プロミスキャス・モード (promiscuous mode) 別名 ・無差別モード (promiscuous mode) 【ムサベツ・モード】 イーサネットのネットワーク・インターフェイス(NIC)などにおいて、自ノードあてだけではなく、ネットワーク上を流れているすべてのパケットを取り込むという動作モードのこと。ネットワーク・パケットをキャプチャして解析するネットワーク・プロトコル・アナライザなどにおいて利用される。 通常のイーサネット・システムでは、ネットワーク・ケーブル上を流れているパケットのうち、あて先アドレスが自ノードあてになっているものだけが取り込まれ、上位のOSやアプリケーションに引き渡される。だがプロミスキャス・モードでは、ネットワーク・パケットのあて先や内容に関わらず、すべてのパケットが取り込まれ、アプリケーションへと引き渡される。ネットワーク・プロトコル・アナライザでは、
Linuxカーネル2.6.17が公開されたのが、まぁぐぐると一瞬で分かるのですが 昨年……じゃないや一昨年の2006年6月17日ですね。(いまだに2007年脳) 2.6.24.1は今年の2月8日(ってまだ3日前か)にリリースされた最新版。 で、The Linux Kernel Archives [kernel.org]を見ると2.6.25 RC版が出ている模様。 参考:2.6.25 RC版のChangelog [kernel.org] これには本件の修正も含まれているようです。 以下にChangelogから該当部分と思われる部分を、メールアドレス等の行は削除して引用。 >commit 8811930dc74a503415b35c4a79d14fb0b408a361 >Date: Fri Feb 8 08:49:14 2008 -0800 > > splice: missing user p
Time recently published an article entitled Getting rich off those who work for free which, among other things, talked about free software this way: Open-source, volunteer-created computer software like the Linux operating system and the Firefox Web browser have also established themselves as significant and lasting economic realities. It is not uncommon to see Linux referred to as a volunteer-cre
small talk on security Chapter 1:TOMOYO Linux meets PacSec Author:Toshiharu Harada December 12, 2007(Wed.) 新連載「small talk on security」はシンクイットが送り出す、初の英語コンテンツです。IT技術者が新しい技術を習得するには英語のスキルが欠かせません。TOMOYO Linuxの連載でおなじみの原田さんがお届けするホットなトピックスを通じて、英語にチャレンジしてください! >>日本語版はこちら About PacSec On November 29, I had a presentation titled "TOMOYO Linux: A Practical Method to Understand and Protect Your Own Linux Box"
中村 雄一 日本SELinuxユーザ会 2007/10/31 “insane”とは「正気でない」「狂った」「非常識な」という意味があります。その言葉があのLinusから、セキュリティを考える人たちに投げられました。はたしてその真意とは? Linuxフォーラムで人気の連載「Linux Kernel Watch」番外編として、メーリングリストから気になる発言をピックアップしてみました。本家Linuxフォーラムの記事「10月版 あんなコアいいな、吐けたらいいな」も同時公開しておりますので、あわせてお読みください(編集部) きっかけはLinusの発言 いつもはLinuxフォーラムで連載されている「Linux Kernel Watch」ですが、今回はその番外編として、セキュアOSに注目したKernel Watchをお届けしたいと思います。 まずきっかけとして取り上げたいのは、あのLinus Torv
この設定パラメータ一覧は「Linux Kernel 2.4.26」の設定パラメータについて記載しました。バージョンが異なる場合は記載しているパラメータがない場合があります。
Linux には tmpfs という便利なファイルシステムがあります。 $ mount -t tmpfs -o size=64m tmpfs /dev/shm $ mount -t tmpfs -o size=64m /dev/shm /var/tmpとすると、/var/tmp がディスク上ではなくメモリ上に作られたファイルシステムとして mount されます。なので、/var/tmp は I/O 時にディスクI/Oが一切発生しない高速なディスクとして使えると。いわゆる RAM ディスク。(もちろんサーバーの電源を落とすと保存したファイルは消えます。) この tmpfs はなかなかに便利で、キャッシュとかそういうものでディスクにおいてたものここ置くと、ディスク I/O がカットできて超高速になります。はてなでは MySQL のスレーブの MyISAM のファイルを tmpfs において、オ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く