タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

漫画と日本に関するporimernのブックマーク (3)

  • 漫画を世界で売ろうとしてる人たちに日本が何をしてきたか

    Natsume Yoshinori @summereye 何年も前の話になるが、フランスでは漫画イベントで日のマンガ家をたくさん呼びたいのに、出版社にお願いをしても作家が忙しいからとほとんど伝えてももらえない状況で、どうやったら来てくれるんだろうという話をしていた。こっちは来たい作家いっぱいいますよと答えるのみ。 2013-04-25 13:57:35 Natsume Yoshinori @summereye それで、運よく作家さんに話を付けてもらう算段になったとしても、作家プラス編集者・国際担当の二人分の交通費と三ツ星クラスの宿泊を用意せねばならず、それは現地の出版社としては結構ハードルが高いそうだ。 2013-04-25 13:59:08

    漫画を世界で売ろうとしてる人たちに日本が何をしてきたか
  • 竹熊健太郎先生の「どうして漫画が日本でこれほど発展してしまったのか」

    竹熊健太郎《地球人》 @kentaro666 どうして漫画が日でこれほど発展してしまったのか、理由がよく分からない。浮世絵、黄表紙、絵、そういった戯作文化が底流にある事はわかる。が、戯作のない文化のほうが少ないだろう。元々ストーリー漫画は欧米起源だし。なぜ漫画は、日においてのみ、このような形になってしまったのか。 2013-01-03 03:09:00 竹熊健太郎《地球人》 @kentaro666 例えばアメコミでは、シナリオ作者、ネーム(コマ割)を切る人、下絵専門、ペン入れ専門、吹き出しを書く人、文字を描く人に細かく別れている。日は1人の作家が描くので、吹き出しは完全に「絵の一部」になっている。アメコミと日漫画の一番の違いが実はここだったりする。 2013-01-03 03:15:44 竹熊健太郎《地球人》 @kentaro666 アメコミのバルーン(吹き出し)は、尻尾が口元か

    竹熊健太郎先生の「どうして漫画が日本でこれほど発展してしまったのか」
  • コッペリオンを読んで原発事故について勉強してみよう!

    の原発事故をフィクションで描いている「コッペリオン」。COPPELIONは、2016年にお台場の原子力発電所が事故を起こし、その20年後にとある女子高生3人組が残留放射能あふれる東京を捜索するというストーリーです。 コミックには「TVアニメ化」という帯が付けられていますが、福島原発事故と類似している点も多々あり、「今後コッペリオンをどうするのか...」もまだわからない状況かもしれません。応援のために全巻まとめ買いしておきました。 このコッペリオンの中で一番好きなのは、このセリフです。 そもそも東京ではチェルノブイリみたいな事故は起こるはずがないって言われてた 炉の構造が全然違うからな 今回の東京電力福島原子力発電所の事故でも似たようなことを何度も聞きました。「チェルノブイリとは全然違うから爆発しない」と報道してから、「大きな音がして、白煙が上がる事象が発生」して爆発したり。爆発したら「

    コッペリオンを読んで原発事故について勉強してみよう!
  • 1