タグ

ブックマーク / www.jibungoto.work (25)

  • 罫線のノートは使わない - 自分の仕事は、自分でつくる

    「罫線があるノートは、罫線の通りに書こうとしてしまうから、発想が広がらない」 何かでそんなことが書かれているのを読み、罫線があるノートを使わなくなりました。すごく単純です…。 しばらくは無地のノートを使っていた時期もありましたが、ノートはなぜか見返す習慣が身につかないこと、並び替えができないこともあり、今はA4用紙を使っています。打ち合わせでメモを取るときも、企画や映像の構成を考えるときも。A4用紙だとスキャンして、データとして残しやすいというメリットもあります。 ある日の会議でのこと(1~2年前の話です)。A4用紙にメモをとっていると、こんなことを言われました。 「面白いメモのとり方をするんですね。紙のど真ん中から書いていく人を始めてみました」 これは無意識でした…。 ノートをとるように、左上から書いていったりすると、後からそのさらに上や左に追記できないので、いつの間にか「ど真ん中から書

    罫線のノートは使わない - 自分の仕事は、自分でつくる
    popoon
    popoon 2014/11/21
    A4用紙をノートにか、自由度高くていいかも。
  • あなたのそのひと言にも「影響力」があります - 自分の仕事は、自分でつくる

    ビジネスマンには誰でも、大なり小なり影響力があります。 例えば、A社の新入社員のBさんが、下請けのC社の担当者に「もうしばらくお待ちください」と伝える。その結果、C社の数名の社員のスケジュールが変わったりします。そういうことです。 私はコピーライターの下積み時代、クライアントのひと言で代理店や印刷会社、制作会社がどんなに振り回されるかを見てきました。なので、仕事を発注をするクライアントの立場に立ったときには、そのひと言の影響力を考えて、発言してきた(つもりです…)。 ただ、クライアントにはクライアントの事情もあるので、制作会社の立場からはわからないことも多々ありました。それぞれの立場ならではの苦悩があるものだな、と。難しいものです…。 いずれにしても、ビジネスという輪の中にいる以上、誰にでも少なからず影響力があります。それは社外だけではなく、社内でも。決して人のことは言えないと前置きをしつ

    あなたのそのひと言にも「影響力」があります - 自分の仕事は、自分でつくる
    popoon
    popoon 2014/11/18
    相手の立場になって考えられるか、ですね。
  • オープン・クエスチョンとクローズド・クエスチョンで、インタビュー力を高める - 自分の仕事は、自分でつくる

    「インタビュー力」が今後、ビジネスマンが生き残るための必須スキルになる。個人的にはそう確信しています。 この先、ビッグデータを活用するデータサイエンティストが求められる半面、あらゆることが多様化する今、一人一人(あるいは一社一社)の音や想い、課題などを掘り下げて聞き出せる人は、もっと貴重な存在になるのではないでしょうか。 事実、周囲を観察してみると、そういった人材がいなくて困っている中小企業がとても多い…。 仕事の受注も、社内の士気を高める環境整備も、すべては「掘り下げて聞く」ことから始まります。言い換えると、聞くのが苦手な人は、仕事も取りづらく、マネジメントもうまくいかない…。だからこそ、クライアントや消費者、協力会社、上司や同僚や部下の音に迫れるインタビュー力は、今後確実に重視されるスキルになります。インタビュー力さえあれば、新しい仕事も人脈もチャンスも、どんどんつくれます。 制作

    オープン・クエスチョンとクローズド・クエスチョンで、インタビュー力を高める - 自分の仕事は、自分でつくる
    popoon
    popoon 2014/11/14
    ふむふむ_φ(・_・
  • ユーザーレビュー依存症になっていませんか? - 自分の仕事は、自分でつくる

    ユーザーレビューに依存している人、もっと大げさに言えば、崇拝している人が増えている気がします。 私が時々紹介する「ココナラ」でも、ユーザーレビューの効果で依頼も増えましたし、ユーザーレビューを見て、「直接、会いたい」と言ってきてくれた人もいました。そういった経験もあるので、ユーザーレビューの「強さ」を実感しています。ビジネスにおいても、ユーザーレビューは確かに重要な要素です。 ただ、自分で実際に見たその事実よりもユーザーレビューを重視したり、身近な人の声に耳を傾けることを忘れている人が増えているような気が…。ユーザーレビューとは「見知らぬ誰かの感想」です。なぜそれを無条件に信じられるのか。それは、すごく危険です。例えば、。立ち読みした自分の感覚よりも、周囲の人の感想よりも、amazonの不特定多数のレビューを信じていたりする。多数決ということでしょうか…。 amazon楽天べログ、

    ユーザーレビュー依存症になっていませんか? - 自分の仕事は、自分でつくる
    popoon
    popoon 2014/11/11
    ユーザーレビューはあくまでも人の意見だからなあ。
  • 写真の撮り方を学べば、企業も個人も自治体も生き残れる。 - 自分の仕事は、自分でつくる

    「東京カレンダー」という雑誌で連載を持っていたとき、Tさんというカメラマンとコンビを組んでいました。Tさんはとても発想が面白い人で、とにかく印象的な写真を撮る人でした。コーナータイトルは「ART OF CAR」。被写体となる車をカメラマンの感性を活かし、美しく撮る。Tさんは納得のいく写真を撮るためにはリスクを恐れない人だったので、おかげで車が燃えそうになったり、海に沈みそうになったり…。思い出してみると、今生きていることに感謝できます。いい思い出です。 ある日、風の噂でTさんの近況を知りました。 なんと、栃木県で400年続く、米農家を継がれていたのです。ご実家が農家だったのは知っていましたが、まさかこんなに早く決断されるとは…。驚きと懐かしさを噛み締めながら、じっくりとホームページを拝見すると、さすがは元(まだ業?)カメラマンだな、と。そこにはメッセージ性のある、表現力が豊かな写真が並ん

    写真の撮り方を学べば、企業も個人も自治体も生き残れる。 - 自分の仕事は、自分でつくる
    popoon
    popoon 2014/11/06
    メッセージ性のある写真が取れるようになりたいです。