タグ

犯罪と賃金に関するpopoiのブックマーク (4)

  • 数値補正、独断で中止 厚労省、統計委に報告せず 勤労統計の賃金伸び率上振れ | 西日本新聞me

    数値補正、独断で中止 厚労省、統計委に報告せず 勤労統計の賃金伸び率上振れ 2019/5/6 6:00 厚生労働省の毎月勤労統計で昨年1月以降の賃金伸び率が異常に上振れした問題で、上振れを招いた数値処理の一部を同省が総務省統計委員会に事前に報告していなかったことが分かった。労働者数データの更新に伴う過去値の改定を、厚労省がほぼ独断で取りやめていた。統計委側は「事前に報告するのが適切だった」(総務省担当室)としており、不透明な経緯の検証が求められる。 厚労省は昨年1月、同統計に最新情勢を反映させるため労働者数データを6年ぶりに更新。それまでデータ更新時は過去の数値と比較できるよう公表値をさかのぼって改定していたが、同月以降はこれを取りやめ、賃金伸び率が月給ベースで0・3ポイント程度上振れする要因となった。 前年同月比の賃金伸び率は1%未満が多いため、大きな上振れとなるが、厚労省幹部は「事前の

    数値補正、独断で中止 厚労省、統計委に報告せず 勤労統計の賃金伸び率上振れ | 西日本新聞me
    popoi
    popoi 2019/05/06
    <#統計 の継続性を担保するために手法の変更点を明らかにするのは当たり前だが,それがなされなかった。#厚労省 に数値を良く見せようという意図があったと疑われても仕方がない>#自民党 #安倍晋三 #統計不正問題
  • 厚労省、実質賃金は当面公表せず 統計不正調査問題:朝日新聞デジタル

    不正調査が問題となっている「毎月勤労統計」で、野党が求めていた調査対象の実質賃金の変化率の算出・公表について、厚生労働省は26日、当面は行わないとの見解を明らかにした。参院予算委員会の理事会で示した。 「実質賃金」は働き手の実質的な購買力を表す。野党は、より賃金変化の実態をつかむために、毎月勤労統計で2017年と18年に続けて対象となった「共通事業所」の実質賃金の変化率の算出・公表を要求。厚労省は3月中に中間的な結論を出すと約束していた。 この日、厚労省は「統計を所管する立場としては、統計的な観点から分析や検討を加えずに(数値を)出すことは責任ある立場ではない」と説明。同省で設置している有識者検討会で算出・公表に関する検討を続けるとした。

    厚労省、実質賃金は当面公表せず 統計不正調査問題:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2019/03/27
    現状,<#景気 回復()>wだが,#自民党 #安倍晋三 政権とその支持者のゾンビぶりに感嘆。コレでは,彼らが悪夢と謗る民主党政権への評価とて,経済面では判断基準自体が無いが。憲法改正/表現規制方面では確実にマシだったし。
  • 東京新聞:統計不正巡る調査 首相、第三者委拒否:政治(TOKYO Web)

    参院は一日午前の会議で、安倍晋三首相の施政方針演説など政府四演説に対する代表質問を続行した。首相は、厚生労働省による毎月勤労統計の不正調査に関し、特別監察委員会について「事務局機能を含め、より独立性を強めた形で、さらに厳正に検証作業を進めていく」と強調。野党側が求めた第三者委員会の設置は拒否した。再集計に伴い二〇一八年の実質賃金がマイナスになる可能性については「担当省庁で検討している」と述べるにとどめた。 立憲民主党の福山哲郎氏は特別監察委員会について「厚労省の審議官が同席するなど、第三者性が全く確保されていない」と批判。今後の再調査については「メンバーを総入れ替えして、第三者委員会を立ち上げることを含めて徹底した調査を求める」としたが、首相は応じなかった。 不正に伴う再集計で一八年の現金給与総額(名目賃金)の伸び率(対前年同月比)が下方修正されたことについて、福山氏は「アベノミクスを実

    東京新聞:統計不正巡る調査 首相、第三者委拒否:政治(TOKYO Web)
    popoi
    popoi 2019/02/01
    #自民党 #安倍晋三 首相の,#統計不正問題 に関する誠意に満ちた態度。マトモな第三者委員会に調査させたら困る事情が有るのかしらね。
  • 大企業の内部留保 1年で10兆円超増/トヨタ8300億・三菱UFJ6000億・ソフトバンク4000億円…/月1万円賃上げ 数%で可能

    一部の非上場企業を除いて、大企業の3月期決算が出そろいました。このうち、1200社の決算データを紙が独自に集計したところ、内部留保が1年間で10兆円以上も増えていることが分かりました。円安の効果で自動車などの輸出企業の利益が増えたことや、株価上昇の効果で銀行や保険会社などの利益が増えたことが、大きな要因であり、大企業は安倍政権の経済政策「アベノミクス」の恩恵を受けていることが分かります。 このデータは、2012年度決算が公表された企業の連結決算データから、内部留保の額(利益剰余金、資剰余金、負債性引当金の合計額)を計算し、11年度末の内部留保額上位1200社について、12年度末までの1年間の増減を集計しました。 1200社のうち84%にあたる1010社が内部留保を増やしており、増加額の合計は約15・7兆円です。一方、190社は内部留保を減らしており、減少額の合計は約5・2兆円です。差し

    大企業の内部留保 1年で10兆円超増/トヨタ8300億・三菱UFJ6000億・ソフトバンク4000億円…/月1万円賃上げ 数%で可能
    popoi
    popoi 2013/06/06
    #大企業 の #内部留保 を吐出させろ、てのは、 #共産党 が主張の、 #アベノミクス への対案。もっと判断の材料が欲しい所である。 #経済 #経営 #賃金 #犯罪 #雇用 #政治 #景気
  • 1