2016年11月23日のブックマーク (4件)

  • デザインの勉強になる!有名ブランドのロゴで使われているデザイン、タイポグラフィ、イラスト -Logo Miner

    さまざまな有名ブランドのロゴで使われているデザイン、タイポグラフィ、イラストがまとめられた「Logo Miner」を紹介します。 フォントは何だろう? 形をどう使っているのか? カラースキームはどんな感じ? デザインの勉強に、インスピレーションを与えるロゴが数多くあります。 Logo Miner 各ロゴは、タブをクリックで、ロゴのデザイン・タイポグラフィ・カラーパレットに切り替えることができます。右端のアイコンからは、.jpeg, .png, .eps, .svg, .pdfファイルがダウンロードできます。

    デザインの勉強になる!有名ブランドのロゴで使われているデザイン、タイポグラフィ、イラスト -Logo Miner
    poppun1940
    poppun1940 2016/11/23
    デザインの勉強になる!有名ブランドのロゴで使われているデザイン、タイポグラフィ、イラスト -Logo Miner | コリス さまざまな有名ブランドのロゴで使われているデザイン、タイポグラフィ、イラストがまとめられた「Logo
  • 「いつか勉強する」を実現できたことありますか?現役エンジニアがやっている勉強法10 - paiza times

    Photo by UBC Learning Commons こんにちは。谷口です。 自分以外のエンジニアを見ていて、「どうしてこんなことまで知っているんだろう?」「何でここまでできちゃうんだろう?」と思うことはありませんか? デキるエンジニアたちは、やはり裏でいろいろな勉強をしています。とはいえ、誰もが業務後や休みの日に何時間も難しい勉強をしている…というわけではありません。 結論から言うと、彼らは情報収集やインプットなどに関して、普段の生活の中で効率よく学べる仕組みを作っているため、無理のない勉強とスキルアップができているのです。 では、具体的にどんな勉強法を実施しているのか? 今回は、弊社でpaizaを作っているエンジニアたち(記事公開当時)に比較的簡単に習慣化しやすい学習方法を聞いてきましたので、ご紹介いたします。 「なかなか勉強のための時間が作れない」「どういうステップで勉強したら

    「いつか勉強する」を実現できたことありますか?現役エンジニアがやっている勉強法10 - paiza times
    poppun1940
    poppun1940 2016/11/23
    「いつか勉強する」を実現できたことありますか?現役エンジニアに聞いた、忙しくても効率よく学べる勉強法10 - paiza開発日誌 Photo by Waag Society こんにちは。谷口です。 自分以外のエンジニアを見ていて、 「どうしてこん
  • コードレビューをより効果的にする方法

    ツールに任せることができないどんなことを人間は指摘できるのだろうか? 驚くほど多数の事柄があることがわかっている。この記事の残りで幅広い重要事項のリストに触れ、2つの特定の領域、パフォーマンスとセキュリティに関してはもう少し深く言及する。 設計 新しいコードは全体アーキテクチャに適合しているだろうか? コードはSOLID原則、ドメイン駆動設計、もしくはチームが採用する他の設計手法に従っているだろうか? 新しいコードでデザインパターンは使用されているだろうか?これらは適切だろうか? コードベースの標準や設計スタイルが混合されている場合は、新しいコードは現在の原則に従っているだろうか?コードは現在の方向性を引き継いでいるか、徐々に除去される古いコードの例に従っているだろうか? コードは正しい場所に配置されているだろうか?例えば、コードが注文に関係する場合は、それは注文サービスの中にあるだろうか

    コードレビューをより効果的にする方法
    poppun1940
    poppun1940 2016/11/23
    コードレビューをより効果的にする方法 重要なポイント コードレビューを行うとき、本当に多くの着眼点がある。チームは何がこのプロジェクトで大切なのかをきちんと特定し、レビューの間に一貫してこれらの確認を行
  • 【特集】子供向けプログラミング教育ツール10種類を一挙紹介。PC不要の教材からゲーム感覚の教材まで

    【特集】子供向けプログラミング教育ツール10種類を一挙紹介。PC不要の教材からゲーム感覚の教材まで
    poppun1940
    poppun1940 2016/11/23
    【特集】子供向けプログラミング教育ツール10種類を一挙紹介。PC不要の教材からゲーム感覚の教材まで - 窓の杜 12日、早稲田大学西早稲田キャンパス63号館において“G7プログラミングラーニングサミット”が開催された。