タグ

ブックマーク / hyohakumin.hatenablog.com (11)

  • 働き過ぎで身体を壊すなんてバカげている件 - 希望の舎―再生編ー

    当たり前の話だが、僕たちは生活を成り立たせるために、あるいはより余裕のある生活を営むために働いている。 僕たちは生きる糧を得るために働いているのであって、働くために生きているわけではない。 働くことに生きがいややりがいを感じることは素晴らしいことだし、否定すべきことではない。しかし、働くこと=人生だという考え方に潜む落とし穴があることも考慮に入れなければならない。 現状は働く人たちにとって職場環境・労働条件等が良いとは言い難い。相変わらず長時間労働は蔓延しているし、休日や有給休暇をろくに取れない職場もある。労働者ひとりひとりの負荷が大きくなっている。過労死や過労自殺が起きても、特段驚かないし、メディアにも余程のことがない限り取り上げられない。これは異常なことである。 特殊な職業(自衛官・警察官・消防署員等)を除いて、仕事をしているだけで生命の危機に晒されるなんて絶対におかしいことだ。 某飲

    働き過ぎで身体を壊すなんてバカげている件 - 希望の舎―再生編ー
    popoon
    popoon 2015/04/30
  • 「サービス残業」は異常なことだと認識しなければならない件 - 希望の舎―再生編ー

    よくよく考えてみると「サービス残業」という言葉は変な言葉だ。 こんな言葉がまかり通る日の社会は異常といえる。あと「名ばかり管理職」も同様に。 来、企業に勤めて給料を貰うという行為は、労働「契約」に基づくものに他ならない。サラリーマンは労働の対価としてあらかじめ決められた報酬を貰う。労働の対価とは各人の技能・時間を会社に提供することによって得られる報酬である。 日の会社は、労働だけでなく、サラリーマンの全人格・全人生まで提供させて、会社に縛り付けようとしてきた。高度経済成長期ならば、この手法も一定の理解はできるかもしれない。会社に忠誠を尽くせば、見返りが期待できたから。 資主義社会は契約に基づく社会である。契約を守れなければペナルティが課せられる。 しかし、労働契約については、前近代的な名残がまだ残っているように思われる。 かつて、労働契約には例えば「タコ部屋」「女郎部屋」などのよう

    「サービス残業」は異常なことだと認識しなければならない件 - 希望の舎―再生編ー
    popoon
    popoon 2015/03/17
  • 融通がきかないことにも利点がある件 - 希望の舎―再生編ー

    popoon
    popoon 2015/01/18
    融通の利くほうがいいことと、利かないほうがいいことがありそうですね。
  • 頑張ることを止めてから生きることが楽になった件 - 希望の舎―キボウノイエ―

    僕たちは誰かを励ますときに「頑張ってください」とついつい口にしてしまう。 励ます相手が心身ともに安定しているときにはこの励ましの言葉が有効である場合もある。 「頑張って」と励まされて心が奮い立つこともあるだろう。 しかし、心身の状態が不安定なときや頑張ることに疲れているときには、励ましの頑張れという言葉が重荷になることがある。巷間ではうつ状態の人に「頑張れ」は禁句だと言われている。 「頑張って」という言葉は相手を奮い立たせることもあれば追い込むことにもなるという実は厄介なものなのである。 頑張ることは良いことだ。 自分の夢や目標に向かって精力を注ぎ込む行為は賞賛されてしかるべきである。 人は人生の場面において頑張るべきときが必ずある。学業においても仕事においてもあるいはプライヴェートや趣味の領域においても。 自分の頑張りが報われて成果が上がったときの喜びは何事にも変え難いものである。大げさ

    頑張ることを止めてから生きることが楽になった件 - 希望の舎―キボウノイエ―
    popoon
    popoon 2014/12/16
    1人の人間の頑張りは有限。
  • 会社に行きたくない、と思うのはある意味まともである件 - 希望の舎―キボウノイエ―

    以前のエントリーでもふれたが、会社に行きたくないと思うことは誰にでもあることだ。 職場の人間関係が良好でない、上司がバカである、仕事自体がつまらない等々理由は様々である。 僕は常に会社に行きたくない病に罹っている。仕事がつまらなくなくても、会社に長時間心身ともに拘束されるのがイヤでたまらないのだ。これで仕事がつまらないものだったら当に地獄である。この心情はかつて僕が不登校になったことを鑑みて、僕が持って生まれた資質によるものなのかもしれない。 しかしながら、会社に行きたくない病は個人の資質や性格のみにその要因を求めるのは誤っていると思われる。 大多数の人たちが、程度の差はあるにせよ会社に行きたくないという気持ちを抱えているはずである。生活を成り立たせるために仕方なく仕事に行っているというのが実情ではないだろうか。あるいは「世間の目」を憚って、真っ当な社会人を演じるために重い足取りで会社に

    会社に行きたくない、と思うのはある意味まともである件 - 希望の舎―キボウノイエ―
    popoon
    popoon 2014/11/27
  • 最後のセーフティネットが刑務所であるという悲劇が現実である件 - 希望の舎―キボウノイエ―

    刑務所で服役している人たちはどういった人たちなのであろうか。強盗や殺人を犯した凶悪な人たちで、中には肌に彫り物をしていたり、指が何が欠損していたり、とそんな想像をついついしてしまう。 刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。 僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として人の資質や性格に原因を帰せがちである。確かにそういった面も少しはあるかもしれない。他人の物を盗むことに快感を覚える人もいるかもしれない。 しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。 刑期を終えた人がまた犯罪を、多くは万引きや窃盗を犯すという事実がある。それらの人たちには社会に復帰しても居場所が無いことが多い。再就職は厳しく、住むところの確保さえままならない。生活保護

    最後のセーフティネットが刑務所であるという悲劇が現実である件 - 希望の舎―キボウノイエ―
    popoon
    popoon 2014/11/20
    考えさせられる。
  • 人には向き不向きがあることが忘れられがちである件 - 希望の舎―キボウノイエ―

    popoon
    popoon 2014/11/18
  • 嫌なことから逃げることは悪いことではない件 - 希望の舎―キボウノイエ―

    人は誰しも嫌なことをしなくても済めばそれに越したことはない。 嫌なことをやり続けると精神衛生上良くないし、そのことによって心身を壊してしまうこともある。 この国では古来から嫌なことをやり続けることが美徳であるという風潮がある。何事も我慢が肝要で、我慢を続けることによって人格が磨かれるなどという、僕からすれば妄言と思えるような言説がまかり通っている。 確かに人生の途上において嫌なことをしなければならないこともある。我慢を要する出来事にも出くわすこともある。 だが、嫌なことや我慢しなければならないことをすべて甘受する必要はない。 時には嫌なことから逃げても良いと思う。 我慢できないことには素直に我慢をしない選択をしてもよい。 過労死や過労自殺に至った人たちは我慢強い人が多かったのではないだろうか。この国では美徳とされる忍耐強さや我慢強さによって生命を絶たれることになってしまう。不条理である。

    嫌なことから逃げることは悪いことではない件 - 希望の舎―キボウノイエ―
    popoon
    popoon 2014/09/29
  • 人生でつまづくことは誰にでもあるし、悪いことばかりではない件 - 希望の舎―キボウノイエ―

    僕たちは順風満帆な人生を送ることを望んでいる。思い悩むことや絶望に瀕するような出来事にはできることならば遭いたくない。自分の思い描いたような人生を全うしたい。 絵に描いたように順調に人生を送る人たちもいるが、それはごく一部の運に恵まれた人たちだ。 大半の人たちは大なり小なり障壁にぶち当たりそこで立ち尽くすような経験を持つことになる。 人生の障壁に当たっても、すぐに乗り越えられる人もいるし、なかなか乗り越えられずに状況をこじらせる人たちもいる。 後者の状況をこじらせた場合に、人生に「つまづいた」と感じることになる。 例えば仕事について考えてみると、リストラや会社の倒産に遭ったときに割合に早く転職先が見つかったときには、障壁に当たったが乗り越えられたことになる。なかなか再就職先が見つからなかったり、待遇の悪い職に就かざるを得なかったり、職を転々としたりして不安定な状態が続いたりしたときにはつま

    人生でつまづくことは誰にでもあるし、悪いことばかりではない件 - 希望の舎―キボウノイエ―
    popoon
    popoon 2014/09/20
  • 様々な働き方ができると、面白い生き方もできるという件 - 希望の舎―キボウノイエ―

    popoon
    popoon 2014/07/07
    多様な働き方が多様な生き方につながる!
  • 「~しなくてもいい」ことが増えると楽に生きていける件 - 希望の舎―キボウノイエ―

    popoon
    popoon 2014/06/22
    楽になる考え方。
  • 1