タグ

2007年5月21日のブックマーク (3件)

  • Eヨ言己:嗚呼、美しき劣化コピーの世界

    ※今回の日記は非常に画像が多いです。 ※回線が遅い方や混雑する時間帯に閲覧される方には ※申し訳ありませんが、どうかご了承下さい。 俺は「パクリ」って言葉があんま好きじゃないです。 最近ね、ちょっと似てる作品があるだけで パクリパクリと騒ぎ立てる人が多くないですか? 芸術ってのは多くの先人の偉業にインスパイアされた 現代人の手によってのみ進歩するのですよ。 全くの無から新しいものを作り出すなんてのは不可能であって、 例え99%が既存のアイデアで構成されていたとしても 1%が新しいのならばそれは立派な作品だと俺は認めたい。 よって、少しくらい過去のものと似てる部分があるからと言って 「パクリだ」と切り捨ててしまうのではなく、 「どの部分がオリジナルなのか」を探してそこを楽しむというのが 正しい芸術の鑑賞法なんじゃないでしょうか。 しかし しかしですよ 世の中

  • Latest topics > 理念でおまんま食えるのか? という話 - outsider reflex

    Latest topics > 理念でおまんまえるのか? という話 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 拡張勉強会ではなく敢えて拡張機能勉強会と呼びたい Main アクセスカウンタ » 理念でおまんまえるのか? という話 - May 21, 2007 勉強会の二次会三次会でZINさんとかと話したこと。 Firefox(Mozilla Foundation/Corporation/Japan)って、広めたいの? それとも、広めたくないの? という根的な問い。目的のために手段を選ばない、という割り切りを何故Mozillaは持とうとしないのか。Mozilla Manifestoのような綺麗事に何故いつまでも拘泥するのか。 思うに、きっ

  • 「Apollo」プロジェクトでFlashの「脱ブラウザ」をねらうアドビ

    Adobe Systemsは、ウェブとデスクトップPCとの違いを意識させないようなソフトウェアの開発に取り組んでいる。 Adobeは現在「Apollo」というプロジェクトを進めているが、この技術を使えばFlash向けに書かれたアプリケーションがブラウザがなくても動かせるようになると、同社のKevin Lynch氏(チーフソフトウェアアーキテクト兼シニアバイスプレジデント、プラットフォーム事業部担当)がCNET News.comに明らかにした。 Apolloは、来年はじめに無料ダウンロードとして公開される。Lynch氏によると、このソフトウェアの狙いは、現在のウェブアプリケーションが抱えるいくつかの制限を克服することにあるという。Flashベースのプログラムはいまのところ、ブラウザがなければ動かせない。それに対し、Apolloはクライアントベースのソフトウェアで、ネットに接続していない時にも

    「Apollo」プロジェクトでFlashの「脱ブラウザ」をねらうアドビ