2013年1月21日のブックマーク (8件)

  • http://japan.internet.com/allnet/20130118/7.html

  • 「リッピングしない」DVD/Blu-rayコピーソフト | スラド YRO

    昨今の不正競争防止法や著作権法の改正によってDVD/Bru-rayのリッピングソフトが違法化されたが、「リッピング」を用いずにコピーを行うことで「合法的なバックアップ」が行えるというソフトが一部で話題になっている(レンタルDVD・BDをコピーできるたった1つの方法、リッピング不要のDVD・BDコピーソフト『ディスクグラバー』がすごい)。 このソフトは「DVDやBlu-rayをWindows Media PlayerやVLC Media Playerなどで再生し、その映像/音声をキャプチャすることでCSSやコピーガードを解除せずに映像や音声を複製できるというもの。 この発想はなかったが(これが合法だと判断できるという意味で)、法律に詳しい方のご意見を伺いたいところである。

  • ソフトウェア設計とは何か 〜 設計にはプログラミング経験が必要か否か | Social Change!

    「プログラミング経験のない人がソフトウェアの設計をすること」の是非について、どう考えますか? もしかしたら、このブログの読者であれば、プログラミングが出来ないのにソフトウェア設計をするなんてありえない!という意見の方が多いかもしれません。私もそういう意見ではあったのですが、色々な人と話をするにつけ、どこか違和感を感じていました。 その違和感の正体を探るべく、ソフトウェア設計とプログラミングについて考えてみました。そこでわかったことは「ソフトウェア設計」について、人それぞれに捉え方が違うために、話が通じないことがあることから産まれた違和感だったということです。 この記事では、私の考える「ソフトウェア設計とは何か」について書きました。 ソフトウェア開発はすべてが「設計」である モノづくりにおいて、大きく工程を2つに分けるとしたら「設計」と「製造」に分けることが出来ます。何をどう作るかを決めるこ

    ソフトウェア設計とは何か 〜 設計にはプログラミング経験が必要か否か | Social Change!
  • めっちゃ安い航空券の取り方 | Into The World

    みなさま。こんにちは 世界一周から帰国して約3週間が経ちました @hiroki_tkg です。 今日はめっちゃ安い格安航空券の取り方について書きたいと思います。 世界一周でも単発の旅行でも、やはり旅費で一番高い割合を占めるのが、そう移動費なんです。 長距離移動の飛行機チケットは格安航空券でも、かなりの値段がします。 でも、やり方によってはかなり安くチケットを取る事も可能なんです。 時には、旅行代理店を通して買うより、半額以下の値段になる事も。。。 そんなわけで、今日は僕が旅中に見つけた、めっちゃ安い航空券を取れる素晴らしいサイトたちをご紹介します。 ①momondo momondo http://www.momondo.com/ momondoは、日語・日円非対応ですが、今まで見た数多の航空券のサイトの中でぶっちぎりに安いです。他のサイトを使っていた方は是非お試しあれ!でも欠点がないわ

    めっちゃ安い航空券の取り方 | Into The World
  • ブームが一段落した今も「ノマド男子」はモテるのか? 女子の現実的な本音が炸裂!

    ひとつの組織に縛られず、場所を選ばず、仕事をするスタイル「ノマド」。そんな自由な働き方を支持する人も多く、近年ノマドは一大ブームとなった。今でも都会のオシャレなカフェなどでは、ノマド男子に遭遇することはよくある。彼らはノートPC――とはいっても大抵の場合MacBookAirだが――を開いて、何かしら「作業」をしているようだ。見た目は非常にクールでオシャレ。流行が少し落ち着いた今でも、ノマド男子はモテるのだろうか。女子の音を探ってみた。 無意味なカフェ代は節約すべき オフィスを持たないノマド男子には、個人事業主(フリーランス)という就業形態の人が多い。厳密に言うと会社に所属していてもノマドなスタイルで働く人もいるけれど、一般的には「フリーランスでノマドワーキング」というイメージが強いようだ。そのため、彼らは仕事場を常に探している。筆者もフリーランスなので、外出したときのスキマ時間に、街で仕

    ブームが一段落した今も「ノマド男子」はモテるのか? 女子の現実的な本音が炸裂!
  • 音ではなく光で起こす目覚まし時計「OKIRO」で新時代のおめざめ体験 | ライフハッカー[日本版]

    目覚まし時計のアラームは実にむずかしい存在です。音がうるさすぎればお隣さんから苦情がくるかもしれませんし、かといって控えめな音量ではやり過ごしてしまう可能性も...。 ムーンムーン株式会社から発売中の「OKIRO」は、音ではなく光で起こす目覚まし時計。OKIROの特徴は大きく2つ。「最大13000ルクスを放つLEDライト」と「日の出(サンライズ)機能」です。これにより自然な目覚めを演出し、スッキリ起きられるというのです。 早速、試してみることにしました。■OKIROは晴天の窓際より明るい 72個のLEDが照らす明るさは最大13000ルクス。一般家庭用ライトの約25倍の明るさに相当します。「晴天の窓際」が10000ルクスほどの明るさらしいので、OKIROのライトがすべて点灯すると、窓から日光が入ってきたのと同じくらいに感じられるということでしょう。 ライフハッカーではこれまでも「睡眠」に関す

    音ではなく光で起こす目覚まし時計「OKIRO」で新時代のおめざめ体験 | ライフハッカー[日本版]
  • UIの改悪がUXを改善させる場合 - A Successful Failure

    2013年01月20日 UIの改悪がUXを改善させる場合 Tweet Good UIGood UX UIUXについてはその理解について多くの議論がなされてきた。たとえば、Googleの及川氏は「写真が語るUXUIの違い」というエントリにおいてコーンフレークの例を元にUIUXについて説明したが、その後、ERATOの渡邊氏が「1分でわかるUIUXをわかりやすく説明する写真とお話」というエントリにおいて、ATMを例によりわかりやすい説明を挙げている(次の写真は当該エントリからの引用)。 この例ではたとえUIが素晴らしくても、そのATMは時間がかかるため、長い待ち時間ができ、結果としてUXが損なわれる場合を示している。 しかしながら、実際にはATMの劣悪なUIが悪いUXの原因となっている可能性があり、当にこのATMUIは素晴らしいのかという疑問が残る。つまり「Good UIGo

  • https://jp.techcrunch.com/2013/01/21/20130119eyeem-photo-app-snaps-at-instagrams-heels-in-itunes-free-app-charts/

    https://jp.techcrunch.com/2013/01/21/20130119eyeem-photo-app-snaps-at-instagrams-heels-in-itunes-free-app-charts/