タグ

安倍晋三と議事録に関するpopoiのブックマーク (2)

  • 英語民間試験延期 文科省 課題繰り返し指摘も公開せず | NHKニュース

    来年4月からの実施が、急きょ延期された英語の民間試験。その理由となった「地域格差」などの課題は、文部科学省が去年12月から非公開で行っていた会議でも、繰り返し指摘されていたことがわかりました。文部科学省は、その議論の詳細を明らかにしておらず、専門家は、「検証のためにも公開すべきだ」と指摘しています。 今後は、民間試験の制度上の問題点を国がこれまでどのように議論してきたのかが、焦点の1つとなっています。 文部科学省は去年12月から、こうした問題を話し合うため、非公開の有識者会議を複数回、開いていました。 このなかでは、出席した複数の専門家から、受験料が高額すぎるので、下げるべきだという意見や、地域格差がないように配慮すべきという意見が繰り返し出されていたことが関係者への取材で分かりました。 文部科学省は「詳しい内容は非公開で、議事録も作成していないので、詳細なコメントはできない」としています

    英語民間試験延期 文科省 課題繰り返し指摘も公開せず | NHKニュース
    popoi
    popoi 2019/11/06
    #議事録 #公文書無しは,後ろめたい証拠。この #英語民間試験,誰が一番得をするのか。コレは,#森友 #加計 #疑獄 と同じ種類の話ではないのか。#教育 関連ではつくづくドロドロな,#自民党 #安倍晋三 政権。
  • 安倍首相の「立法府の長」発言が国会議事録から消される(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年の5月16日の衆議院予算委員会で、安倍首相が自分を指して「立法府の長」と述べ、物議を醸したことはまだ記憶に新しいですね。 16日の発言は、民進党が提出した保育士給与を引き上げる法案が審議入りしないことについて、山尾氏が「委員会が決めることと言って逃げている」と首相を批判したことに対する答弁。 首相は「議会の運営について少し勉強して頂いた方がいい。議会については、私は『立法府の長』。立法府と行政府は別の権威。(国会での)議論の順番について私がどうこう言うことはない」と反論した。 参院予算委では、民進の福山哲郎氏が安全保障法制採決の議事録について質問した際、首相は「立法府の私がお答えのしようがない」と答弁した。 出典:朝日新聞2016年5月18日20時23分 記事にもあるように参議院の予算委員会でも同じ言い間違いをしたようです。安倍総理の衆院予算委員会での言い間違いは、衆議院のビデオライブ

    安倍首相の「立法府の長」発言が国会議事録から消される(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    popoi
    popoi 2016/06/09
    やってない採決は議事録に残す一方でw #歴史修正主義者 #自民党 #安倍晋三 w さて東日本大震災当時、#議事録 を、#民主党 菅政権が残さなんだ件を熱心に叩いたネトサポ。呼吸してる? してるだろな。斯様な恥知らずだw
  • 1