タグ

横浜に関するpopoiのブックマーク (2)

  • 昼食時間「15分」が9割 横浜市の中学校 | NHKニュース

    横浜教育委員会が、公立中学校で生徒が昼をとる時間を初めて調べたところ、昨年度は9割の学校が「15分」で設定していたことがわかりました。教育委員会は、育や成長の観点から足りないとして、時間を延ばすよう改善を求めています。 その結果、昨年度、各学校の昼時間は、準備時間はほとんどが5分で、昼をとる時間は全体の9割に上る135校が「15分」だったことがわかりました。 残りの13校も「20分」でした。 教育委員会によりますと、各学校で長年、続いているとみられ、時間の確保が難しいという声が現場から上がっているということです。 文部科学省は、昼の参考となる給の指導について示した手引きの中で、時間の目安は明示していませんが「楽しく会する時間で、ゆとりある落ち着いた雰囲気で事ができる環境づくり」を求めています。 横浜教育委員会では、生徒の育や成長の観点から改善を求めていて、一部の学校は

    昼食時間「15分」が9割 横浜市の中学校 | NHKニュース
    popoi
    popoi 2019/05/20
    https://togetter.com/li/1135562 此処のコメント欄で否定的な事を言ってた皆。#はるかぜちゃん にごめんなさいしないとね。#横浜 #中学校 #昼食 #教育
  • 歴史修正主義への屈服の見本 - Apeman’s diary

    リンク先の記事を要約すると、以下のようになります。 ・横浜市中区の根岸外国人墓地入口に掲げられていた英文の案内板にあった「第2次大戦後に外国軍人軍属と日人女性との間に生まれた数多くの子どもたちが埋葬されている」という記述が削除されていた。 ・代わりに「第2次大戦後に埋葬された嬰児(えいじ)(幼児)など、埋葬者名が不明なものも多い」という記述になっている。 ・市の担当課の説明は「外国軍人軍属と日人女性との間に生まれた子どもたちが埋葬されたとの記録はない」、「案内板の当初の記述では、ここに埋められた子どもがすべてハーフの非嫡出子だとの印象を与えかねないという判断もあり得る」などといったもの。 冒頭で引用させていただいたツイートでは「歴史修正主義のお手」とされていますが、各地での朝鮮人強制連行に関する追悼碑等への圧力などと考えあわせると、行政の歴史修正主義への屈服の見、と言うこともできる

    歴史修正主義への屈服の見本 - Apeman’s diary
    popoi
    popoi 2015/09/08
    中国にもベトナムにも、存在しないことにされた子供達が居たのかな。 #歴史修正主義
  • 1