タグ

富田安紀子に関するpopoiのブックマーク (4)

  • メモ:『日之丸街宣女子』作者の富田安紀子氏が「日本人いじめはフィクション」と明言

    数日前、ツイッターでヘイト漫画『日之丸街宣女子』の作者・富田安紀子氏と少しだけやり取りをする機会があった。その詳細は別の方によってTogetterにまとめられているが、今後のための資料としてブログにも記録を残しておく。 Togetterのまとめを見ても分かると思うが、発端は、現在サンフランシスコ市議会で提案されている「慰安婦メモリアルの設置を促す決議」に関連して、日総領事館が現地の日系人団体に圧力をかけているという話をわたしがツイッターに書いたこと。そうした圧力についてはいずれ機会があれば書こうと思っているのだが、それに対して富田氏は次のように言ってきた。 この女当にタチが悪い。 ジャーナリストでない身には確認出来ぬのを良いことに 「慰安婦像建立で苛められている日人はいない」「どころか逆手にとって日領事館が圧力をかけている」etc書きまくり。勿論ソースは提示できないとさ。 http

    メモ:『日之丸街宣女子』作者の富田安紀子氏が「日本人いじめはフィクション」と明言
    popoi
    popoi 2019/02/25
    #富田安紀子(#Yu)氏には,例えば米映画「パールハーバー」劇中の中傷に関し,虚構である故に,日本への斯様な侮蔑は平気なのかと,お尋ねてしてみたい。#ヘイトスピーチ #デマ #扇動 #歴史修正主義
  • 富田安紀子氏が自身の作品『日之丸街宣女子』における「慰安婦像のせいで日系人の子どもがいじめられている」というエピソードが「創作」であることを事実上認めた件

    取材によって「アメリカでは慰安婦像のせいで日系人の子どもがいじめられている」という話がデマであることを伝えたエミコヤマ氏に対して噛みついた富田安紀子氏。しかし「じゃああなたの作品のあの描写の根拠は?」と問われると「ネットのデマを元にしたものではない!」「あれはあくまでマンガ・フィクションだ!」というだけで根拠を示すことはありません(できません)でした、というお話。

    富田安紀子氏が自身の作品『日之丸街宣女子』における「慰安婦像のせいで日系人の子どもがいじめられている」というエピソードが「創作」であることを事実上認めた件
    popoi
    popoi 2015/09/03
    > #慰安婦問題 全体としても、#白馬事件 という末端の暴走程度しか強制的に女性が #慰安婦 にされた事案 ゲラゲラゲラ「富田安紀子氏が自身の作品『日之丸街宣女子』における「慰安婦像のせいで日系人の..」
  • 日之丸街宣女子が教えない現実

    九郎政宗 🕊️【∃】🌈🚩🖖 @claw2003 ▼【差別撲滅】ヘイトスピーチと抗議し脅迫された男性が裁判で勝訴して会見iand2ch.net/test/read.cgi/… >新大久保でデモに…抗議したところ、 デモに参加した男性から家族を脅迫する文章をファックスで繰り返し送りつけられ… #日之丸街宣女子が教えない現実 (@∀@) 2015-06-02 15:53:47

    日之丸街宣女子が教えない現実
    popoi
    popoi 2015/06/23
    ゲッベルス《十分に大きな嘘を頻繁に繰り返せば、人々は最後にはその嘘を信じる》《国家の為に全ての力を反対意見の抑圧に用いる事は極めて重要/真実は嘘の不倶戴天の敵であり、従って真実は国家の最大の敵だ》
  • 『日之丸街宣女子』のデマとウソ

    『日之丸街宣女子(ひのまるがいせんおとめ) vol.1』 岡田壱花[作]/富田安紀子[画]/青林堂[出版]を批判するにあたり、多数のヘイトスピーチ(差別扇動表現)を記述していますので、読まれる際は充分ご注意ください。 『日之丸街宣女子』は、事実に基づかないフィクションであり、都合の悪いこと(数多くのヘイトスピーチ)は描かずに主人公側を美化し、差別扇動である嫌韓デマが含まれた非常に問題のあるプロパガンダマンガです。 Amazon楽天、セブンネットや読書メーターなどでの感想やレビューも、この点に触れているものはほとんどありません。 そして2009年に京都朝鮮学校襲撃事件を起こし、刑事裁判で有罪、民事裁判では大阪高裁による控訴棄却で「人種差別に該当する」として約1200万円の賠償を命じられた「在特会」などを賛美しています。 あらすじは、中学2年の女子中学生が、幼なじみの男子がきっかけでヘイトス

    『日之丸街宣女子』のデマとウソ
    popoi
    popoi 2015/06/21
    #岡田壱花 氏作 #富田安紀子 (#富田安紀良 )氏画 「#日之丸街宣女子 」における #虚偽等に関して。#ヘイトスピーチ の規制は微妙だが、#デマ #流言蜚語 は、また別の筈。とりあえず要訂正。
  • 1