タグ

表現規制と二次創作に関するpopoiのブックマーク (2)

  • 不快なのでTwitterに18禁の二次創作を公開して欲しくない人たち

    きゃしゃん@てつや @chasyan そんな規約はTwitterのどこにもありません。あ、ヘッダーとアイコンを18禁画像にする事は規約違反ですよ。つまりそこがTwitterにおける公共の場の線引きなんです。 twitter.com/necono_xxx/sta… きゃしゃん@てつや @chasyan そんな日の法律はありません。あるなら条文を提示して下さい。そもそも先述の通り、Twitterのつぶやきは公共の場ではありません。言うなれば、Twitter社の管理する私有地です。 twitter.com/necono_xxx/sta… かにぴ @sasibanbi 私は野外露出が好きなだけなのに、通報されるのが許せません。だってどんな光景を見ても外に出た人の自己責任なのに、他人の自慰ネタを見たくないからという理由で通報するのは、乱暴だと思います!嫌がらせどころか、私から会いに行ったことない

    不快なのでTwitterに18禁の二次創作を公開して欲しくない人たち
    popoi
    popoi 2016/03/16
    「不快なので云々」て人のソレは。文明の欧州がユダヤ教徒をゲットーにブチ込んだり。自称自由の国での日系人強制収容とか。其処へ至る発想だな。#表現規制「不快なのでTwitterに18禁の二次創作を公開して欲しくない人
  • フェアユースについてもう一度考える (日本におけるフェアユースの必要性)

    前編の続きから 日でのフェアユースの必要性 日版フェアユースの議論がされ、一応の立法に至った後も、フェアユース的な規定が望まれる声はなくなっていない。むしろ、仕上がった条文を見て個別の権利制限規定に失望したことで、より強い声が上がっているように感じる。 では、なぜ日でフェアユース的な規定の導入が望まれるのか。フェアユースのメリットには大きく下記のようなものが挙げられる。 フェアユースのメリット フェアユースが必要とされる理由。 一つは、立法は完全なものたりえないという点。 つまり、個別の制限規定に該当しない利用行為であっても、社会的に公正な利用行為であり許容されるべきと認知されるものは存在する。 技術が進展し、著作物の利用形態も様々となっている今日では、権利制限すべき利用形態を一つ一つ法律で定義することは困難である。 ガチガチに要件をかためた個別規定ではカバーしきれない範囲が存在する

    フェアユースについてもう一度考える (日本におけるフェアユースの必要性)
    popoi
    popoi 2015/02/28
  • 1