2014年8月22日のブックマーク (7件)

  • 「ISUCONで学ぶ Webアプリケーションのパフォーマンス向上のコツ 実践編 完全版」を公開しました - blog.nomadscafe.jp

    昨日のエントリで紹介した「Webアプリケーションの パフォーマンス向上のコツ 実践編」ですが、いくつかスライドを追加して、「完全版」として公開しました。 ISUCONだけに限らず、一般的なWebアプリケーション、SQLのチューニングの参考となる資料となっていると思いますので、見て頂けたら嬉しいです。 <追記> ISUCON4 オンライン予選の参加登録が開始されています!!!Webアプリケーションを書いている方もインフラを扱っているエンジニアも運用エンジニアも、ぜひチャレンジしてください!!私もでます!! 参加はこちらから↓↓↓↓ ISUCON4 オンライン予選の参加登録を開始しました \n\n\nISUCONだけに限らず、一般的なWebアプリケーション、SQLのチューニングの参考となる資料となっていると思いますので、見て頂けたら嬉しいです。\n\n## <追記>\n\nISUCON4 オン

    poppun1940
    poppun1940 2014/08/22
    昨日のエントリで紹介した「Webアプリケーションの パフォーマンス向上のコツ 実践編」ですが、いくつかスライドを追加して、「完全版」として公開しました。 ISUCONで学ぶ Webアプリケーションのパフォーマンス
  • PHP、かつてWebで人気だった言語が下火になりつつある | readwrite.jp

    今月頭頃にPHPの勉強を始めた時、編集者や知り合いと目標を目指して燃えていた。 しかしながら技術に詳しい人からの反応は常に「アレのどこがいいの?」というものばかりだった。 PHP、かつてパーソナルホームページの略であるとされ、その名前から元々シンプルかつカスタマイズが容易なWebサイトを作るために生まれてきたこの言語では、Webページにインタラクティブな要素を盛り込むことができる。 サイト上でPHPを用いることで、ページを静的なものから、投稿するとすぐにそれが反映されるBlogの様に動的なものにすることが出来る。 私がPHPに興味を持った最初の理由はこれだ。Blog構築で人気のプラットフォームであるWordPressは、Blogの見た目や機能をカスタマイズするためのテーマエンジンにPHPを用いているため、もしPHPを使えるのであれば、Blogのかなり細かいところまでいじることが出来る。 P

    PHP、かつてWebで人気だった言語が下火になりつつある | readwrite.jp
    poppun1940
    poppun1940 2014/08/22
    PHP、かつてWebで人気だった言語が下火になりつつある なぜか? メインストリームにあまりにジャンクが多いからだ 今月頭頃にPHPの勉強を始めた時、編集者や知り合いと目標を目指して燃えていた。 しかしながら技術に詳し
  • オンラインフィードリーダー“Feedly”公式のGoogle Chrome拡張機能「feedly Mini」NOT SUPPORTED

    poppun1940
    poppun1940 2014/08/22
    レビュー オンラインフィードリーダー“Feedly”公式のGoogle Chrome拡張機能「feedly Mini」 閲覧サイトのフィードを手軽に購読。あとで読む・タグ付け・SNS共有などの機能も便利 (2014/8/22 13:15) 「feedly Mini (beta)」v33 オプション
  • 仕様の決まる速度で実装する - mizchi's blog

    最近プロトタイピングの仕事が多くて、とにかく雑に実装して、これでいいかデザイナかディレクターに確認とって、そこでリファクタみたいな過程をとることが多い。技術的にどこまで可能か未検証で、かつ仕様もはっきり決まっていないので、手戻りを最小にするためにとにかく早い段階でデモをみせる。 技術的にどこまで可能なので、どうすると開発が楽で、どこから先が大変で、どこから先が不可能かを説明しながら、その場で仕様の隙間を埋めたり、時には仕様を変更することがある。プロトタイピングの段階で勝手に一部の仕様を決めちゃって、事後追認してもらってるときもある。そこで、説明しながらその場でコードを書いてる。 エンジニア同士のペアプロは、コードを書く過程そのもの意味があるから、すべての過程をみせることに意味があるんだけど、非エンジニアに自分の席の隣に来てもらって、説明しながらの作業だとエディタを長い時間みせるわけにはいか

    仕様の決まる速度で実装する - mizchi's blog
    poppun1940
    poppun1940 2014/08/22
    2014-08-22 仕様の決まる速度で実装する 最近プロトタイピングの仕事が多くて、とにかく雑に実装して、これでいいかデザイナかディレクターに確認とって、そこでリファクタみたいな過程をとることが多い。技術的にどこ
  • レスポンシブ・イメージがもうすぐネイティブ実装!いまから使える?ポリフィル「Picturefill 2.x」を検証

    レスポンシブ・イメージがもうすぐネイティブ実装!いまから使える?ポリフィル「Picturefill 2.x」を検証 レスポンシブ・デザインの画像の扱いの課題を解決するのが「レスポンシブ・イメージ」です。この「レスポンシブ・イメージ」には紆余曲折あったわけですが、熱心な開発者の方々のおかげでようやく仕様がまとまり、ブラウザでのネイティブ実装も進んでいます。 結論から言うと、ブラウザのネイティブ実装はまだこれからですし、ポリフィルのPicturefill 2.xには大きな欠陥があり、プロダクションサイトでの使用は待ったほうが良いと思います。しかし、多くの開発者が多大な時間を費やして実現しようとしているレスポンシブ・イメージです。この存在が日でもより多くの人に広まればと思い、いまの状況をまとめてみました。 目次 レスポンシブ・イメージのいま レスポンシブ・イメージで解決できる3つの課題 Pic

    レスポンシブ・イメージがもうすぐネイティブ実装!いまから使える?ポリフィル「Picturefill 2.x」を検証
    poppun1940
    poppun1940 2014/08/22
    レスポンシブ・デザインの画像の扱いの課題を解決するのが「レスポンシブ・イメージ」です。この「レスポンシブ・イメージ」には紆余曲折あったわけですが、熱心な開発者の方々のおかげでようやく仕様がまとまり、
  • 【Photoshop入門】Webデザインをはじめよう!第1回 デザイン前に覚えておきたい環境設定とレイヤー機能 - Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    【Photoshop入門】Webデザインをはじめよう!第1回 デザイン前に覚えておきたい環境設定とレイヤー機能 - Adobe Blog
    poppun1940
    poppun1940 2014/08/22
    ロゴのデザイン作業は、まず始めにデザイン(ロゴマークとロゴタイプ)を複数案用意し、その後、さらにデザインを追加・変更したり、組み合わせのバリエーションを増やすという進め方になることが多いかと思います
  • 絵心が無くても大丈夫!かっこいいタイトルロゴが作れるWebアプリ8選 - もふぬこ動画☆画像

    ブログのタイトルロゴが欲しい!(切実) 先日、WordPressで作ったブログのテーマをGushに変更したのですが・・・ ダサい!! ※Gushは余分な物は一切なくシンプルで、カスタマイズしやすい作りになっているのが非常に良い点ですが、そのまま使用することは考慮されていません。(カスタマイズが前提となっています) 【追記】「そのままでも使える」をコンセプトでGush2.0が開発されました! というわけで、まずはタイトルロゴの制作に取り掛かります。 Windowsのペイントソフトで作る Windows付属のペイントソフトでせこせこ作ってみました。 ・・・「チープ!」という言葉が最初に思い浮かびました(笑) いくら個人のブログとはいえ、これは酷い! もっと簡単にかっこいいロゴが作れないか?調査しました。 正統派ロゴ作成Webアプリ まずは普通のロゴ作成Webアプリです。 Free Logo D

    絵心が無くても大丈夫!かっこいいタイトルロゴが作れるWebアプリ8選 - もふぬこ動画☆画像
    poppun1940
    poppun1940 2014/08/22
    2014-08-22 絵心が無い僕でも大丈夫!かっこいいタイトルロゴが作れるWebアプリ8選 はてなブログ WordPress 技術情報など ブログのタイトルロゴが欲しい!(切実) 先日、WordPressで作ったブログのテーマをGushに変更したのです