タグ

ブックマーク / takashi4233.hatenadiary.org (2)

  • それでも,やっぱり製造業はおもしろい(1/3) - ふわっとサラリーマン

    以前のエントリーでは製造業に就職する人をターゲットに色々書いて来ました. 今回は,少し間口を広げて製造業は楽しい点を書こうと思います. 1.完成品がモノである事. なんだかんだ言っても,世の中ソフトだけでは生活できません. 逆に,ソフトが無くても別に生活は出来ます.*1 まず,実際にモノを作っている製造業は,海外出張の割合が多いです. ボクの同期でも既に30人中5人は一年目から,アメリカ,スウェーデン,ドイツ,等に海外出張しています. 理由は2種類あります. 1.海外工場で生産している. 2.取引先が海外である. なので,もし仕事海外に行きたいと思うなら,製造業という選択肢はソフトウェアハウスよりも良いかも知れない. なんせ,ソフトウェアの開発は家でも出来るからわざわざ見に行く必要も無いしね. 次にこの項目で楽しい事は,「世の中が少し見える」事です. 製造業に就職した場合,あなたはその会

    それでも,やっぱり製造業はおもしろい(1/3) - ふわっとサラリーマン
  • この春,製造業に就職するソフトウェアエンジニアへ(1/4) - ふわっとサラリーマン

    ボクは一年間,ある大手電気メーカの情報システム部門で勤務した. この一年間で学んだ事をまとめる. 最低限コレを押さえておけば,変な失望や誤解を招かなくてすむ. 製造業とは第2次産業である. コレだけは自覚しておいてほしい. あなたが入社する製造業とは第二次産業である. つまり,何か実態のある材料を買って,実態のある材料を作る必要がある. これには2つの意味がある. 1つは,必ずモノを流れるという事. 2つは,売上 ー 材料 ー 作成費用 ー 輸送量 = 利益 1つめは,ソフトウェアは無から何かを作り上げる事が出来る. あなたはいままで,コンピュータという,インフラ一つでシステムを作り上げる事が出来た. 製造業は違う. ドライバーがあっても,何も作れない. ドライバーはタダの道具でしかない. これは何を意味するか? 思うに簡単に独立できない事を意味する. 機械工学の学生がベンチャーの話をして

    この春,製造業に就職するソフトウェアエンジニアへ(1/4) - ふわっとサラリーマン
  • 1