タグ

2010年9月24日のブックマーク (5件)

  • Not Found

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/09/24
    テレフォンショッキングというコーナー自体がヤラセなんだから、そこだけつっついたってしょーがないでしょうに。
  • 世界遺産 ハイマツなど100本超バッサリ 北海道・知床 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    枝を折られたハイマツを調べる関係者=北海道羅臼町の羅臼湖歩道で2010年9月18日、環境省羅臼自然保護官事務所提供 世界遺産に登録されている北海道・知床の羅臼湖(羅臼町)に向かう木道沿いで、ハイマツなど100以上の枝が折られたり切られたりしているのが分かった。環境省釧路自然環境事務所が22日発表した。現場の大半は知床国立公園の第2種特別地域内で、森林生態系保護地域や保安林にも指定されており、自然公園法違反の疑いがある。 【知床の森林も空撮】写真特集・日の世界遺産 同事務所によると、被害があったのは▽ハイマツ▽アカミノイヌツゲ▽コヨウラクツツジ−−など。ノコギリや剪定(せんてい)ばさみのようなものが使われており、枝の直径が1センチ以上のもので148、それ以下の枝の被害は多数に上る。総延長約3キロのうち、入り口付近の損傷が最も激しかったという。 今月4日に異常がないのが確認されてお

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/09/24
    確かにいいなぁ。
  • 鶴見線の終点駅めぐり :: デイリーポータルZ

    川崎市の臨海部に、鶴見線というJRの路線が通っている。一見ふつうの通勤電車っぽいけど、路線図を見ると先の方が何かに分岐していて、ちょっと興味深い。 ひとつの路線にこれだけ終点の駅があると、それぞれどんな感じなのか気になったので、特に分岐してる先の方を中心に、見て歩いてきました。 (萩原 雅紀) ふしぎな鶴見線 鶴見線は京浜東北線の鶴見駅から出発して、そのまま真っすぐ突き当たりの扇町駅まで進む線と、途中の浅野駅で分岐する海芝浦支線、そして武蔵白石駅で分岐する大川支線がある。地図ではあともう1、安善駅からも分岐しているけど、これは貨物線なので乗ることはできない。

  • 電話するならまず先にメールでアポを取るべき

    はまちや2 @Hamachiya2 なんで営業畑っぽい人って「思いついたら今すぐ電話」があんなに好きなんだろう。素直にメール打てばいいのに… 2010-09-22 18:48:29 はまちや2 @Hamachiya2 メールするのが楽か、電話するのが楽かは人によって違うだろうけど、少なくとも電話された側は、突然、時間と集中と脳内短期キャッシュを奪われる。電話するならまず先にメールでアポを取るべき 2010-09-22 19:15:20 はまちや2 @Hamachiya2 電話をかける側は「突然相手の時間を奪っている」ということをそろそろ自覚すべき。突然訪問してるのと何ら変わりないよ。連絡手段が電話しかなかった時代の古い慣習をそろそろ改めて、電話する際には事前にメールでアポを取っておくのが常識の世の中になればいいのにな 2010-09-22 19:33:48

    電話するならまず先にメールでアポを取るべき
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/09/24
    最後まで読んで「ケースバイケースだよなぁ」と思ってからもう一度最初のツイートを読み返したら「思いついたら"今すぐ"電話」って書いてあった。話広がりすぎだなぁ…。そして最初のツイートの意味なら同意。