タグ

2025年2月4日のブックマーク (5件)

  • 仕事に集中している時に割り込みが入って生産性が落ちる状態を表す「注意残余」という概念、もっと浸透してほしい

    相沢陽菜 @fetus_hina コーディングとかしてるエンジニアは一旦集中が外れると頭の中のメモリが飛んで一時間分くらい平気で損することがあるのを理解して言うんならどうぞ、ってかんじ x.com/nekomimi999/st… 2025-01-31 17:51:02 ぐれさん @grethlen いきなり話かけられるなどして脳に割り込みが入ると、しばらく生産性落ちる状態を表す "注意残余" (attention residue) という言葉がございまして。プログラミングの文脈だけじゃなく、頭脳労働一般を指せるので、もっと流行ってほしい。 2025-01-31 21:42:30

    仕事に集中している時に割り込みが入って生産性が落ちる状態を表す「注意残余」という概念、もっと浸透してほしい
    potnips
    potnips 2025/02/04
    動画制作時にPCの応答が遅いとか、作業中にツール側のサーバーの応答が遅いなども同様に集中が切れる
  • "バレなければOK"。MZ世代の暗黙のルールに隠された、新しい「効率」の定義

    仕事中にこっそり昼寝?」「出社記録のためだけにオフィスへ?」…そんな、ちょっと耳を疑うような行動が、Z世代・ミレニアル世代の間では「新しい常識」になりつつあるかもしれない。 アメリカの求人情報サイト Papers Owl の調査によると、18歳から34歳の回答者のうち、95%が職場の「ルール違反」は許容できると回答。さらに、34%はすでに「こっそり休憩を取ったり、健康なのに病欠を取ったりしたことがある」と回答している。もはや、一部の人がこっそり行う行為ではなく、世代全体に広がりつつあるといえるだろう。 「バレなければOK」? 彼らのルール bending はなぜ生まれるのか同調査で明らかになった「ルール違反」の内容は、従来の常識では考えられないものも含まれている。AIを使用して業務を完了したことがあると回答した人は14%。在宅勤務中に業務時間中に昼寝をしたことがあると回答した人は11%に

    "バレなければOK"。MZ世代の暗黙のルールに隠された、新しい「効率」の定義
    potnips
    potnips 2025/02/04
    俺はおっさんだけど俺が若い頃からこういうことはみんなしてたよ。営業マンが車で昼寝してたり。裁量を与えて成果だけ求めればそうなって当然
  • スマホ・ポケカ禁止、YouTubeは一日10分、お小遣い月500円の小5息子の友達、イベントで明らかに孤立しちゃってた→賛否両論集まる「どちらも両極端にならないといいかな」

    たまちゃん @tamachan_1218 スマホ禁止。ポケカ禁止。YouTubeは1日10分間規制。お小遣いは500円/月だとか。小5息子のお友達だけど先日子供たち集まるイベント参加したら明らかに孤立しちゃってるのよねその子。会話について行けないんだろな。親はなんていうんだろう、分かるかなその、なんかボタニカルな感じ。一方うちは、 2025-02-02 07:51:02 たまちゃん @tamachan_1218 スマホはむしろとっとと慣れろ。基なんでも買い与える。宿題などやる事さえ済ませれば基自由にどうぞ。小遣いは都度払い。ワイはツイ廃。 指導方針は家庭それぞれだけど。悪と決めつけ遠ざけるよりも、悪を理解して向き合う事に重きを置いてるかなウチは。 毒親とは、と考えさせられたと言うお話 2025-02-02 07:58:03 たまちゃん @tamachan_1218 グループLINE内で

    スマホ・ポケカ禁止、YouTubeは一日10分、お小遣い月500円の小5息子の友達、イベントで明らかに孤立しちゃってた→賛否両論集まる「どちらも両極端にならないといいかな」
    potnips
    potnips 2025/02/04
    子供は世界が狭く学校を中心としたコミュニティで失敗したら人生が詰むことも多い。失敗を覚悟して試すのに向かない。一方大人は別の場所に逃げられる場合が多く、実は子供より失敗が取り返しやすい
  • 親から大説教されて鬱→説教の内容が厳しい…親「独身を貫くスタンスでいると社会人の交友削るフェースで縁切りされる」「東大生でも就活で詰む。早く見た目を磨け」

    イコネン「く」ん @phphphphpher ・この歳にもなって女からの目を気にしないのは、障害を持っているか勉強や進振りに夢中で周りから明らかに出遅れているせい ・就活の際は明らかにチー牛はふるいにかけている。周りより「老いてる」んだから、垢抜けを意識しろ ・異常旅行やアニメは異常独身男性への一歩だから今すぐ辞めろ 2025-02-02 19:52:22 イコネン「く」ん @phphphphpher ・女と飲み会まともにできないやつは文系就職しないでメーカー就職じゃないとガチで詰む ・イコネン芸で転がっていることを周りは「穴埋め枠の」ピエロとして楽しんでいるだけで、表面下では知り合いの中で「最底辺」として見ている ・お前は中年になってから若い女性に騙される「素質」がある 2025-02-02 19:59:30 イコネン「く」ん @phphphphpher ・仮面浪人や進振りで、開成から理

    親から大説教されて鬱→説教の内容が厳しい…親「独身を貫くスタンスでいると社会人の交友削るフェースで縁切りされる」「東大生でも就活で詰む。早く見た目を磨け」
    potnips
    potnips 2025/02/04
    成功/失敗した理由が本人の認識と異なっていることは本当に多い
  • 実際弱者男性の恋愛の仕方や考え方って独特な気持ち悪さがあるんだよ

    anond:20250202140509 学生時代の恋愛であれば、普通は サークルなり講義なりで何となく仲良くなる ↓ 一緒に事行ったり共通の趣味をしに行ったりしてみる ↓ 2〜3回デートして相手の好意に確信を持つ ↓ 機会を見て告白 って感じになるんだろうけど弱者男性は違う まず弱者男性ってなぜか頑なに事に誘わない 普通事とか軽いデートに誘ってみて断られれば脈ナシ、受け入れられれば脈アリって判断するだろう ただでさえ人の気持ちを察するのが苦手な弱者男性がなんであんなにデートに誘うってことをしないのか不思議でしょうがない なんか全体的に距離感の詰め方がおかしいんだよな まず恋愛って友達付き合いから始めるのが王道だと思うんだけどなぜか弱者男性って友達付き合いの前に告白する 会って一目惚れして一方的に付きまとった挙げ句告白!みたいなさ…… とにかく気持ちが一方的すぎて相手の気持ちを考える

    実際弱者男性の恋愛の仕方や考え方って独特な気持ち悪さがあるんだよ
    potnips
    potnips 2025/02/04
    俺は男だけど突然あまりに重い告白を受けて戸惑い気持ち悪い経験をしたことがあります。妄想で突っ走って手順が踏めない人がいて気持ち悪いというのは男女関係ないと思います