タグ

2022年12月13日のブックマーク (2件)

  • 作業ではなく、仕事をせよ - arclamp

    この記事はグロースエクスパートナーズ Advent Calendar 2022の11日目です。 (補足追記:この記事は、一緒に働いている/働くことになる若い後輩たちへのメッセージです) 毎年、メンバーからお題をもらっているのですが「一緒に仕事する相手がこうだったら教えがいがある・やりやすいなと思う言動について書いてほしい」ということなので、僕のキャリア(もうちょっとで四半世紀...)の中で学んできたことも含めて、整理してみます。 心構え:作業ではなく、仕事をせよ まず、一緒に仕事をする上でお願いしたいのは「作業ではなく、仕事をしてほしい」ということです。ここでいう仕事と作業の定義は以下の通りです。 仕事というのは「ある目的を達成するための行動」 作業というのは「ある計画や手順のもとにおこなう行動」 仕事は作業を含んでいます。目的を達成する行動全般が「仕事」であり、仕事の中で具体的な手順を実

    作業ではなく、仕事をせよ - arclamp
    porgy
    porgy 2022/12/13
    「なんでいちいち指示出さないと動けないんだよ!考えろよ?」からの「どう考えてもそうはならないでしょ?」コンボを何度も見てきたので信用できない
  • 読売テレビスタッフがカバン紛失 「大阪ほんわかテレビ」「ベストヒット歌謡祭」などの素材紛失(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    読売テレビは12日、スタッフが番組編集用の映像素材が入った記録媒体を10日に紛失したことを発表した。 【写真】寛平マラソンに出場した「大阪ほんわかテレビチーム」の諸國沙代子アナ 10日早朝に番組スタッフが電車内で記録媒体が入ったカバンを紛失し、警察に遺失物届を提出。「電車内で居眠りをしていたところ盗難された可能性が高い状況です」と説明した。 記録媒体は個人所有のもので、「大阪ほんわかテレビ」のロケ素材とスタジオ収録素材、「ベストヒット歌謡祭直前バズリ動画で徹底解剖SP」のスタジオ収録素材とMV素材、「カミオト-上方音祭-2022」のロケ素材が保存されていた。記録媒体にはロックがかかっていなかったという。 同社では番組映像素材を社外に持ち出す際、個人所有の記録媒体の使用は禁止されていたが、今回ルールが守られていなかった。現在、番組出演者など関係先に事情を説明し、謝罪を行っている。 同社は「番

    読売テレビスタッフがカバン紛失 「大阪ほんわかテレビ」「ベストヒット歌謡祭」などの素材紛失(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
    porgy
    porgy 2022/12/13
    個人所有のロックのかかっていない記録媒体っていうのはちょっとありえない。早朝ということは徹夜で作業したのだろう。そこはタクシー使わせてやれよ、とは思う。