タグ

mannerとmusicに関するpopolonlon3965のブックマーク (7)

  • ミスチルのライブでスマホのライト点ける?じゃあ俺キムチ鍋食う - kansou

    ここ数年のMr.Childrenのライブで「編終わってアンコール待ちの間はスマホライト点ける」っていうくだりがあるんですけど、あれ「アリ」ってことでいいんですか?じゃあ僕は生ミスチルを肴にビール飲みながらキムチ鍋がべたいです。 そもそもの流れが、 数年前のツアー『未完』で途中でミスチル側から「スマホのライト点けて!」の演出 その後のツアーでも味をしめたファンが公式側から一言も点けていいって言われてないのに勝手にスマホライト点灯 何も知らない他のファンが同じようにスマホライト点けてスタッフが止めても収拾つかない グダグダでアンコール始まってカオス で、今回のツアー『Against All GRAVITY』においては公式側から明確なイエスもノーも出てないんですね。いや、厳密に言えば出てるんですけど。開演前にアナウンスで、 「携帯電話、スマートフォンは電源をお切りになるかマナーモードに設定し

    ミスチルのライブでスマホのライト点ける?じゃあ俺キムチ鍋食う - kansou
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2017/06/22
    キムチ鍋実施は困難が伴うと思いますが、実現を期待しています。高ければ高い壁の方が登った時気持ちいいもんな。
  • 【逆炎上】ライブマナーについて神からの思し召しがござったぞ【逃げたい】

    お前らはライブが好きか?俺は好きだ。 お前らはおっぱいが好きか?俺は好きだ。 だが、そういう問題じゃあないって事も世の中にはあるんだよ。

    【逆炎上】ライブマナーについて神からの思し召しがござったぞ【逃げたい】
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2017/05/18
    特にライブ初参戦な人には有用だと思うけどね。変なことは言ってないし。/最近ゲーム音楽の演奏会も増えたからか「オケの演奏会行くのにドレスコードあるの?」って質問もたまに見かける。勿論礼装ですよ(嘘はダメ
  • 音楽フェスに出現する「地蔵」 各地で問題化している

    音楽産業が全体的に縮小傾向にあるといわれるなか、複数のミュージシャンやバンド、アイドルが出演するイベントや音楽フェスは拡大している。盛況なイベント&フェス人気を反映して、それまで単独コンサート以外のステージには立たなかったミュージシャンが出演したり、バンド主体のイベントにアイドルが登場することも増えてきた。それとともに音楽フェスに初参加するファンも増え、各地で「地蔵」問題が勃発している。 「地蔵」とは、目当ての出演者をステージそばで見るために何時間も前から最前列付近に立ち続ける人たちのこと。ひいきの出演者が出てくるまで、目の前のステージで何が演じられても無反応で立ち続け、お地蔵さんのように微動だにしないことから皮肉を込めてそう呼ばれるようになった。複数の演者が順番に出演するフェスやイベントでは、最前列はそれぞれのファンに順番に譲りあうのがマナーなので、地蔵になるのは迷惑行為ととられる。 も

    音楽フェスに出現する「地蔵」 各地で問題化している
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2016/09/23
    個人的にはそこまで最前に拘らないからよく分からない。/最前は戦争、潰し合いだと思ってるんで、構わずガンガン地蔵にぶつかってやればいいんじゃないの?
  • http://www.asahi.com/paper/column20080629.html

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/07/01
    クラシック演奏会のマナーについて。ブログのネタにしたいけど書く時間あるかな…。
  • クラシック音楽のマナー、実際のところどうなのさ (:Allegro Barbaro)

    先日の天声人語、確かにちょっと気になるなと思っていたのですが、この種の議論、ときどきありますね。 クラシック音楽を鑑賞するときにはマナーを守ろう。いや、そんな硬いこと言ってるから気軽に楽しめないんだ、みたいな論争です。なんかクラシックってひとくくりにすることがナンセンスな気がするんですけどね。 そもそも天声人語で語られているマナー違反は、決してクラシック初心者ではない気がします。うちのオケにはいませんけど、アマオケにはよくブラボー隊(いわゆるサクラです)がいたりしますし、割れんばかりの拍手をしている人って、むしろ熱狂的なファンだったりするようです。 実際のところ、演奏する側にとって、こういうマナー違反がどれほど不快なのか、自身の経験、またプロの奏者などから聞いた話などを総合すると、「それほど気にしてない」というのが正直なところです。もちろん最後の余韻を楽しんでほしいとか、全曲終わらないうち

    クラシック音楽のマナー、実際のところどうなのさ (:Allegro Barbaro)
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/07/01
    これはあくまでも奏者からの感想ですね。フライングに関しては奏者からすればネタ、打ち上げのつまみだったりするんであんまり気にしないような。この手のは結局観客同士での問題なんだよなぁ。
  • マナー違反と言う前に:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    昨日、6月29日(日)付けの朝日新聞「天声人語」欄に、ちょっと引っかかる内容がありました。クラシックコンサートにおける、いわゆる「フライング拍手」の問題についてです: 演奏後の拍手はときに、クラシックコンサートの味わいを左右する。まだ音が残っているのに手を打ったり、掛け声を飛ばしたり。これをされると余韻は消し飛ぶ。以前から言われているのに、この手の「フライング拍手」は相変わらず多いようだ。 (中略) 最後の音が消えたあとの静寂は演奏の一部なのだろう。「徐々に、次第に夜が明けていくように始まる拍手は感動的」だと、オーボエ奏者の茂木大輔さんは近著の『拍手のルール』で言う。そして、静寂を壊すフライングには「傍若無人」と手きびしい。 という引用があり、最後には「マナーを心がけよう」という呼びかけで終わります。 確かにクラシック音楽のコンサートでは、(少なくとも現代において主流になっているのは)演奏

    マナー違反と言う前に:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/07/01
    天声人語自体は初心者についての話では無かったですね。/この人の行く演奏会が気になる。そんな殺伐とした演奏会に自分は遭遇したことが無いので。…あ、高い演奏会を聴きに行かないからか(爆)
  • 痛いニュース(ノ∀`):“のだめ効果?” クラシック演奏会で、新規客のマナーの悪さにキレる常連客…トラブル急増で業界が対策へ

    1 名前:ホームページラーメンφ ★ 投稿日:2007/03/17(土) 14:55:03 ID:???0 キレる客対策、業界腰 クラシック演奏会でトラブル急増 クラシックの演奏会で最近、観客同士のトラブルが相次ぎ、主催者らを悩ませている。人気マンガ「のだめカンタービレ」などの影響で、新規客が増えたのが一因のようだが、かつては問題にならなかったようなささいなことで、いらだちを暴発させる客が目立つという。音楽業界も対策に乗り出した。 ◆途中入場・チラシ制限も 「携帯電話のアクセサリーがうるさい」。昨年、都内の大ホールで、30代とおぼしき男性が若い女性の服をひっぱり、ロビーに引きずり出した。仲裁に入った主催者がその携帯を見せてもらうと、ちいさな鈴がひとつついていただけーー。 演奏会の主催者によるとこうしたトラブルが目立ってきたのは半年ほど前から。きっかけになるのは演奏会のチラシの束

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/03/19
    確かにこれはどっちもどっち。クラシック好きな客でも自己中なマナーの人はたくさんいるし(自分もそうかも?)。この時期だから「ニワカ」は目立つだろうけど、もっとみんなで楽しめるような注意の仕方はあるはず。
  • 1