判断/野党が都議選で擁立しようとした人物の場合は政党全体を否定》尚、反 #表現規制 関連での、#民主党 への総合的高評価と今回の擁立への失望は両立可。
  • 「平和国家 日本」という妄想 - 猿虎日記

    「憲法9条にノーベル賞を」運動に賛同する議員に改憲主義者がいる、という話についての↓の記事 付け加えるならば、日人の「平和国家 日」という妄想が右も左も関係なく成立しうることの証左でもあるんではないでしょうか。 安倍さんたちがのどから手が出るほど欲しいのも「平和国家 日」ていうイメージですよね。だから「積極的平和主義」とかぬかしてるわけで。賞をもらえたとしたら安倍さんへのナイスアシストを護憲派が主導するという悪夢になることでしょう。 http://d.hatena.ne.jp/EoH-GS/20140531/1401535751 これを読んで、何年も前に下書きまで書いて放置してて、その下書きもどこかにいってしまったネタを思い出したので、書き直すことにしました(たいしたことではないけど)。 コンビニに、新刊のマンガや小説が数冊並んでいたりしますが、4・5年以上前、そこに『皇国の守護者』

    「平和国家 日本」という妄想 - 猿虎日記
    popoi
    popoi 2014/06/02
    とりあえず、「#皇国の守護者 」に、斯様な難癖が可能とは思ってもおらなんだwww
  • ネトウヨ『慰安婦問題で叩かれてるの…』

    ネトウヨ『慰安婦問題で叩かれてるの…』 はてサ『あらら?慰安婦への廃業許可を出した公文書はある?』 ネトウヨ『似た様な事は世界中でやってるのに。なんでよってたかって否定されちゃうんだろう。』 はてサ『トラブルって怖いよね。で、慰安婦制度が自由売春だったかどうか知りたいんだけど、慰安婦の廃業の自由や休業の自由の証拠になる、それらを認可した公文書はある?』 ネトウヨ『大きな、大きな流れに潰されそう…』 はてサ『それは困ったね。どう?公文書はある?』 ネトウヨ『私が死んでもただの売春は行われるのに』 はてサ『そうだね。で、公文書はあるかな?ないかな?』 ネトウヨ『え?ごめんよく聞こえなかった』 はてサ『あ、えーと、、慰安婦制度における廃業や休業を認可した公文書はあるかな?』 ネトウヨ『何で?』 はてサ『あ、えーと、《慰安婦制度》は、“白馬事件”や中国大陸での事例で、所謂《狭義の強制連行》も確認さ

    ネトウヨ『慰安婦問題で叩かれてるの…』
    popoi
    popoi 2014/04/06
    #慰安婦 問題論考の材料となる公文書、役所の奥底に未発見の物が有る可能性は低くない。#自民党 #安倍晋三 政権が「#河野談話 の再検証」とやらで其らを洗い出してくれたら素晴らしいなw
  • 1