タグ

2013年4月4日のブックマーク (2件)

  • 東京に新たなアニメスポット、「阿佐ヶ谷アニメストリート」計画。

    東京・阿佐ヶ谷で、「阿佐ヶ谷アニメストリート(仮)」なる計画が進められていることがわかった。これは企画・開発を手がけるジェイアール東日開発が公式サイトで明らかにしたもので、現在、アニメストリートへの出店者を募集している。 阿佐ヶ谷のある杉並区には、古くより多くのアニメ制作会社が拠点を構え、現在も「ガンダム」シリーズのサンライズ(上井草)、「魔法少女まどか☆マギカ」や「物語」シリーズ(化物語、偽物語など)のシャフト(井草)、「うたの☆プリンスさまっ♪」や「宇宙兄弟」のA-1 Pictures(成田東)、「モーレツ宇宙海賊」や「マクロスF」のサテライト(阿佐ヶ谷)、「ブレイブストーリー」や「アフロサムライ」のゴンゾ(成田東)、「鋼の錬金術師」や「エウレカセブンAO」のボンズ(井草)など、下請け含め78社の制作会社が集まっている(※杉並区ホームページより)。また、荻窪には杉並アニメーションミュ

    東京に新たなアニメスポット、「阿佐ヶ谷アニメストリート」計画。
    popoi
    popoi 2013/04/04
    メモ。
  • 国内クリエーター結集を=クールジャパン推進で―政府 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は3日、クールジャパン推進会議を開き、やアニメ、ファッションを「クールジャパン」(格好いい日)として外国に売り込むための具体策を議論した。民間議員で「AKB48」プロデューサーの秋元康氏は「日中の優秀なクリエーターにひと肌脱いでもらうべきだ」と指摘。アニメや芸術の関係者に、ポスターやキャッチコピーづくりに無報酬での協力を求めるよう提案した。 角川グループホールディングスの角川歴彦会長は、日製アニメの影響を受けた海外のいわゆる「オタク」を教師に起用して「シンガポールやインドネシアなどにクールジャパンを教える学校を10校程度設立すべきだ」と提言。茶道の裏千家家元、千宗室氏は「茶道を学んでいる学生を海外に派遣してはどうか」と提案した。 推進会議は月内に提言をまとめ、政府が6月にまとめる成長戦略への反映を目指す。

    popoi
    popoi 2013/04/04
    #表現規制 反対を何故言えぬ。 #書店 が #エロ を売り辛い情況は即ち #オタク #文化 への弾圧。「18禁の印紙販売、 #財源 に。自己申告で添付。其らの自由な販売・頒布を #法 により保護」位の提唱を求む。