タグ

2011年7月13日のブックマーク (5件)

  • 節電:サマータイム、都心は逆効果? 帰宅後に電力消費増 - 毎日jp(毎日新聞)

    打ち水や日版サマータイムを実施しても、都心での電力消費は減らないことが、産業技術総合研究所や明星大などのチームの分析で分かった。職場を早期退社しても、家庭でのエアコン利用が増えることなどが理由という。22日から茨城県つくば市で開かれる日ヒートアイランド学会で発表する。 各地で猛暑日(最高気温35度以上)を記録した07年8月5日に、都内の各地域での実際の電力消費量をもとに、節電対策を実施したときの変化を試算した。 その結果、打ち水で午後1時に道路1平方メートル当たり1リットルの散水をした場合、オフィスと集合住宅では節電効果がなく、一戸建て住宅では逆に1%電力消費が増えた。気温は0.6度下がるが、湿度の高い空気が室内に入ってエアコンの負荷を高めるためという。 また、午後4時に終業するサマータイムでは、オフィスの電力需要は10%減るが、自宅でより多くエアコンを使うため、集合住宅で27%、一戸

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2011/07/13
    サマータイムは節電的には無意味だとずっと思ってたんだけど、やっぱりそうみたい。/郊外なら効果あるの?そういうデータは取ってないのかな。
  • 巨人・渡辺会長「CS今や歓迎」3位からの奇跡に期待 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    巨人・渡辺恒雄球団会長(85)が12日、都内のホテルで会後、クライマックスシリーズ(CS)出場からの“奇跡”に期待した。 伝統の一戦で敗れ、連勝は3で止まった。「阪神に負けた。しょうがないね」とサバサバとした表情で振り返った。すでに気持ちを切り替えたのか、「3連勝したって統計学的には(優勝は)無理だよ。ただね3位に入れば奇跡があり得る。クライマックスで全力投球すりゃあだな。ピッチャーだ、問題は」とズバリ。昨季、ロッテは3位からCSを勝ち抜き、日一に輝いた。同じようなミラクル劇の再現を熱望しているようだ。 「おれはクライマックスってのはシステムは反対してたけど、今や歓迎だよ。ハハハ」と高笑い。奇跡の2文字、かすかな希望を託した。 【関連記事】 巨人・渡辺会長、大粛清予告!? 原監督続投明言せず「なんでこうなったのか、ちゃんと解明する」 貧打深刻…原監督は帽子たたきつけ大荒れ

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2011/07/13
    不謹慎を承知で言うと、奇跡どうこうより私はこのじじいに早く鬼籍に入ってもらいt(ry
  • asahi.com(朝日新聞社):「失敗を血液型のせいに」 前復興相弁明に欧州驚き - 国際

    印刷  松龍・前復興担当相が辞任前に「私はちょっとB型で短絡的なところがある」と釈明したことが、海外で関心を呼んでいる。血液型による性格判断になじみがない欧州のメディアは「失敗を血液型のせいにできるのか」と驚きを隠さない。  アイルランドの日曜紙は10日、釈明について「被災者は(怒りで)血が煮えたぎったはずだ」と評した。自国の前首相がラジオであやふやな応答をした際に「鼻づまり」と弁明したことについても「松氏に比べれば信頼できる」。南アフリカの経済紙は「これから閣僚にはA型の人物を任命すべきだ」と提案。英紙ガーディアンは血液型別の性格を例示し「わが国の政治家はどれ」と問うた。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2011/07/13
    南アフリカの皮肉と同じことを本気で言っている人が日本には一定数いるんだろうね。
  • 大反響を呼んだ「水電池」をナカバヤシが発売する理由--以前からあった発想を本格化

    アルバムや事務用品などを手がけるナカバヤシが、水を入れると発電する「水電池 NOPOPO」の販売を発表した。東日大震災を受け防災意識が高まる中、水電池の存在は大きな反響を呼んだ。「水があれば発電できる」「約20年の長期保存が可能」という、従来の電池とは異なる特長を持つ水電池 NOPOPO。ナカバヤシが販売に至るまでの経緯を広報室の橋詰ゆかり氏にお伺いした。 --6月24日に発表された水電池 NOPOPOですが、発表後の反響はいかがですか。 橋詰氏: メディアや取引先の方から「水電池とはどんなもの」という問い合わせをはじめ、非常に大きな反響をいただきました。実は水電池自体は、2009年秋から弊社のグループ会社である「ミヨシ」で少量ながら扱っており、今回ナカバヤシで格的に取り扱いを開始させていただいた商品なんです。 ただ、東日大震災による防災意識の高まりと、販売するのであれば環境に良いも

    大反響を呼んだ「水電池」をナカバヤシが発売する理由--以前からあった発想を本格化
  • 「東電がついに白状。この夏電気は余ってる!」のツイートに対する反応

    なんてことはない簡易メモ ディルタイは、その解釈学において、全体の理解は部分の理解に依存し、部分の理解は全体の理解に依存する、ということを指摘し、全体や部分の解釈が循環に陥ることを問題にした。 これに対し、ハイデガーはこの循環を時間性として捉え、先入見(Vorurteil)がむしろ必要不可欠であると考えた。 ガダマーは、ハイデガーの思想を発展させつつもその時間性を排し、この循環を積極的に地平融合として理解した。すなわち、この地平融合において、元著者のテキストと解釈者のテキストはどちらが優位ということなく融合して一体化する。この発想はその後のポスト・モダニズムの重要な契機となった。 続きを読む

    「東電がついに白状。この夏電気は余ってる!」のツイートに対する反応
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2011/07/13
    まさにタイトルどおり「ツイート」に対する反応。元記事は全然見ないという…。/とりあえず今回の節電で、自宅でエアコン使わないと体が楽だということにあらためて気づきました。無理しない程度にこれは続けたいな