ブックマーク / potetama.com (185)

  • 家事や子育てにドラえもんの道具をフル活用してみたら、、、

    ドラえもん、言わずと知れた国民的アニメですよね! そしてドラえもんと言えば魅力的な「ひみつ道具」の数々。 もしそれが実際に存在したら、、、 今回はドラえもんのひみつ道具をフル活用したら何が起こる? というお話です、お付き合いください。 ドラえもんが登場して約半世紀 ドラえもんは藤子・F・不二雄先生の漫画作品です。 初めて掲載されたのが何と1969年!49年も前に作られた作品が未だに子共から大人にまで人気があるってすごい事ですよね。 アニメは1973年に日テレビで約半年間放送され、その後1979年から今のテレビ朝日で放送されるようになったそうです。 ドラえもんが長年愛されている利用は魅力的なキャラクターと何といってもドラえもんの「ひみつ道具」ではないでしょうか。 今の声優さんになる前、大山のぶ代さんがドラえもんの声優を務めていた頃のオープニングではこんな事が歌われていました。 ドラえもんの

    家事や子育てにドラえもんの道具をフル活用してみたら、、、
  • ストレス臭が存在した!スメハラの元凶となる2つの原因とは? - パパとコドモの成長日記

    通勤や帰宅ラッシュ時に満員電車。 人々の表情はどことなく暗い。 半分以上の人はスマホ顔を向けうつむいている。 すると、どこからともなく漂ってくる鼻を突くような臭い。 く、臭い。。。 こんな場面に出くわしたことがある方は少なくないのではないでしょうか。 今回はストレスと臭いのお話です、お付き合いください。 ストレス臭が存在する!ストレス臭とは?資生堂がつい昨日に発表された研究により発見されたのがストレス臭です。 過去に資生堂は加齢臭を発見した事でも有名なんですよね。 人が緊張やストレスを感じた際に、皮膚から特徴的な臭いを持つ「ストレス臭」が発生することを発見したと発表した。ストレス臭は、ネギやタマネギの臭いに似ているという。 www.shiseidogroup.jp 今の社会はストレス臭だらけ?ストレスや緊張によりネギやニンニクのような臭いとありますが、現代においてストレスを感じてない人の方

    ストレス臭が存在した!スメハラの元凶となる2つの原因とは? - パパとコドモの成長日記
  • 台風の翌日、愛車には要注意!絶対に洗車をしなくてはけない3つの理由とは? - パパとコドモの成長日記

    7月~9月にかけて日各地で被害を及ぼす自然災害といえば台風ですよね。 近年の異常気象と言われる状態が少しずつ増えてきているような気がします。 何十年に一度の大雨や記録的大雨というように、今まででは考えられなかったような、災害を頻繁に目にするようになりました。 台風もそうです。 進路が全く読めなかったり、勢力が過去最強クラスになったりと、雨風共に年々強くなってきています。 2018年に経験した台風には、生まれて初めて恐怖を感じたのを覚えています。 風で揺れる家、打ちつけるシャワーのような雨、唸り続ける風の声 ある意味この世の終わりなのではないかと思わせるよな自然の驚異を感じました。 そんな台風ですが、雨風と同時にとんでもないものをバラまいている事が分かりました。 それは近所のガソリンスタンドの洗車場大行列に大きな関係がありました。 今回は台風が過ぎ去った後に必ず確認してやらなければいけない

    台風の翌日、愛車には要注意!絶対に洗車をしなくてはけない3つの理由とは? - パパとコドモの成長日記
  • 子育てや生活で辛い事は笑って話そう、目指せお笑い芸人? - パパとコドモの成長日記

    笑う門には福来る このブログの最後に私が必ず書いていることわざです。 「笑う」事にはとてもパワーがあるんです。 笑ってりゃ何とかなる!と私は思ってたりしますw 今回は「笑い」で乗り越えちゃおう!なお話です。 お付き合いください。 お笑い芸人になってみよういきなり何を言い出すんだという声が聞こえてきそうですが、、、 私は結構真面目なトーンで書いてます。 もちろん漫才やったりネタ書いたりしてM-1やR-1の優勝目指しましょうという事ではないですよ!それはそれで面白そうですが、、、(笑) お笑い芸人の生き様芸人さんのトーク番組を観ていると、いつも笑って楽しませてもらっているとともに、よくこんなにも面白おかしく話せるものだと感心してしまいます。 そして話のネタに多いのが「自虐ネタ」「不幸ネタ」が多いですよね。 自分のデメリットになるような部分をあえて話したり、過去の貧乏話を話したり、いじめ等のエピ

    子育てや生活で辛い事は笑って話そう、目指せお笑い芸人? - パパとコドモの成長日記
    potetama33
    potetama33 2018/10/02
    コメントありがとうございます!笑う機会を無理矢理増やすだけでも、空気が明るくなると勝手に思ってます^ ^
  • その苦しみ悩んでいる子育てには必ずゴールがある - パパとコドモの成長日記

    子育ては未来です。 子育ては明日への希望です。 でも、、、 子育ては孤独です。 子育ては今までの自由を奪います。 今回は子育ての今と終わりのお話です。 お付き合いください。 「今」は一生は続かない子供は成長する子供が産まれると今までの生活のリズムは激変し「子供」を中心にして生活が回り出します。これまで経験したことの無いような出来事が次々と起こるので戸惑う事も多いと思います。 かく言う私もまだまだ戸惑う事の連続ですから^^; 精神的ボディブローがじわじわ来ますし、体力的アッパーをブチかましてくる時もありますよね。 こんな日々がいつまで続くんだろうとどん底に突き落とされたような感覚に陥る事もあります。 当たり前のことですが、子供はいずれは成長し親元を離れる時が来ます。 それだと極端すぎるかもしれませんが、小学生になってくると、四六時中手がかかる事はなくなっていきます。 平たく言ってしまうと 「

    その苦しみ悩んでいる子育てには必ずゴールがある - パパとコドモの成長日記
    potetama33
    potetama33 2018/10/01
    コメントありがとうございます!我が家の子育ては、周囲の協力があって今があるんだと実感しています!
  • パパが家事育児に参加するためのはじめの一歩 - パパとコドモの成長日記

    共働き夫婦の場合、ママの負担軽減の為にパパの家事育児参加は必須です。 とは言うものの、パパの参加率がまだまだ低いのが現実のようです。 なぜ改善されないのか。 今回はパパ家事育児参加のきっかけを作るお話です。 お付き合いください。 パパの家事育児参加率が低い理由 今は少しずつですが、家事育児の大変さを理解されつつあるようです。 でもまだまだ、ママの負担が大きいのは、なんとなくしか理解されていない部分がおおいせいでしょう。 パパは知らない事が多い家事育児にあまり積極的に参加していないパパは、ママが普段どんなことをしているのかほとんど分かっていないんだと思います。 「そんなことも知らないの?」と思うようなレベルで全く理解していない事が多いんです。 もちろんパパの仕事が忙しいせいで家事育児にあてる時間がないこともあると思います。まともない睡眠時間もとれないような仕事をしているような状態で、家事育児

    パパが家事育児に参加するためのはじめの一歩 - パパとコドモの成長日記
    potetama33
    potetama33 2018/09/30
    コメントありがとうございます!実際に経験してみて実感して理解できる部分は多いですね!
  • もし全ての人が子供を産まなくなったら - パパとコドモの成長日記

    子育てが大変なら、子育てなんてしなければいいんじゃない? そんな考え方をしている人って実は少なくないと思います。 確かに結婚して子供がいる今の生活より、独身で子供のいない生活のほうが 自由な時間、自由に使えるお金も多いし、精神的・体力的負担も軽いことも多いのかもしれない。 それなら、、、 もし「全ての人が子供を産まなくなった」どんな世の中になるんだろう。 今回は「もしも」のお話です、お付き合い下さい。 子供を産まなくなると何が起こる?人類絶滅のカウントダウンがはじまる子供が産まれないという事は、人口は今いる人数で打ち止めです。 スグに絶滅することはありませんが、数十年かけて少しずつ減っていきます。 それでも人類滅まで100年はかからないでしょう。 人が絶滅するって案外あっさりしているのかもしれません。 子供に関わる職業が消滅していく 今子供だとしてもいずれは成長し大人の階段を登っていきます

    もし全ての人が子供を産まなくなったら - パパとコドモの成長日記
  • 日本は子育てしやすい国なのか?

    私は、 日という国に生まれ 日という国で育ち 日という国で子育てをしています 今まで当たり前の現実過ぎて考えた事はなかったのですが、 最近ふと感じた事があります。 日は子育てのしやすい国なのでしょうか。 今回は日の子育て環境について考えてみたいと思います。 お付き合いください。 日の治安は良い?世界的に見れば、日は治安の良さは世界トップレベルに入るのではないでしょうか。 銃刀法がしっかり機能しているので、街中での銃乱射事件はよっぽどのことがない限り起きません。 よく海外旅行に行くとスリにあったとか、カバンがなくなっていたという話をよく聞きますよね。日では街中を歩いていてもそう簡単にスリにあうことはありません。 学生でも比較的くらい時間になっても出歩いていることが多いですよね。 繁華街や都市部は特にそうですが、街頭や照明の設備がしっかりしているので、極端に真っ暗な場所がない事

    日本は子育てしやすい国なのか?
    potetama33
    potetama33 2018/09/27
    コメントありがとうごいます!「悪くない」国だと思います。全てを受け入れるほど素晴らしとは言えない部分もありますが。。。
  • ドラクエ風に家事をこなしたらラスボスが現れた、後編|ぱぱたま

    勝手にドラクエ風シリーズ化、後編です^^; 昨日はこんな記事を書いていました。 www.potetama.com 勇者パパと魔法使いママの冒険はクライマックスへ向かいます。 2日続けて遊んだ記事ですみません。 お付き合いください。 OUCHI de QUEST~失われた自由を求めて~第4章 だいどころの沼に潜む影勇者パパと魔法使いママは昨日のそーじの洞窟での戦いの疲れが取れないまま、もう一か所のモンスターが現れるという噂のだいどころの沼に向かうのでした。 だいどころの沼は時折鼻につくような臭いがしました。 少し歩くとやはり噂通りモンスターが現れたのです。 コンダテキメラは最高の「献立」を決めると満足して去っていくが、メダパニを唱えてくるため、混乱してなかなか決める事が出来ない。 ショクセンキングは優しい性格で攻撃はしてこない、何かあっても自分の中で完結させてしまうらしい。 ハイスイコーモリ

    ドラクエ風に家事をこなしたらラスボスが現れた、後編|ぱぱたま
    potetama33
    potetama33 2018/09/26
    コメントありがとうございます!家事も育児もみんなで楽しめたらいいなと思います^ ^
  • ドラクエ風に家事をこなしたらラスボスが現れた、前編 - パパとコドモの成長日記

    真面目に毎日生きていたって楽しくありません(笑) たまにはふざける位がちょうどイイ! と勝手に思ってます。 ということでドラクエ風シリーズ第2弾(勝手にシリーズ化) 前回は子育ての大冒険でした。 www.potetama.com 今回はどんな冒険が待っているのでしょうか!お付き合い下さい! OUCHI de QUEST~失われた自由を求めて~第1章 冒険の始まりとても小さな世界「OUCHI」 その世界では日々自由が奪われているという。 原因はどうやらモンスターの仕業らしい。 小さな世界ではカジ系モンスターとして恐れられている。 この小さな世界を救う為に立ち上がった2人の勇敢な夫婦がいた。 勇者パパ 魔法使いママ 王様にの話だと、せんたーく村、そーじの洞窟、すいじの湖でモンスターが暴れているのが原因だという。 それぞれにいるモンスターを倒すことが出来ればきっと自由な時間が取り戻せるだろのだろ

    ドラクエ風に家事をこなしたらラスボスが現れた、前編 - パパとコドモの成長日記
    potetama33
    potetama33 2018/09/25
    後編はまた明日w
  • ダイソーで見つけた排水口の掃除が楽になるグッズとは? - パパとコドモの成長日記

    家事や育児の100円ポッキリで助けてくれる強い味方といえば、、、 そうです「ダイソー」です! 100円とは思えないクオリティ(たまに200円~500円の商品もありますが)と様々な便利グッズを取り揃えており、もう我が家はダイソーなしでは生活できません(大袈裟) 今回は我が家で使っているダイソー便利グッズのご紹介です。 お付き合い下さい。 排水口のゴミ受けは掃除が面倒排水口の生ゴミの処理排水口のゴミ受けにたまる生ゴミは掃除のとき厄介ですよね。 あまり触りたくないけど、掃除をしないと臭いやカビの原因になってしまいます。 ダイソーの水切りネットを活用それを解消する為に、我が家が今まで使っていたのはこちらのダイソーの水切りネット! 100円で60枚も入っているのでコスパも抜群です。 水切れも良く、掃除する時は捨てるだけなので楽チンです! 【デメリット】 基的には言うことなしなのですが、網目が網戸の

    ダイソーで見つけた排水口の掃除が楽になるグッズとは? - パパとコドモの成長日記
    potetama33
    potetama33 2018/09/24
    コメントありがとうござます!家事は毎日やらないといけない事も多いので少しでも負担を軽減する事が大切だと思います。
  • 家事と子育てと仕事には優先順位をつけない方がイイ?|ぱぱたま

    仕事と私どっちが大事なの?」 そんなセリフが昔のドラマでよく言われていました。 家庭において優先すべきは何なのでしょうか? 仕事?子育て?家事?それとも別の何か? 今回は優先順位んについてのお話です、お付き合い下さい。 何を優先するべきなのか?基準なんてないいきなり元も子もないような事を書いていますが、そもそも何を優先しましょう、なんて基準はありません。 その人の環境、状況により様々だと思います。 ではもしもそれぞれを最優先でやるとどんな事が起こるでしょうか。 仕事を最優先すると、、、朝起きてから寝るまで、仕事の事ばかりを優先していたらどうでしょうか。 仕事が終わるのは常に終電間際で、朝も早く時には帰れないこともある。 家に帰ってもPCを開いて仕事を持ち帰ってくる。 話しかけても生返事で家族でろくな会話もしない。 休日も返上して働いていてほとんど家族と出かけることはない。 かなり極端です

    家事と子育てと仕事には優先順位をつけない方がイイ?|ぱぱたま
  • 日本と世界の子育ての違い、アフリカから学んだ1つの大切な事 - パパとコドモの成長日記

    国が変われば風習も変わるし、言葉も変わる。 日では当たり前の日常も世界では非常識に思われる事もあるでしょう。 逆もそう、世界の常識は日では非常識だと思う事だってあります。 では、子育てはどうでしょう? 今回はアフリカの子育てについて書いてみました。 お付き合いください。 アフリカの子育て事情とはアフリカではオムツは使わないアフリカでは基的にオムツを使用していません。 子供が排泄したい時はその兆候をママが感じ取ってさせるそうです。 そんな事が可能なのか? なんて疑いたくなってしまいますが、これは日人の常識に囚われているだけなのかもとも思いました。現に2ヶ月でおむつが取れるような子育てをしている国って結構あるそうです。 日では2~3歳ぐらいでトイレトレーニングをしましょうという主流の流れが、情報として広まっているので、つい比べてしまいます。 赤ちゃんは常に「おんぶ」か「抱っこ」赤ちゃ

    日本と世界の子育ての違い、アフリカから学んだ1つの大切な事 - パパとコドモの成長日記
  • モンスターペアレントは何故この世に生まれたのか - パパとコドモの成長日記

    この世には「モンスターペアレント」という生き物が生息している。 私はまだ出会ったことはない。 いや出来れば出会いたくない。 学校や幼稚園等に様々な事を要求し、その内容は「理不尽」極まりない事も多い。 今回はモンスターペアレントについて感じた事です。 お付き合いください。 モンスターペアレントの自覚人は自覚していない?モンスターペアレントと呼ばれる人々は自分をモンスターだと自覚しているのでしょうか?答えは「ノー」が圧倒的に多いでしょう。 自覚がないから対策が難しい、「自分がもしされたらどうな気持ちだろう」と考えればすぐに気づくはずなんですが、それ以上に熱くなってしまっているんですよね。 根にあるのは「子供の為」だといいのですが、、、 意図的かももっと悪質のパターンは、人がモンスターという自覚して暴れまわっている場合です。 ・ストレス解消 ・人を困らせる事を生きがいとしている ・プライド

    モンスターペアレントは何故この世に生まれたのか - パパとコドモの成長日記
    potetama33
    potetama33 2018/09/21
    コメントありがとうございます!親がどこまで踏み込むかの加減が難しい所ですね。。
  • 共働きにおける家事育児のバランスとパパの考え方 - パパとコドモの成長日記

    共働きをしている夫婦でも家事育児の割合はママが圧倒的に多いようです。 我が家も例外ではなく、ママの方が家事育児時間は圧倒的に長いです。 今回はパパの家事育児参加の考え方と現実について考えてみたいと思います。 お付き合いください。 家事育児に関わる時間労働時間による労働時間が長ければ長いほど、家事育児にかかわる時間が短くなってしまうのはどうしても現実的に起こってしまう事です。 家にいる時間が長い=家事育児の時間が長い 労働時間が長い=家事育児の時間が短い 我が家の場合は「子供が小さい家はママが仕事をセーブし短時間で働こうと」夫婦間で決めたため、家事育児の主体はママになっています。 現実的な問題として、朝早くから終電間際まで働いているような場合は家事育児に関わりたくても、体力的にも精神的にも難し事もあるでしょう。 私の場合は、仕事そのものを考え直そうと思っていこんな記事も書いているので、良かっ

    共働きにおける家事育児のバランスとパパの考え方 - パパとコドモの成長日記
    potetama33
    potetama33 2018/09/20
    コメントありがとうございます。働き過ぎの日本人がもたらしか結果なのかもしれません。
  • ゆるゆる子育てのすすめ、育児放牧してみませんか? - パパとコドモの成長日記

    もう何回書いたか分かりませんが、子育ては大変です! 毎日毎日やる事に追われて、休む暇もなく、自由な時間もなく過ごしている方は多いと思います。 その子育てきっちりやろうしてませんか? それならちょっと待ってください。 少しだけ、きっちり習慣やめてみませんか? 今回はゆるゆる子育てのお話です、お付き合いください。 完璧主義は自分を滅ぼす子供は予測不能である私は子供の行動を読み解いたことがありません。 万が一予測したとしても外れていたでしょう。 そうです、子供の動きが言動等を予測する事はほぼ不可能に近いです。 いきなりダッシュ いきなり奇声 いきなりタックル いきなりステーキ いきなり空腹 いきなりグズリ いきなりお眠 ※いきなり間違い探し~(お店が隠れてますw)予想外の事は突然起こるんです。 何があるか分からないからといって、いちいちそこに備えているのも疲れてしまいますよね。真面目に書いてるの

    ゆるゆる子育てのすすめ、育児放牧してみませんか? - パパとコドモの成長日記
    potetama33
    potetama33 2018/09/19
    コメントありがとうございます^^子育ては出来る限りイイ意味で自由奔放にさせてあげたいです。
  • 子育ては親育て、そしてパパとママになる|ぱぱたま

    子どもが生まれるとその瞬間からはじまるものが二つあります。 一つは子育て そしてもう一つは親育て 今回は子育ての視点を少しだけ変えてみてたいと思います。 お付き合いください。 子が生まれると親が生まれる子供の誕生は親の誕生でもあります。 生まれたばかりの赤ちゃんは初めての事ばかりで何もわからない状態ですが、親も初めての事ばかりで戸惑う事も多いですよね。 私たち親からしたら「子育てをする」という意識で動き出しますよね。 もしかしたら子供からすると「親育てをする」という意識で動いているのかもしれません(笑) うまくいかなくて当たり前子育てをしているとどうしても「うまくいかない」「思った通りにいかない」という悩みが出てきます。 この悩みが出てくると「なんで私だけ」という感情を抱く人が多いのではないでしょうか。 全てが初めて事だらけで最初からうまくいく人なんていません。 赤ちゃんがハイハイをしたり

    子育ては親育て、そしてパパとママになる|ぱぱたま
  • お金が全てではないけれど、子育てとお金の関係|ぱぱたま

    生きていくためには何が一番大切なんでしょうか? 人? 愛? 環境? それともお金? では子育てにおいて大切な事はなんでしょうか? 家族の絆? 家族との愛? それともお金? 今回はそんな子育てとお金のお話です。 お付き合いください。 子育てにおいて一番大切な事?今の自分を把握するまずは自分自身の状況を理解するところからはじめるのがイイでしょう。 自分の状況って知っているようで実は理解できていないところって多いんです。 子育てを始めるという事実を受け入れたうえで、 ・その中で自分の立場はどのようなものなのか ・何をすればいいのか ・今のままで子育てが続けていけるのか ・子育てというものを理解しているのか ・子育てにかかるお金の事を知っているのか といったことを一つ一つ確認していって分からなかったことは改めて知る必要がありますし。しっかりと自分を把握していれば子育てに悩むことはあっても、「こんな

    お金が全てではないけれど、子育てとお金の関係|ぱぱたま
  • 子供の無邪気さと好奇心|ぱぱたま

    長男は4歳の男の子「ソウ」 長女は1歳3ヶ月の女の子「ヒナ」 2人を何気なく眺めていたら、こんなことを思いました。 「自由で、自分勝手で、自分を曲げないで、よく笑って、よく泣いて、ずーっと全力だなー」 今回は改めて子供から感じたことについて書いてみました。 お付き合いください。 子供の頃の感情ふと子供の頃の感情を思い出していました。 どんな気持ちで過ごしていたのか。 いつも目の前の事に一生懸命で、まぁ移り気なところもあったけど、周りが見えないぐらい集中して、その時その時の気持ちは常に真剣でした。 子供は純粋に目の前の事に対しても、起こった出来事に対してもストレートに感情を出し、純粋な気持ちで過ごしていました。 いつから変わってしまったんだろう私たちはいつの日からか、それが大人になってからなのかの記憶はありませんが、ストレート感情を出すことはなくなり、周りのことを考えながら自分をコントロール

    子供の無邪気さと好奇心|ぱぱたま
  • 日本と世界の子育ての違い、パパ・クオータ制度って何?|ぱぱたま

    世界を見渡せば育っている環境も、言葉も、生活と様々なスタイルが日とは異なります。 子育ても例外ではなく、国によってそのスタイルは様々です。 世界には「パパ・クオータ制度」なるものが存在するそうです。 私は最近までこの制度の事を知りませんでしたが、この制度が日の子育てを変えてくれるかもしれないんです。 今回はパパ・クオータ制度について書いてみましたのでお付き合いください。 いつも応援ありがとうございます^^ ブログを読んでいただいているすべての方に感謝です! パパ・クオータ制度とは?北欧を中心に導入されている国で定められた育休の一定期間をパパに割り当てられ、その期間はパパしか取得できないという制度なんです。90年代にノルウェーやスウェーデンで導入されおり、パパの育休取得率を上げ、出生率も上がったそうです。 ノルウェーにおけるパパ・クオータ制度は、賃金100%保障の場合44週(80%保障

    potetama33
    potetama33 2018/09/13
    この記事を書いてみて感じたのは、日本でこの制度が定着するには色々なハードルがありそうです。。。