タグ

2018年10月17日のブックマーク (3件)

  • 裁量労働制で働く人のリアル「始業時刻を過ぎると減給」「割増賃金が一切支払われない」 | キャリコネニュース

    労働時間を一定の時間とみなし、出退勤や労働時間帯を個人で管理する「裁量労働制」。労働者が効率的に働き、正当に評価されるという点では魅力的な働き方だ。しかし実際は、みなし労働時間と実労働時間があまりにかけ離れ、長時間労働が蔓延している職場も多い。 企業口コミサイト「キャリコネ」には、裁量労働制の現場で働く人々のリアルな声が寄せられている。(※参照元 キャリコネ「裁量労働」) 「労基法はまったく遵守されていない」 横行する名ばかり裁量労働 仕事が終わらない! そもそも「裁量労働制」とは、あらかじめ労使で決めたみなし労働時間を設定し、出退勤時間や労働時間の配分が個人に委ねられる制度だ。みなし労働時間が1日8時間の場合、1日に6時間働いても10時間働いても、「1日8時間働いた」とみなされる。研究職やソフトウェア開発、マスコミ、弁護士などを対象とした「専門業務型」と、一般企業の社などで企画立案・調

    裁量労働制で働く人のリアル「始業時刻を過ぎると減給」「割増賃金が一切支払われない」 | キャリコネニュース
  • 「生活保護より、デリヘルで働く」隠れシングルマザーの選択(坂爪 真吾) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    夫の失踪 一歳を過ぎたばかりの女の子が、おもちゃのゴムボールを持ちながら、テレビでアンパンマンのDVDを観ている。 部屋の白い壁一面には、色鮮やかなクレヨンで描かれた「お父さん・お母さんの似顔絵」が飾られている。床の上にはカラフルなフロアマットが敷かれ、ディズニーのぬいぐるみやポップな色遣いのウレタンブロックが散乱している。 女の子はテレビ音楽に合わせて、楽しそうに身体を左右に揺らしている。女の子の母親は、そんな娘の様子を微笑みながら見つめている。 一見すると、どこにでもあるキッズスペースの光景だ。しかしこの光景の裏側には、一般のそれとは異なる点が二つある。 一つ目は、このキッズスペースがデリヘル店の待機部屋に併設されているという点。二つ目は、母親の女性がこれからその店の面接を受ける予定であるという点だ。 「二十代の若い女性が面接に来たのですが、生活と子育てでかなり困っているようなので、

    「生活保護より、デリヘルで働く」隠れシングルマザーの選択(坂爪 真吾) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
  • 「子ども医療費無料だから」ジェネリック使わず : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    後発医薬品(ジェネリック医薬品)の利用が山梨県内で低迷している。厚生労働省の調査によると、県内の調剤薬局で昨年度処方されたジェネリックの割合(数量ベース)は64・0%と全国平均(70・2%)を6・2ポイント下回り、全国で46位だった。国は医療費を抑えるため、2020年9月までに80%以上にする目標を掲げており、県は利用促進を図って患者らに向けたPRに力を入れる。 調査は、昨年度のレセプト(診療報酬明細書)をもとにジェネリックが処方された割合を調べた。最も高かったのは沖縄80・8%。鹿児島77・9%、岩手76・3%が続いた。最も低かったのは徳島の61・8%で、次いで山梨64・0%、高知64・8%の順だった。 これまで県は、県内の医療機関で使われているジェネリックをリスト化し、医師や薬剤師が処方しやすくしたり、シンポジウムなどを開いてPRしたりしてきた。使用割合は13年度の42・6%から年々上

    「子ども医療費無料だから」ジェネリック使わず : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    poppo-george
    poppo-george 2018/10/17
    持病持ちとしては先発薬と後発薬の効き目は違うと実感している。副作用の出方なども変わる。もちろん全てではないのでジェネリック優先にする代わりダメだったら先発薬も試せるとかにして欲しい。