タグ

2020年12月21日のブックマーク (5件)

  • ウイルスに打ち勝った証として来夏に東京五輪開催=菅首相

    12月21日、菅義偉首相(写真)は都内で開催されたイベントであいさつし、来年の夏に人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証として東京で五輪・パラリンピックを開催するとの決意を改めて示した。写真は4日都内での代表撮影(2020年/ロイター) [東京 21日 ロイター] - 菅義偉首相は21日都内で開催されたイベントであいさつし、来年の夏に人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証として東京で五輪・パラリンピックを開催するとの決意を改めて示した。 一方、シンポジウムのテーマに関連し、アジア各国で民主主義が定着してきたのは、古来仏教の慈悲やイスラム教の寛容など多様な価値観を受け入れる土壌があるからと指摘。菅氏自身、「雪深い秋田の農家に生まれ、地縁血縁もない政治の世界に飛び込んだ」と振り返り、「一人一人が持てる可能性を遺憾なく発揮できる」のが民主主義と強調した。

    ウイルスに打ち勝った証として来夏に東京五輪開催=菅首相
  • 株式会社ゼンリンさん発案!思わずなんじゃと言いたくなる「びっくり道路選手権」タグ抜粋まとめ

    株式会社ゼンリン🗾 @ZENRIN_official 突然ですが、、今週土日にかけまして「#びっくり道路選手権」を開催しようと思います! おもしろい名前の道路🛣すごい形した道路...道路のネタなら何でもOKです☺️ わたしも何個か投稿しますが、みなさんからのツイートぜひお待ちしてます! (例えばこんなの。高速道路が通るビル🏢) pic.twitter.com/uYBE3LFNIJ 2020-12-19 11:28:34

    株式会社ゼンリンさん発案!思わずなんじゃと言いたくなる「びっくり道路選手権」タグ抜粋まとめ
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2020/12/21
    見てるだけで楽しい。酷道が多いな。/トンネル内の分岐かっこいい。
  • マヂカルラブリーが「M-1グランプリ2020」優勝!第16代王者に(写真30枚)

    マヂカルラブリーが「M-1グランプリ2020」優勝!第16代王者に 2020年12月20日 22:09 12656 8 お笑いナタリー編集部 × 12656 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2503 9965 188 シェア 今年の決勝には、オズワルド、ニューヨーク、おいでやすこが、マヂカルラブリー、東京ホテイソン、アキナ、錦鯉、ウエストランド、見取り図の9組と、敗者復活を勝ち抜いたインディアンスの10組が参加。最終決戦では、見取り図、マヂカルラブリー、おいでやすこがの順にネタを披露した。上沼恵美子、松人志、中川家・礼二、立川志らく、ナイツ塙、サンドウィッチマン富澤、オール巨人の審査でマヂカルラブリーが3票を獲得。第16代王者の称号と賞金1000万円を手にした。 生放送終了後の会見の様子は追って掲載する。 「M-1グランプ

    マヂカルラブリーが「M-1グランプリ2020」優勝!第16代王者に(写真30枚)
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2020/12/21
    私の中ではインディアンスかオズワルドはファイナルに残って然るべきだったんだが…。/去年久しぶりに見て腹が捩れるくらい笑ったので今年も見たんだけどそこまでではなかった。勝手に期待しすぎてしまったか…。
  • ほんと嫌い バイク乗りなら2000%共感できちゃう「信号あるある」を描いた漫画が話題に

    交通量が少ない道路などで、バイク乗りならでは(?)のあるあるネタを描いた漫画が、「分かりすぎる」「これはあるある」と共感を集めています。 「田舎道に潜む罠」(漫画:ソリストちゃん(@camp_soliste)さんTwitterより) 作者はバイク乗りでソロキャンパーのソリストちゃん(@camp_soliste)さん。赤信号で停車したバイクに乗っているライダーが頭上に目を向けると、そこには「感応式信号」の文字……! すでに察しの良いライダーなら、「あー、あるある」とわかってしまったかもしれませんね。 この感応式信号とは、上部に設置されているセンサーが車両を感知して信号が切り替わるというもの。しかし、クルマよりも小さいバイクはなかなか反応してもらえないことがよくあります。 「感応式信号」に遭遇 信号機に全力でアピールするも ソリストちゃんさんも信号機に「ここにいるぞー!」と言わんばかりに、全力

    ほんと嫌い バイク乗りなら2000%共感できちゃう「信号あるある」を描いた漫画が話題に
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2020/12/21
    このページに表示された広告がことごとく四輪車で、まるで買い替えろと言わんがごとくでちょっと笑った。
  • 報告!歌いながら一番混ぜたいのは、ちらし寿司

    埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかりのかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:契約書を絵にするよ > 個人サイト のばなし 歌うアイスクリーム屋 アメリカ・アリゾナ州発祥のアイスクリーム屋『コールド・ストーン・クリーマリー』をご存知だろうか。 大きな特徴はふたつ。 ひとつはその"コールド・ストーン"の名の通り、冷やされた石板のうえでアイスクリームやフルーツを混ぜ合わせる独特なアイスの作り方。そしてもうひとつが、そのアイスを混ぜるときに店員がハッピーな歌をうたう、というエンターテイメント性である。 他に類を見ないその斬新なサービスは日へ上陸した際も受け継がれ、内気な日人たちの度肝を抜いた。 歌ってもらうのは気恥ずかしさもある 圧倒的な”陽”の空気もあって人を選ぶ店ではあったが、こうやって歌のサービスが中止となるとさびしい。

    報告!歌いながら一番混ぜたいのは、ちらし寿司
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2020/12/21
    タイトル見た瞬間からサブちゃんの姿と歌が頭に浮かんで離れないおっさんです。