タグ

ブックマーク / sabatora02.hatenablog.com (6)

  • ハゲは隠すものじゃない、活かすものなんだ!禿げてしまった時の『3つの選択』 - フィードバックブログ

    2014-12-03 ハゲは隠すものじゃない、活かすものなんだ!禿げてしまった時の『3つの選択』 人生 我が家は先祖代々のハゲ家系である。 仏間にある遺影にはご先祖様の写真が六人分。 そのうち三人が男であり、三人ともハゲている。 この世に現存している我が家の男性陣をみるとどうだろう? 祖父(85):ハゲている。 父(52) :鳥の巣状にハゲている。 僕(28) :まだ大丈夫。これからに期待。 つまり家系を辿ってみると、ハゲていないのは今のところ僕だけなのだ。 先祖から脈々と流れているハゲの遺伝子、ここで断ち切るわけにはいかない。 「自分だけ禿げませんでした」なんて言い訳はご先祖様は望んでいないはずである。 しかし、世の中をみているとハゲは嫌われてしまう傾向にあるらしい。 バカにされる時だってある。「うっさいんじゃ!このハゲ!」なんていう言葉が今も住宅街のどこかで響いているのかもしれない。

    ハゲは隠すものじゃない、活かすものなんだ!禿げてしまった時の『3つの選択』 - フィードバックブログ
    popoon
    popoon 2014/12/03
  • 自分が不幸だと思う人ほどブログを書くべき - フィードバックブログ

    2014-11-24 自分が不幸だと思う人ほどブログを書くべき わたくしごと ダークサイド 僕はこのブログをなるべく毎日更新しようと思っていたのですが、なかなか毎日ブログを書くということができずにいます。 それは単純に時間をとれなかったり、他のやりたいことを優先していたり、もしくは書きたいけど書きたいことが見つからないということもあります。 なんか時間がないとか、他にやるべき事あってブログの更新を断念するのは諦めがつくんですけど、「書きたいのに書きたいことがない」って日はホントに落ち込みますね。 お腹減ったのにご飯がべられない子犬になってしまったような気分になります。 あぁ、今日も考えているうちに時間が進んで行く。 そんな気持ちが僕を焦らせつつも、まとまらない考え、まとまらないブログの記事。 頭のなかでわーわー言っているうちにタイムアップになってしまい、断念するブログの更新、濡れる枕。

    自分が不幸だと思う人ほどブログを書くべき - フィードバックブログ
    popoon
    popoon 2014/11/24
  • 『残業』は確実に心を蝕んでいくと思う理由3つ - sabatora

    2014-11-16 『残業』は確実に心を蝕んでいくと思う理由3つ 仕事 わたくしごと 最近は残業が多く、非常に疲れの残る日々でした。 勤務時間としては朝8時くらいに出社し、帰りは遅くて10時といったところなので14時間は会社にいるというところ。1時間は昼休みだとして13時間労働というところでしょうか。 13時間というと一日の半分は働いているわけですね。 「なんだ一日の半分しか働いてないんじゃん、全然余裕じゃん!」とか思われたりするかもしれません。 しかし、そう思う方は『仕事が超好きな人』か『プロの社畜』のどちらかだと思います。 正直に言うと自分は仕事が大好き!というわけではないので、できれば残業せずに家に帰りたいのです。 今日はその残業したくない理由の話。 『残業』という言葉の印象の悪さ もしかしたら私だけなのかもしれませんが、『残業』という響きってすごく印象悪く聞こえるんです。 『残飯

    『残業』は確実に心を蝕んでいくと思う理由3つ - sabatora
    popoon
    popoon 2014/11/16
  • どうしてもアイデアが出ない時は『アイデア生産工場』に行こう! - sabatora

    2014-11-05 どうしてもアイデアが出ない時は『アイデア生産工場』に行こう! Web 仕事の企画や日常のちょっとした場面でもアイデアって求められますよね。 しかし、求められた時に限って出てこないのがアイデア。 昨日の夜まで良いアイデアがあったのに! うっかりメモるのを忘れてしまったばかりに、せっかくのアイデアが行方不明になってしまった!逃した魚は大きいぞ! バカバカ、ワイのドジっ子! こんな経験をされた方は多いのではないでしょうか? しかし、もう大丈夫です。 アイデアを無くした、アイデアが出てこなければ『アイデア生産工場』に行けばいいんです! アイデア探しに便利な『アイデア生産工場』 アイデア出しのWEBアプリ - アイデア生産工場 このサイトとっても便利でびっくりしました。 ひとつキーワードを入れるだけでアイデアを引き出すための考え方を提供してくれるのです。 例えば、『僕』というキ

    どうしてもアイデアが出ない時は『アイデア生産工場』に行こう! - sabatora
    popoon
    popoon 2014/11/05
  • 残りの1割が気になる『9割』の本 9選 - sabatora

    2014-11-04 残りの1割が気になる『9割』の 9選 日常の 屋に行くと数字の9がたくさん目に入ってくるこの頃。 なんだか最近ののタイトルは『9割』をつけるのが流行っているんでしょうか? あんまり9割を強調されると、残りの一割がなんなのか気になっちゃいますよね。 ということで今日は僕の気になる9割のを集めてみました。 残りの1割が気になる『9割』の 9選 人は見た目が9割 (新潮新書) 作者: 竹内一郎 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2005/10 メディア: 新書 購入: 5人 クリック: 199回 この商品を含むブログ (494件) を見る まず9割と言われてはじめに思い出すのはこの。 このは一度読んだことがあって、人の外見が相手にどういう印象を与えるかとかそういう話だったと思うけど、正直に言うと残念ながら9割以上内容を忘れてしまいました。再読したいと思いま

    残りの1割が気になる『9割』の本 9選 - sabatora
    popoon
    popoon 2014/11/05
    9割の本、いろいろありますね。
  • 『なんとなく』をなくしたいので、「考える力の授業」を読んでみた - sabatora

    2014-11-02 『なんとなく』をなくしたいので、「考える力の授業」を読んでみた 普段の生活とか仕事していると『なんとなく』が自分には多いような気がします。 なんとなくあのべ物好き。 なんとなくこういう服好きだなー。 なんかよくわかんないけど、あの人苦手なんだよなー。 このように私の中には『なんとなく』が満ち溢れているような感じがあるのです。 なんとなく思うことがあったって別に良いじゃん、と思うかもしれませんが『なんとなく』で済ましてしまう習慣はあまり良くないんじゃないかと思い始めたんです。 私生活で困ることは少ないかもしれませんが、仕事をするなかで『なんとなく』で済ましてしまうと決定的なミスをしてしまうこともあり得ます。 以前わたしは仕事で作業を効率化しようと思い、1クッション作業の手順を減らしてみたのですがこれが大失敗。ひとつ作業を省略してからその作業の質的なところに気付いてし

    『なんとなく』をなくしたいので、「考える力の授業」を読んでみた - sabatora
  • 1