タグ

漫画と企画に関するporimernのブックマーク (4)

  • この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2016 【ベスト100+α】

    【2015|2014|2013|2012|2011|2010|2009】 良いコミックがお送りする年1企画、『この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2016』の発表です。今回で通算7回目となる企画、いつもの通り「すごい!」とか「大賞」とかガワだけはとにかく大げさに、中身は「すごーい!」「たーのしー!」ぐらいの気持ちで好きな作品を紹介していきます(軽い企画なので、うっかり作家さんに「ランクインしましたよ!」等とリプライを飛ばすと激しい「お、おう」時空が発生する恐れがあります)。 それでは紹介数ベスト100+α、どうぞご覧ください。 ●対象:2015年12月1日から2016年11月30日に発売された作品 ●画像をクリックするとamazonに飛びます。 ●画像下に▲マークが付いている作品は、 画像の上にポインタを乗せると別画像に切り替わります。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

    この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2016 【ベスト100+α】
  • “オヤジ”たちが今なおミニ四駆に熱狂する理由

    かつて日中の子どもたちを熱中させ、累計で1億7000万台を超える販売実績を誇る「レーサーミニ四駆」。その立役者である模型・プラモデルメーカーのタミヤがレーサーミニ四駆の商品第1号を市場にリリースしたのが1986年5月。あれからちょうど30年が経つ。 漫画「ダッシュ!四駆郎」の人気などで大ヒット商品となった「ダッシュ1号皇帝(エンペラー)」を継承する最新作、「ライズエンペラー」(C)TAMIYA 2016年に入って都内で行われた公認競技会をのぞくと、レースへのエントリーだけでも3000人以上の規模となり、順次全国各地で開催されていく。実は今、またブームのうねりが高まっているのだ。1999年を最後に途絶えていた夏休みのタミヤ公認の全国イベント「レーサーミニ四駆 ジャパンカップ」が、2012年から再開されたことが大きなきっかけの1つであるようだ。 競技会会場は往年の小学生軍団がひしめき、特に3

    “オヤジ”たちが今なおミニ四駆に熱狂する理由
    porimern
    porimern 2016/05/11
    たくさんの腐女子も産み出したな
  • 小学館ビル:漫画家25人が落書き…建て替え、別れ惜しみ- 毎日jp(毎日新聞)

  • 東日本大震災チャリティ同人誌(仮)ページ

    2011.07.26 ・夏コミで委託販売 「1日目東ポ-60aにじかい!」「2日目 西1れ-39aかぼちゃゆず 」new! です。どうぞよろしくお願いします。 ・夏コミで委託販売が決定いたしました。 「1日目東ポ-60a にじかい!」さま です。どうぞよろしくお願いします。 ・夏コミで委託販売が決定いたしました。 「1日目東ポ-60a にじかい!」さま です。どうぞよろしくお願いします。 2011.06.30NEW 「ふるさと復興支援同人誌」さまをリンクに追加しました 2011.06.14 ・チャリティポスター、出品終了いたしました。入札していただきました方々どうもありがとうございました。 2011.06.7 ・コミティア会場で展示していましたA1サイズポスターに、会場にいらした作家サインを入れ、Yahoo!オークションで出品中です。落札金額は全て同様に寄付いたします。 ・ほかのチャリテ

  • 1