potluckのブックマーク (301)

  • #01 メルカリ年内上場 瀬戸際の攻防 - 日本経済新聞

    メルカリ(東京・港)が年内に計画していた東京証券取引所への上場の延期が濃厚になった。スマートフォン向けのフリーマーケットアプリが爆発的に普及し、日で唯一の「ユニコーン」(企業価値10億ドル以上の未上場企業)と期待されていた。資金決済法を巡り水面下の協議を続けてきた金融庁に加え、警察庁も難色を示しているという。今年最も注目されるスタートアップに何が起きているのか。25テーマ連載電子版「ビジネス」がオープンしました。国内外のあらゆる産業を業種ごとにフォローできます。「コンフィデンシャル」では「メルカリ」を皮切りに25業種・テーマの内幕ルポを約1カ月にわたり連載します。

    #01 メルカリ年内上場 瀬戸際の攻防 - 日本経済新聞
    potluck
    potluck 2017/11/11
  • 創業したてのベンチャーに10億円もの値段がつくカラクリ (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    起業や事業創造を語るうえで欠かせないのがファイナンス。必要なのはわかっているけど、分厚い入門書を手にとるのは気が引ける……、そう思っている人は多いのではないでしょうか。今回と次回の2回にわたって、創業期のファイナンスに必要なエッセンスを凝縮してお伝えします。 ● ファイナンスを知らないと 知らぬ間に会社を乗っ取られる……? 事業コンセプト(第2回、第3回)と利益方程式(第4回、第5回)を作ったら、そのビジネスを進めるために資金を確保しなくてはならない。少しずつ稼ぎながら手元資金で事業を大きくすることもできるが、肝入りの事業に専念したいならどこからか資金を調達する必要がある。 その調達方法は2つだ。1つの方法は誰かから借りること、もう1つは株式を譲渡する代わりに人から投資してもらうことである。適切な形でファイナンス(資金調達)を行うことで、事業拡大を大幅に加速させることが可能になる。 しかし

    創業したてのベンチャーに10億円もの値段がつくカラクリ (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    potluck
    potluck 2017/11/10
  • 「数字オンチ」でも、わずか5年で資産を10倍にした個人投資家・藤川里絵さんのシンプル投資術とは?買いの基準や現在の注目銘柄、損切りルールも紹介!

    数字が苦手でも資産を5年で10倍にできた、個人投資家・藤川里絵さんの資産倍増術を紹介! ダイヤモンド・ザイの巻頭特集は「株で資産倍増計画」! 億を超える資産を築いた個人投資家の投資手法や、資産倍増を実現する2倍株56銘柄を紹介している。 今回はその中から、数字が苦手でシングルマザーの藤川里絵さんが、5年で資産を10倍にした初心者必見のシンプルな投資術を紹介。数字が苦手な人でもマネしやすく、理解しやすい内容になっている。藤川さんの資産倍増に役立った銘柄や、いま注目している銘柄も紹介しているので、参考にしてみてほしい。 「業績好調」「株価は割安水準」「上昇トレンド」なら買い! 自ら「数字オンチ」だと告白しながらも、5年で資産を10倍に増やし、株式投資を始めてからは年間損益負けなしだという、個人投資家の藤川里絵さん。彼女の銘柄発掘法は、非常にシンプルで明快だ。 「注目するのは業績が好調なのに、そ

    potluck
    potluck 2017/11/09
  • 【VWO】楽天・新興国株式インデックス・ファンドが新規設定

    楽天投信信託顧問が2017年9月29日付けでタイトルの2のインデックスファンドを設定しました。楽天よりおもしろいインデックスファンドが発表されましたこちらが非常にユニークな商品なのでちょっと検証してみたいと思います。概要ま[…] VWOとは今回購入するVWOとはバンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETFのことで新興国の株式に投資するファンドです。 新興国に投資するのに信託報酬が安く人気となっています。 楽天・新興国株式インデックス・ファンドとは今回新規設定された楽天・新興国株式インデックス・ファンドは前述のバンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETFを購入するファンドとなります。 ベンチマークはFTSEエマージング・マーケッツ・オールキャップ(含む中国A株)・インデックス(円換算) 信託報酬は新興国株式に投資をする商品としては圧倒的に安い0.25%となっています。 つみ

    【VWO】楽天・新興国株式インデックス・ファンドが新規設定
    potluck
    potluck 2017/11/02
  • 知っている人はとっくに買ってる「この投信で儲けた」実名全11商品(週刊現代) @moneygendai

    では約6000投資信託が販売されているが、「当にいい商品」ほど気付かれていないという。損はしたくない、でも儲けたい――そんな都合のいい望みをかなえてくれる投信があった。 150万円が210万円に 「100万円を銀行に1年間預けても100円の利息しかつかない運用難の時代にあっても、年利10%、20%を超えるような高利回りで資産運用している猛者はたくさんいます。 たとえば大和住銀投信投資顧問が運用する『J-Stockアクティブ・オープン』という投資信託で運用している人たちは、この1年で年利37.03%という驚異的な儲けを手にしています。 聞き馴染みのない商品かもしれませんが、知る人ぞ知る投信です。ジャスダックやマザーズなど新興市場の日株で巧みに運用するのが特徴で、直近3年のリターンはさらにすごくて約101%。 ここまで儲けていると損する時はひどく大損しているのではと心配されるかもし

    知っている人はとっくに買ってる「この投信で儲けた」実名全11商品(週刊現代) @moneygendai
    potluck
    potluck 2017/10/28
  • オタクが人気者になれない理由

    potluck
    potluck 2017/10/23
  • 会社員の私がIPO株投資で年2,000万円の利益を得た方法の全て | 投資の教科書

    IPO投資と言うと、あなたはどういうイメージをお持ちになるでしょうか? 株式投資について勉強し始めたばかりの方は、あまり聞きなれないかもしれません。また、IPO投資のことを知っている方は、「どうせ当たらない」と思われていることでしょう。 私は、9年前の2008年から格的にIPO株を柱とした株式投資を実践してきました。証券会社で働いていた時にIPOに関連する業務に就いていたため、 IPOによって企業の株価がどのように変わるか? 上場後にどのような動きをする傾向があるか? など自然と観察し研究するようになっていたのです。 結果、IPOによる株価の移り変わりのパターンをいくつか見つけることができました。その経験をもとにIPO投資を始めて、実践も重ねた結果、年々、成績が右肩上がりで伸びてきました。 昨年の2016年には、これだけで投資利益は2,000万円を超えました。信じられない方もいらっしゃる

    会社員の私がIPO株投資で年2,000万円の利益を得た方法の全て | 投資の教科書
    potluck
    potluck 2017/10/17
  • interview with Yukio Edano | ele-king

    去る9月末、突然の衆議院解散と前後して野党第一党だった民進党が分裂し、その後も混乱が続いている。そのような状況のなか、来る22日には48回目となる衆議院議員総選挙が実施される。私たち『ele-king』はおもに音楽を扱うメディアではあるが、いまのこの政局を重要なものと捉え、初めて政治家への取材を試みることにした。以下のインタヴューは必ずしもその政治家への支持を呼びかけるものではないが、これを読んだ各々が自身の考えを深め、政治や社会に関心を寄せる契機となれば幸いである。 「僕は(自分たちを)少数派だとは思いません」──たったひとりで5日前に立憲民主党を立ち上げ、その呼びかけに応えて集まった候補者たちと選挙に臨もうとしている枝野幸男はそう言った。 9月の衆院解散後の野党第一党の崩壊劇で、小池百合子の「排除します」の一言は、その3ヶ月前に首相が放った「こんな人たち」よりもさらにストレートに私の胸

    interview with Yukio Edano | ele-king
    potluck
    potluck 2017/10/17
  • 第3回:メールマーケティングの用語集-エムタメ!

    開封率 配信したメールのうち開封されたメールの割合を表す。 「開封率=開封数÷総配信数(×100)」で算出することが可能です。 クリック率(CTR/Click Through Rate) メールに記載したURLや画像がクリックされた割合を表す。 「クリック率=クリック数÷総配信数(×100)」で算出することが可能です。 オプトイン 加入や参加、許諾、承認などの意思を相手方に示すという意味です。 わかりやすく言うと個人が企業などに対し、メールなどのメッセージの送信や、個人情報の収集や利用などを承諾する手続きなどを指すことが多いです。

    第3回:メールマーケティングの用語集-エムタメ!
    potluck
    potluck 2017/10/16
  • 投資歴15年の私が教える株の初心者が最初に押さえておくべきブログ7つ | 投資の教科書

    投資の教科書 FX事務局 投資の教科書FX事務局では、FXで稼ぐ力を身につけるために必要な基的な知識をはじめ、おすすめFX口座の特徴などを初心者にもわかりやすくお伝えしています。 割安株投資(バリュー株投資)に必須の2つのブログ 割安株投資(バリュー株投資)は、簡単に言うと「同業他社と比べて株価が安い銘柄に投資する手法」です。そのような銘柄は、その企業の来の価値から考えると低い株価がつけられているため、その価値が再評価された時に、来あるべき株価まで上昇するというのが基的な考え方です。 大きなくくりで言えば、米国の有名な投資家ウォーレン・バフェットも、その師であるベンジャミン・グレアムもバリュー株投資家です。 ベンジャミン・グレアムは『賢明なる投資家-割安株の見つけ方とバリュー投資を成功させる方法』というベストセラーを出版しており、これは未だに多くの投資家から名著と評価されています

    投資歴15年の私が教える株の初心者が最初に押さえておくべきブログ7つ | 投資の教科書
    potluck
    potluck 2017/10/16
  • 新しい地図

    心が動いた出来事を、ご自身のSNSからハッシュタグ「#ぷっくりニュース」をつけて、写真やイラストなどと一緒にご投稿ください。新しい地図が一日ひとつの記事を「ぷっくりニュース」として選考しご紹介させて頂きます。 これまでのぷっくり

    新しい地図
    potluck
    potluck 2017/09/22
  • mimosalabo.com is Expired or Suspended.

    「 mimosalabo.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 mimosalabo.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    mimosalabo.com is Expired or Suspended.
    potluck
    potluck 2017/09/17
  • Amazonプライムビデオ、約1400タイトルの無料視聴が30日以内に終了 「ガンダム」や「孤独のグルメ」など

    Amazonプライムビデオの約1400タイトルが、30日以内に無料視聴できなくなることが分かり、ユーザーに激震が走っています。 吉田類の酒場放浪記(シーズン1)や、機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズも終了 「30日以内にプライム会員特典ではなくなる作品」のページには約1400ものタイトルがあり、その中には「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」などのガンダムシリーズや、「宇宙刑事ギャバン」「忍者戦隊カクレンジャー」などの特撮モノの人気作も。 「プリズン・ブレイク(シーズン1~4)」「スラムダンク」「孤独のグルメ(シーズン1~4)」「吉田類の酒場放浪記(シーズン1)」「ゴッドタン」などの人気タイトルも名を連ねています。 孤独のグルメ(シーズン1~4)も無料視聴終了 Amazonプライムビデオにはこのような作品入れ替えがあるため、その分追加されるタイトルも多く出てくると思われますが、終了予定

    Amazonプライムビデオ、約1400タイトルの無料視聴が30日以内に終了 「ガンダム」や「孤独のグルメ」など
    potluck
    potluck 2017/09/11
  • 株式投資のプロが教える!初心者が押さえておくべきサイト32選 | 投資の教科書

    いざ株式投資を始めようとしても、 どこで情報を取得したらいいのか分からない 情報があり過ぎて何をチェックしたらいいのか分からない もっと効率的に情報を収集したい という悩みを持たれている方も多いのではないでしょうか? この記事では、そのような悩みを解消するために知っておくべきサイトを32個紹介します。 紹介してくれるのは、証券会社で7年間株式ディーラーとして活躍し、現在も兼業投資家として株式投資を続けている近藤氏。そして、元専業投資家で、現在も兼業トレーダーとして積極的にトレードしているタカシ氏の2名です。 ここでお伝えするサイトやブログは全て、お2人が実際に使用している情報源ばかりです。 この記事を読むと、これから株式投資を始めようと思っている方は、効率よく必要な情報を集める方法を学べます。また、すでに株式投資を行っている方は、プロがどのようなポイントに注目してそのサイトやブログを活用し

    株式投資のプロが教える!初心者が押さえておくべきサイト32選 | 投資の教科書
    potluck
    potluck 2017/09/11
  • 低コスト投資で将来のゆとりは得られるか…有名投信ブロガーが「俺のポートフォリオ」を大公開

    低コスト投資で将来のゆとりは得られるか…有名投信ブロガーが「俺のポートフォリオ」を大公開 松井証券 <投信工房プレミアム企画> 俺のPFセミナー #1/2 2017年8月2日、松井証券が「<投信工房プレミアム企画>俺のPFセミナー」を開催しました。セミナーの前半では、吊られた男氏、ASK氏、yb氏ら有名投信ブロガーが独自の投資手法や長年の経験をもとに組み立てたこだわりのポートフォリオの状況を紹介しました。 <投信工房プレミアム企画> 俺のPFセミナー 司会者:私より、登壇者のみなさまについて簡単にご紹介をさせていただきます。 吊ら男さんは、会社員のかたわら、投資信託を使った低コストインデックス投資で資産形成を行っている投信ブロガーです。最近では『毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資』というを出版されました。 ASKさんは、2005年に独立。現在は個人事業主のか

    低コスト投資で将来のゆとりは得られるか…有名投信ブロガーが「俺のポートフォリオ」を大公開
    potluck
    potluck 2017/09/08
  • 文章が下手な人はまず論点と意見を一致させるトレーニングをしたほうが良いよ、という話 - ヤドリギ

    ブログを書くとき、言いたいことは決まっているんだけど文章がうまく書けなくて苦労している方はいませんか?何日もかけて書き上げた記事に「意味不明」とはてブをつけられたり、罵詈雑言をTwitterで投げつけられたりしていないでしょうか。 あなたの文章が下手で伝えたい事が伝えられない理由はただ1つ、論点と意見が一致していないからです。論点と意見が違う文章は、正しい意見を述べていたとしても人をイライラさせ、共感を1ミリも得ることができません。私の会社でも入社したばかりの新人がたまに同じことをして、周りの社員から注意を受けています。 論点と意見の不一致は、ちょっとしたトレーニングで簡単に矯正することができます。この記事ではそのトレーニング方法について書いてみました。文章だけでなく、普段の生活の中でコミュニケーション不全に陥りやすい人の役に立てば幸いです。 論点と意見とは? まず、この記事における論点と

    文章が下手な人はまず論点と意見を一致させるトレーニングをしたほうが良いよ、という話 - ヤドリギ
    potluck
    potluck 2017/09/04
  • 日本の不動産テック企業のほとんどはただのスクレイピング屋である - ヤドリギ

    不動産テック業界 カオスマップ 最新版」「不動産テック業界 資金グラフ」公表 | Limar Estate 日において「ビッグデータでAI機械学習でマーケティングのブランディングでディープラーニングのリードナーチャリングだ!」でごまかせる業界はもう不動産しかないのか、今年に入ってから「不動産テックでデータ可視化で物件価値の向上でウッハウハですよ!」な会社から融資をお願いされることが増えました。 しかし、残念ながら今のところ投資に値する会社はありません。というか適当すぎてやばい。話聞いてる途中で「え、え、ちょっと待って、それテクノロジーって言えるの?」と遮りたくなるレベルの会社だらけでびびります。 不動産テックはアメリカの話を聞いていると面白いんですが、日不動産テックはがっかりを通り越してテック名乗るな馬鹿野郎と言いたくなることばかりです。 他社サイトからスクレイピングしすぎ 融

    日本の不動産テック企業のほとんどはただのスクレイピング屋である - ヤドリギ
    potluck
    potluck 2017/09/04
  • ECサイトのメディア化に成功した事例12選 | LISKUL

    戦国時代に突入したECサイト。 近年、ECサイトはサイト内のコンテンツを充実させた「ECサイトのメディア化」が大きく注目され、ただモノを売るためだけのサイトではなくなっています。 この「メディア化」では、サイト内のコンテンツを充実させることで商品やサイト自体に興味を持ってもらい、自分からまた来たいと思ってもらえるECサイト作りが重要になっています。 しかし、話を聞いたことはあっても、具体的にどのようなことが行われているのか分からないという方も多いのではないでしょうか? 今回は、ECサイトにおける独自コンテンツの実践事例を紹介するとともに、メディア化のメリットについて説明いたします。 1. ライフスタイルが見えるコンテンツの事例商品の魅力を最大限伝えるには、ライフスタイルを見せることが重要です。その生活のファンになってもらうことができれば、そこで紹介されている商品も自然と買いたくなります。

    ECサイトのメディア化に成功した事例12選 | LISKUL
    potluck
    potluck 2017/09/03
  • https://jp.techcrunch.com/2017/08/18/side-business-caos-map/

    https://jp.techcrunch.com/2017/08/18/side-business-caos-map/
    potluck
    potluck 2017/08/18
  • 安野モヨコ描き下ろし、庵野秀明とカラー10年の歩みを描いた「おおきなカブ(株)」公開 | MOYOCO ANNO

    Tweet 昨年11月、ラフォーレ原宿で開催された「株式会社カラー10周年記念展」。 そこで展示された安野モヨコ描き下ろしの「おおきなカブ(株)」を日より公開開始。 設立から10年という月日の流れを、として庵野秀明のそばで見守っていた安野モヨコが、記念に描き下ろした16ページ。 『監督不行届』おなじみの、カントクくんとロンパースと一緒に、カラー10周年の軌跡をお楽しみください。 同時に こちらから はアニメーション版も公開してます。 * * * ■関連リンク 株式会社カラー エヴァンゲリオン公式サイト 時々投稿される「ミニ監督不行届」が見られるのは こちら から。

    安野モヨコ描き下ろし、庵野秀明とカラー10年の歩みを描いた「おおきなカブ(株)」公開 | MOYOCO ANNO
    potluck
    potluck 2017/07/29